こんにちは(ハ)です。別のメーリングリストに本町キャリアアップ倶楽部の報告をしたばかりなので、同じ文で失礼します。
こんにちは Fine 建物管理の(ハ)です。
平成17年4月30日に、(タ)さん家に赤ちゃんが産まれました。
おめでとうございます!目の大きい、足の長い女の子です。
(タ)さんは、自分のことは おいといて、娘には厳格な父になりそうです。(^o^)
M幹事長
昨夜は、お疲れ様でした。
楽しかったね!本町キャリアアップ倶楽部。
昨日は、(ミ)さんと、(シ)さんが珍しく欠席だったのでちょっと淋しい感じでしたが、
打合せ(?)と異なりますが、興奮してるので、先に報告させてくださいね。
■キャリアアップセミナー:
私の起業「パーソナル・アシスタント」
■講師:リー・ヤマネ・清実(りー・やまね・きよみ)
Personal Assistant Gallery LEE'S代表
パーソナル・アシスタント 中小企業診断士
http://home.inet-osaka.or.jp/~paglees/index.html
リー先生のお話は最高でした。
リー先生自身の起業の序章から本章までを楽しくお話いただき
最後にまとめで5つ、
・大人に向けて、子供の問題は大人の問題であると言う。
①常に将来のことを考える。(戦略)
起業とは、過去の営みの結果である。
②直感(瞬間的に感じる)と、直観(瞬間的に物事の本質がわかる)の働かない起業は本物ではない。
③アイデンティティを守る。(但し、その為の方法論は変える。)
④戦略を忘れた経営に未来は無い。
⑤起業が人生ではなく、人生の中に起業がある。
ということで、共感できること、今後の課題、たくさん頂きました。
リー先生にも、「ここ(本町キャリアアップ倶楽部)に来る事になったきっかけは?」と、聞かれ
また、「産創館の番頭塾の塾生で・・・(タ)ちゃんの紹介で・・・」と、いつものように
このめぐり合いをうれしそうに語る私でした。
では、M幹事長
続きをお願い致します。(^-^)v
リー・ヤマネ・清実さんのHPはコチラ
(ハ)
大阪市内、不動産、賃貸、売買、管理、マンション、店舗、事務所、一戸建て、借家
こんにちは Fine 建物管理の(ハ)です。
平成17年4月30日に、(タ)さん家に赤ちゃんが産まれました。
おめでとうございます!目の大きい、足の長い女の子です。
(タ)さんは、自分のことは おいといて、娘には厳格な父になりそうです。(^o^)
M幹事長
昨夜は、お疲れ様でした。
楽しかったね!本町キャリアアップ倶楽部。
昨日は、(ミ)さんと、(シ)さんが珍しく欠席だったのでちょっと淋しい感じでしたが、
打合せ(?)と異なりますが、興奮してるので、先に報告させてくださいね。
■キャリアアップセミナー:
私の起業「パーソナル・アシスタント」
■講師:リー・ヤマネ・清実(りー・やまね・きよみ)
Personal Assistant Gallery LEE'S代表
パーソナル・アシスタント 中小企業診断士
http://home.inet-osaka.or.jp/~paglees/index.html
リー先生のお話は最高でした。
リー先生自身の起業の序章から本章までを楽しくお話いただき
最後にまとめで5つ、
・大人に向けて、子供の問題は大人の問題であると言う。
①常に将来のことを考える。(戦略)
起業とは、過去の営みの結果である。
②直感(瞬間的に感じる)と、直観(瞬間的に物事の本質がわかる)の働かない起業は本物ではない。
③アイデンティティを守る。(但し、その為の方法論は変える。)
④戦略を忘れた経営に未来は無い。
⑤起業が人生ではなく、人生の中に起業がある。
ということで、共感できること、今後の課題、たくさん頂きました。
リー先生にも、「ここ(本町キャリアアップ倶楽部)に来る事になったきっかけは?」と、聞かれ
また、「産創館の番頭塾の塾生で・・・(タ)ちゃんの紹介で・・・」と、いつものように
このめぐり合いをうれしそうに語る私でした。
では、M幹事長
続きをお願い致します。(^-^)v
リー・ヤマネ・清実さんのHPはコチラ
(ハ)

大阪市内、不動産、賃貸、売買、管理、マンション、店舗、事務所、一戸建て、借家
おめでとうございます!目の大きい、足の長い女の子です。
(タ)さんは、自分のことは おいといて、娘には厳格な父になりそうです。(^o^)
お疲れ様です。夜泣きで睡眠不足の(タ)です。
>自分のことは おいといて、娘には厳格な父になりそうです。
す、するどい!?
友人から「若いときに遊んでいたやつは、その罰として女の子の赤ちゃんが授かる。その子が将来大きくなった時に、痛い思いをする。」と言われました。
おかしいなぁ。昔から真面目で内気で純情で、今でも女の子とお話しなんて恥ずかしくて出来ないのに。ね、(エ)さん!
すみません。上記のコメント削除していただけますか?私のミスです。