goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

ううじん / 道下克己 ☆ 七夕ツアー ☆ ライブ ☆ in ロカリテ

2008年07月07日 | ロカリテ
いきなり食べ物の写真ですが

先日、2008年7月5日(土)の夜に

大好きな 『ロカリテ』さん で 

大好きな 『ううじん』さん のライブがありました~


今回、一緒に行ってくださったのは これまた


大好きな ”~さくらこ便り~”の さくらこさま



☆ ☆  ううじん 七夕ツアー  ☆ ☆
   あなたの願いごとはなんですか?


   * ううじん(うた・ギター)

   * 道下克己(トランペット)


   * ロカリテ にて

    2008年07月05日(19:00~)


七夕にちなんで、”天の川に見立てたお素麺とルイボスティー”を頂きました。

店主とううじんさん達から 皆さんへのサービスだそうです



可愛い籠のスタンプのカードと交換で ドリンクも頂きます。

(ハ)はホットコーヒー さくらこさまは赤しそソーダ だったっけ?

いつものごとく、写真を撮り忘れたり あまりにボケていて載せられなかったりです。



『道下克己』さん です

ね~ さっそくボケた画像でごめんなさい

この優しそうなお顔とおなじく トランペットの音色もとても優しげでうっとりでした

『ううじん』さん の唄とギタ-にまた合うんですわ~ 道下克己さん のトランペットの音色



『ううじん』さんです
 
↑ね~ ホント、写真がボケボケでごめんなさいね


ま でも このぼやけた写真から 優しい雰囲気だけ 感じてください


今回も かぶりつきの席ですが かぶりつきませんから安心してください


↓どうせならトランペットを吹いている時に撮れよってはなしですが。。。

( またまた言い訳~ → ) 「ほら トランペットを吹いている時って こちらもうっとり聴いていますから 撮り忘れるんですよね~ 」 


『ううじん』さん と 『道下克己』さんです 



↓(ハ)も入れてもらって記念撮影です。(ハ)の顔や頭がやけに大きいのは「遠近法」の加減だと思ってください(笑)



『ううじん』さんの 優しい透明感のある唄声


そう表現すると

『太田友紀』ちゃん の透明感のあるまろやかな唄声と似てるの?! って思われるでしょうが

どちらも 

『ううじん』さんはううじんさんの独特の世界で

『太田友紀』ちゃん は太田友紀ちゃんの独特の世界で

また 違うんですよね~

お二人がハモレば もう 最強っす



『ううじん』さん → 試聴はこちら

『道下克己』さん → HPはこちら

『太田友紀』ちゃん  → 試聴はこちら



で、七夕ツアー に戻りまして 



『ううじん』さんが短冊や折り紙やのりを配ってくれます 


↓わ~ 『小池アミイゴ』さん の、ワークショップみたいで楽しい~



↓この 特製短冊に



↓折り紙で 切ったり、貼ったり、折ったり して願い事を表現しちゃって 



↓みんなが 短冊に願い事をこめながら切ったり、張ったり、折ったり。 その間も ううじんさんが美しい唄声を聴かせてくれます



そしてそれぞれの短冊が出来上がったら ううじんさんの唄に合わせて 輪になってまわしていって 

最後、止まった時に持っていたのが自分の短冊 ということになり


↓画像がボケボケだったので ちいちゃくしてみました。
 
(ハ)は、とっても素敵な短冊に当たってラッキー↑



ううじんさんの優しい唄声と 道下さんの優しいトランペットに癒されて

スペッシャルな短冊もゲット出来て(笑)

とっても幸せなひとときでした~


ありがとうございました~♪


また来てね♪ 





さくらこさまの記事はこちらです → ううじんさん




頂いちゃいました


”~さくらこ便り~”の さくらこさまの手作りケーキです

この日は月に一度のケーキ教室の日だったらしいさくらこさまに

その特製ケーキをおすそ分けして頂きました~

「New England Fruit Cobbler」 ( フルーツコブラー ) という名前だそうです。

フルーツは・・・桃です。(実はマンゴーかと思ってた)(^^;


↓スプーンで すくう バットケーキみたいな感じ(?)なので見た目が悪いかもしれませんが 味は絶品です



↓元は こんな形だったみたいです(笑) (さくらこさまのところから画像拝借)



さくらこさま ありがとうございました~

ごちそうさまでした~


村嶋(むらしま)/春夏冬二升五合(あきないますますはんじょう)/ブッセ/北堀江/四ツ橋/西大橋

2008年07月05日 | 甘いものとか 頂き物とか
2008.7.5

やっと買えましたー!

