浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

豊橋祭と田んぼでセイゴ釣り

2010年10月18日 02時52分51秒 | 浜名湖の魚釣り
今日は先週に続き体験コーナーです。
毎年豊橋祭協賛で行なってます。
450名以上の体験者が訪れて、5m先の的を射っていきます。
今日は指導していた中で素質のありそうな人を見つけては、教室に入るように薦めました。
和弓も、アーチェリーの経験のない人で「えっ、押し手の肩がばっちりじゃん」「引き手が矢筋通っているじゃん。」って人が今日は女子1名男子1名いました。年齢は30代前半くらいかなあ。
きっと、1年練習すればタカ嬢並になりそうな気がします。

ちょっとサボってすぐとなりの駐車場にできた豊橋特産物なんじゃら展へ見に行きました。
まあ、人の多いこと。


豊橋うなぎを買おうと思ったのですが、すでに売り切れ。
そのかわりに、鳥のから揚げと、焼き鳥塩味を買いました。
焼き鳥はちょっとパサパサしていて・・・・・・・・
から揚げは・・・・普通

午後3時から2CVさんの弓の調整です。
まずは基準値にして、リム接合部のねじを一番締めこんだ状態にしてそこから4回転戻して
その時の状態がメーカーの指定ポンドが出る所です。

そこで、次はティラーハイトの調整です。
下の方が少し(1mm~1cm)の範囲で狭くします。

弓を引く時ノッキングポイントより下に引っ張る中心点がきます。
その時下にかかるリムの力が上より多くなり、言い換えれば上のリムの力が弱くなります。
その分、上のティラーハイトを上げて幾分強めにします。

また、他の調整のしかたで、矢をつがえずにゆっくりドローイングしてきてその時にサイトピンが
上に上がっていくようなら、下リムのティラーハイトを上リムより高くするとか、その反対なら低くする
と言った方法もあるようですが、どうも感覚で調整するといいかげんな結果になりそうなので、
ここは、前述のように平均値法で決めたほうが無難かと。

それに、ティラーハイトがどうのこうのって、あまり点数に影響しないし・・・・。
1200点レベルの私には分かりません。

後は後ろから矢飛びを確認して、尾っぽを振らずに飛んでいけばOKです。
ちゃっと、カーボン矢を作るので待っていて下さい。

それにしても、5時30分まで練習したとか、だって日の入りが5時15分ですから
富さん久しぶりにお会いしました。
まだ、肩の調子万全でないとの事、でも結構いいリリースでしたよ。

家に帰って夜は魚釣りです。
木曜日に調子が良かったので、再度田んぼです。
でも、やっくるが金曜日にルアーで行ったけど反応無しとの事。
風が強かったせいもあり、釣れる感じしなかったとの事一抹の不安を抱えてこんちゃんと出発です。
木曜日と同様一投目から30オーバーのセイゴです。
それから、二人とも同じくらいの釣果がバタバタと続き、9時までいい感じでした。

潮がとまった9時からは、当たりがぴたっと止まり、10時まで粘りましたが、寒くなり終了。
ものの見事に当たりが止まり驚きです。
今日は、最長46cmが釣れました。でも思ったより引きが弱く網手に入れてびっくりです。

げっ、もう3時20分じゃん。
ちゃっと寝ましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする