
二コンのデジカメ(COOLPIX P900)で早渕川の土手にいたスズメを撮影してきました。
記事はこちか↓から

スダレ すずめ 空き巣 コンデジ(ニコンCOOLPIX P900) - yuibachanのブログ
息子が一人で暮らしている家の台所の窓。そこにかけてあるスダレが劣化して汚くなったので交換してきました。私たちが住んでいる時は毎年取り変えたも...
yuibachanのブログ
同じデジカメで撮影した月。2021年9月21日のハーベストムーン(中秋の名月)。
月つながりでツキミソウの写真をアップいたします。土手で撮影したツキミソウ。こちらは一眼レフカメラで撮影しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。🙇
↓ポチッとしていただけたら、嬉しいです
こんばんは。
私のカメラは、Nikon デジタルカメラ COOLPIX P900です。
今は新型の COOLPIX P1000が出ていて、望遠力がさらにアップしています。月のクレーターなどさらにクッキリ写せるようです。
COOLPIX P900は、広角24mm相当から超望遠2000mm相当までをカバーする「光学83倍」の超高倍率モデル。
新型のCOOLPIX P1000は、レンズ一体型のデジタルカメラとして世界最高のズーム倍率となる「光学125倍」を実現しているようです。
望遠端の画角は、35mm判換算で「焦点距離3000mm相当」となっているそうです。p900の方は2000mm相当です。
だだP900の方が良いという方もいます。p1000は、P900よりピント甘いというのです。
望遠で大きく撮影したいのなら、だんぜんCOOLPIX P1000だと思います。
よく検討して購入されてくださいね。
コメントありがとうございます。😊
デジカメで…こんなお月様撮れるのですね~🤣🤣🤣
買う!もう絶対に買います!😊😊
どの位の倍率まで撮影出来るデジカメなんですか?🤔
教えてくださいね~😉😉✌✌
アハハ😅😅ホント子供ですみません🙏🙏🙇🙇
こんにちは。
宇宙人の基地が撮れると良いですね。
せめてUFOでも撮れたらと思いますが…
土手だから虫がたくさんいて、スズメが繁殖するのに適しているのでしょうね。
閑斉さん、読んで下さり、コメントありがとうございます。😊💕
こんにちは。
鳥は逃げるから、うまく撮影できたことがありません。
今回は望遠カメラだったので気づかれずに撮影できました。
いつも持っているカメラは一眼レフなので、こういう風には行きません。
nekono-hironyaさん、コメントありがとうございます。😊💕
こんにちは。
古すだれも、一茶にかかると味があるようですね...
コメントありがとうございます。😊💕
こんにちは。
このカメラは月を撮るためだけに使っているような気がします。月だけよく撮れるので。😁
tsakaeさん、コメントありがとうございます。😊💕
神社仏閣巡り、楽しく拝見させていただきました。
いつも、ありがとうございます。😊💕
雀、可愛いです。最近は減っていますね。
鳥はすぐ逃げるから、写真は難しいですね。
やっぱり、一眼レフカメラがいいですね。
古すだれ 一茶の心 甦る
月面状態も分かるほどジャスピンでとれていますね。
しかも 横の表面のでこぼこらしき物まで
冬で空気が澄んでいるのも良かったのでしょうか
💻心温まるコメントや応援ポチを何時も有難う御座います。
@('_')@今日紹介の📷お月さまが素敵ですね~!🌕・👍&👏で~す。
🌺素敵な月見草にも👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏ポッチで~す。
*👴*今朝のMyblogは➡🎥宮島で唯一檀家を持つ寺の拝観記録をアップしていますのでお越しをお待ちしています。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
こんばんは。
今、外を見たら月が三脚では撮影できないところに出ていました。
綺麗な月を見られるだけでも良いかなと思います。
oraiさん、コメントありがとうございます。😊💕
ありがとうございます。
今晩も満月らしいのです、見ることができたら撮影してみます。
コメント、ありがとうございます。😊💕
こんばんは。
今晩は満月なのですか?
教えて下さり、ありがとうございます。
ベランダから見えたら撮影します。
引っ越す前のマンションからは見えたのですが、今のところはどうだか…
yamaguti2520さん、とにかくベランダに出て確認してみますね。
コメント、ありがとうございます。😊
お月様は観られないと思います。
もし観ることができたら、、ツキがある(^^)/