『村嶋』 さんの

「春夏冬二升五合(あきないますますはんじょう)」


以前にTV”ちちんぷいぷい”で絶賛されてから

行列ができ、電話回線はパンクし、「和(やわらぎ)ロール」が一時製造中止にまでなった ブッセです

あの時はびっくりしました。。。

ホント、TVの威力って、特に”ちちんぷいぷい”の威力って凄い!!と思いました

美味しいと評判なので

是非食べてみたかったのです。


小豆&バタークリームのブッセ と、チーズ&バタークリームのブッセ です。


私は大好きですが、チーズの方は、チーズの味とバターの味が結構はっきりしてるので

好き嫌いの分かれるところです

小豆の方も、とっても美味しくて、和と洋のどちらの良さも活かしたような

どちらも何個でもいけそうな美味しさでした


こちら 『村嶋』 さんの 和菓子も 和テイストの洋菓子も 全部おいしいみたいで

ひとつずつ制覇したい欲望に駆られますが

もうじゅうぶんなのに、これ以上になってもいけないので

今日はこのくらいにしておきます。
 




過去記事です → 『村嶋(Murashima)/和(やわらぎ)ろーる/和プリン/ 大阪市西区北堀江2』







『村嶋』 ← (食べログ参照)

住所:大阪市西区北堀江2-7-4
電話:06-6536-1514
営業時間:10時~19時(日祝はお休み)


地図





村嶋 (むらしま) (和菓子 / 西大橋)
★★★★ 4.0


有機茶寮/なんばCYTY2F/オーガニックカフェ

2008年07月04日 | 喫茶とかカフェとか ダイニングバーとか
お友達とピッツァランチの後、

なんばCITY 2F の 『有機茶寮』 に行ってきました


こちらは”豆乳ソフトクリーム”が有名なんですね


↓お友達は”豆乳ソフトクリーム”に。(ハ)は”グリーンティー”にしました。



よく考えたら


この日、ランチの前に、スタバで オーダーしたのは ”抹茶フラペチーノ” だった。


抹茶づくしです。


しかもこの”グリーンティー” 激甘!


”グリーンティー”はもう少し甘さ控えめに、ほろ苦さが残るようにしてほしかったな~


お友達の”豆乳ソフトクリーム” お味見させてもらったけれど これは好きです。


お友達が「豆腐食べてるみた~い」って言っていましたが、(ハ)は好きな味でした。


「濃厚なんだけど甘さ控えめ」なところがいいです。

「豆乳!!」って味がいいです。(ハ)はね。。


今度は絶対”豆乳ソフトクリーム”にしようっと♪








『有機茶寮』

大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY2F
(南海なんば駅2F中央改札口すぐ)
TEL:06-6644-2782
平日 7:30~22:00
土・日・祝 10:00~22:00

スッド ポンテベッキオ sud PONTE VECCHIO/なんばパークス8F/ピッツァランチ

2008年07月03日 | イタリアン・フレンチ・欧風料理・洋食
遠くからお友達が来てくださって

急きょ、なんば でランチということになりました。

この日、(ハ)は朝から、なんば の用事が入っていたので、ちょうど良かったです


なんば でしたら


『スッド ポンテベッキオ』 sud PONTE VECCHIO でしょう



こちらのランチはまだ行ったことがなかったのですが

美味しいのは夜で保証済みですから大丈夫

奥のレストランか 手前のカフェテリアか どちらにします?と聞かれ

サービス料の要らない手前のカフェテリアにしました





↓ナチュラルミネラルウォーター ナティア



パスタランチ or ピッツァランチ? もちろんピッツアランチです!


↓サラダ

すなっく(すなっぷ?)えんどうや、水ナスや、新鮮野菜がシャキシャキと美味しかったです。


↓ピッツァ マルゲリータ

↑お友達はこれにして、(ハ)は違うのにして、半分こしました。


↑旨ーーー!!うみゃあ~!!


↓4つのチーズ(ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、タレッジョ、モッツアレラ)をトマトソースを使ったスタイルで。



↑濃厚~!! これも美味しいけど、やっぱりマルゲリータにしたら良かった。


↓お友達に手タレをお願いして。。。



↓ああーーっ!!流れ落ちるーーー!!チーズがテュルンとずり落ちました(笑)



デザートは? もちろんデザート有りでお願いします。


↓色々なナッツを散りばめた濃厚なバニラジェラートと、チョコレートのコロコロトルタ



↑美味しいーー!! 美味にございますう~ ( ← スイーツ三昧。美味にございますう~のbimiさま 風)


↓(ハ)は珈琲(HOT)で お友達はアイスコーヒー にしました。



ふう~ 大満足でございます。


また行きたいです☆








sud PONTE VECCHIO-sud CAFFE(スッド・ポンテ・ベッキオ・スッド・カフェ) 
大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス8F
TEL 06-6646-4000
営業時間 11:30~23:30
定休日 不定休(なんばパークスに準ずる)





sud PONTE VECCHIO-sud CAFFE (スッド・ポンテ・ベッキオ・スッド・カフェ) (イタリアン / 難波)
★★★★★ 4.5


ロカリテ / weekday 12:00~14:00 LOCALITE LUNCH 900yen

2008年07月02日 | ロカリテ
「大阪のカフェランチ」 というとっても可愛い本に

『ロカリテ』 さんが載っていました。

他にも素敵なカフェがいっぱい載っていてほしくなりました。

ちょっと高いかな。。。と思うけど、欲しい。。。



この日は、たまたま(エ)さんと浪速区の方に用事で行っていまして

帰りに 

「そうだ! ロカリテ に行こう!」

と、なりまして ロカリテランチです








↓(エ)さんが選んだのは”ポトフのランチ”



↓(ハ)が選んだのは「復活しました!!さらにバージョンアップしました!!」”ロカリテ特製カレー”です


美味しいーー!!旨辛~!!

このカレーは赤ワイン煮の鶏肉と 赤ワインで煮込んだカレーで

とってもスパイシーでピリッと辛さが効いていて メチャ(ハ)好みでした~


トマトカレーみたいな酸っぱい系じゃなく ピリっと辛い系です


HIROGさんのカレーは何より後口が良いのです。カレーを食べたあとに胃がむかつくなんてことがなく

すっきりとした辛さが残る感じ


ご飯は、玄米と黒米と緑米の玄米ご飯です


この玄米ご飯がまた大好きなんです


日頃噛まない(ハ)がよく噛むし、(笑) 味があって、 いかにも身体によくって…って感じが大好きです


美味しいほうじ茶も戴けて ホッとした ひとときでした。


ご馳走様でした。





 ||| ランチのおしらせ |||  

■ ポトフ+ライス+ほうじ茶

■ ランチプレート+ほうじ茶

■ new 特製カレー+ほうじ茶 

    weekday の 12:00~14:00 は 900円

 〔※土日祝は一部内容が変わります〕







『ロカリテ』


大阪市西区北堀江1-14-21 第一北堀江ビル(鳥かごビルヂング)2階   
TEL 06-6535-4180  
定休日 /月・第2火


 ||| 営業時間のお知らせ |||

■ 平日 12:00~22:00
   ( FOOD L.O. 21:00
    DRINK L.O. 21:30 )

■ 土日祝 12:00~19:00
   ( L.O. 18:30 )

(平日お食事のラストオーダーは21時までとなります〕

■ 店内禁煙となりました
   (テラスは喫煙可です)



スターバックス/なんばパークス/抹茶フラペチーノ

2008年07月02日 | 喫茶とかカフェとか ダイニングバーとか
6月のとってもお天気の良い暑い日でした。

空き時間が出来たので 近くのスターバックスで休憩して待つことにしました。

お腹こわしていたのに

なぜか、抹茶フラペチーノを注文しないといけないような気になって

キンキンに冷えた抹茶フラペチーノにしました。

美味しかったです。


4th street bagel /フォース ストリート ベーグル/西大橋/大阪市西区北堀江2

2008年07月01日 | パン
2008.7.1

行ってきましたーー!!

カフェに卸販売をしているベーグル専門店

『4th street bagel / フォース ストリート ベーグル 』

北堀江にプレオープン中


あちこちのブログでも話題ですが (ハ)が最初に見たのは

"わがままうぃーく食"のpontaさん のところです

pontaさん 行ってきました


↓焼き上がっている分から写真撮らせて頂いて。。



↓美味しそう~



↓これはたった今焼き上がりました 焼きたて~



サンドも少し出来ていて、メッチャ美味しそうな(ハ)好みの”ラムレーズンのクリームサンド”みたいなのもあったんですけれど、

あれもこれも全部欲しかったんですけれど、

あんまり買ったら(エ)さんに叱られそうなので

↓これだけにしました~

↑手前の半分に切っているのが、シナモンレーズン、あと、チョコチップ、クルミ、プレーン、抹茶、セサミ


う~♪ ふんわり もっちり 美味しかった~♪ お腹一杯でも食べられる美味しさです


もうこの辺に来たら行くところあり過ぎですね~

ブランジュリーP・B』 『村嶋』 『4th street bagel / フォース ストリート ベーグル 』 『ロカリテ』 



過去記事です↓

   Boulangerie P・B / おいしいパン屋さん / 西大橋 / 大阪市西区北堀江2

   村嶋(Murashima)/和(やわらぎ)ろーる/和プリン/ 大阪市西区北堀江2

   ロカリテ / 大阪市西区北堀江1丁目 / 鳥かごビルヂング / 四ツ橋 / カフェ


"わがままうぃーく食"のpontaさん の記事です↓


   北堀江にOPENしたよ♪  『4thベーグル』








『4th street bagel / フォース ストリート ベーグル 』

大阪市西区北堀江2丁目6-2グルパ北堀江102
TEL 06-6536-2504
地下鉄 長堀鶴見緑地線西大橋3番出口 ミニストップを南へ3分







4th street Bagel (パン・サンドイッチ(その他) / 西大橋、四ツ橋、西長堀)★★★★ 4.0


ブランジェリー タカギ / 肥後橋 / パン / 大阪市西区江戸堀1

2008年07月01日 | パン
相変わらず美味しそうなパンが並んでいます


『ブーランジェリー タカギ』


姐さま と、 ayayanちゃん と、三人でパン屋さんにも寄り道です(笑)




混雑した店内で写真を撮るのは至難の業なのですが、この日も頑張りました(^^;



↓(ハ)が買ったのはこれです。

人気の バニラビーンズ入りクリームパンと、レモンクリームパンと、もちもちパンと、有機野菜とベーコンのタルティーヌ


レモンクリームパンは初めてで、どんなだったかと言いますと、ふわふわの白パンにレモン味のクリームチーズが入ったパンでした。


クリームパンの方が美味しかったです




というわけで、土曜日の昼下がりの短時間3店舗巡りは終了です。

姐さま と、 ayayanちゃん 楽しい時間をありがとうございました~


肥後橋まで来てくださってありがとうございました~


ここまで見て頂いた方、長々とありがとうございました~








『ブーランジェリー タカギ』 ブーランジュリー高木

大阪市西区江戸堀1-5-1 
TEL:06-4803-0008
地下鉄四つ橋線「肥後橋」5B出口上ってすぐ左手。
地図




ブランジェリー タカギ (パン / 肥後橋)★★★★ 4.0