ユウナのブログ

何事もない平凡な生活を切り取って行きたいと思います。

アシタバの天ぷら シャリンバイ 雪が積もったように見えるツツジ  バラ

2022-04-30 07:02:28 | フォト

 

 

 

 

家のそばにある床屋さんに咲いているバラを撮影していたら、オーナーさんから、天ぷらにしたら美味しいよといってアシタバをいただきました。いつも花の名前や特徴を教えてくださる優しいオーナーさんです。せっかく、いただいたので、早速、天ぷらにしていただきました。アシタバの天ぷらは食べたことがなかったのですが、パリッとして、とても美味しかったです。次にオーナーさんに会った時は、お礼をいわなくてはと思います。

 

 

 

床屋さんにいただいたアシタバ

 

 

初めて食べましたが、美味しかったです。

 

 
 
 
アシタバは、今日葉っぱを摘んでも、明日には新しい葉っぱが出るということから「明日葉」という名前がついたそうです。
生命力の強い植物ですね。スーパーでは見かけない野菜ですが、旬は2月中旬から5月頃だとか。
栄養たっぷりそうなので、庭に植えても良さそうですね。

 

 

 

ついでに茄子、ジャイモとニンジン、ちくわも揚げました。ちくわは画像にありません。

 

 

 

家の近くにあるシャリンバイはまだ蕾ですが、綱島ではもう咲いていました。

シャリンバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

雪が積もっているように見えるシロツツジ

 

 

 

 

 

 

 

 

床屋さんに咲いていたバラ。一重咲きのつるバラだと思われます。

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


山田富士  ハナミズキ チューリップ  公園

2022-04-29 15:18:09 | フォト

 

 

 

北山田駅から見えた山田富士。2022年4月27日

*

 

 

 

4月10日に撮影した山田富士。今ごろはさらに雑草が生えて、緑が濃くなっているだろうと思います。

 

 

そのうち、登ってこようと思います。

 

 

 

 

 

駅に向かう途中にある公園の可愛らしいブタさん

 

 

 

お馬さん

 

 

カバさんかな?

 

 

ゾウさん

 

 

ハナミズキ

 

 

 

 

 

 

チューリップ

 

 

 

 

 

 

この花もチューリップみたいです。原種系?

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


満開のツツジ 孫に会いに行きます。

2022-04-27 08:30:50 | フォト
 
 

バスに乗って、娘の所へ行きました。生後1か月半の孫の顔を見るのは4日ぶりです。4日しかた経っていないのに、孫に会いたくてしかたありません。

 


バス停のそぱに咲いていたツツジ。葉っぱが見えません。今の季節、何処にでかけても、赤、白、ピンクのツツジが出迎えてくれるので嬉しいです。
 








 
 
 
バスは通学時間だったので混んでいました。


 
 



バスの窓から見た景色


バスから降りてもツツジ















 
ご訪問いただきありがとうございます。
今日も皆さまにとってステキな一日になりますように〜💖

 

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


シロバナトキワマンサク ベニバナトキワマンサク 源平トキワマンサク

2022-04-26 05:55:14 | フォト

 

 

トキワマンサクの基本種は緑の葉に白い花だそうです。トキワマンサクには、他に3つの品種があるそうです。

 

ベニバトキワマンサク(ルプラム)葉が紅色の品種

ベニバナトキワマンサク(ロゼウム)赤い花が咲く品種

源平トキワマンサク 緑色の葉に紅白の模様が入る品種 

 

 

 

 

昨日、雨の中で見かけたトキワマンサク。ベニ色のトキワマンサクはよく見かけますが、白い花を見たのは、今年はじめてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベニバナトキワマンサク。先週、見かけたベニ色のトキワマンサク。

 

 

 

 

 

源平トキワマンサク。画像はお借りしました。まだ見たことがありませんが、赤と白のお花が珍しいです。

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


開かないラッキョウの蓋 ハナニラ ヒヤシンス  ホトケノザ 東山田公園

2022-04-25 13:03:46 | フォト

 

 

 

娘にもらったラッキョウの蓋が開かなくて、苦労しました。ラッキョウは夫の好物で毎日、食べています。

娘婿のお母さんの手作りのラッキョウですが、とても美味しいのです。どうしても開かないので、ハンマーで蓋に穴を開けました。やっと美味しいラッキョウにありつけました。

 

 

 

蓋を壊して開けました。

 

 

 

昨日の東山田公園

 

 

 

グランドで野球の練習をしていました。監督のような男性が感情的になって選手を叱り飛ばすので、選手が気の毒になりました。あそこまで感情的にならなくても良いのに…、あのやり方で指導になっているのでしょうか。野球のことはよく分からないのですが…

 

 

 

 

 

ヒヤシンス

 

 

ハナニラ

 

 

 

 

 

ホトケノザ

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日も皆様にとってステキな良い一日でありますように~💕

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村