晴れ時々自転車日より

気ままに走っては、美味しいお見せ見つけては寄り道
人生も寄り道
自転車ライフ楽しんでいますよ。
あ!料理のたまにね

彗星 ZTF彗星 何処にいるの?ね~

2023年01月29日 15時36分59秒 | 日記

こんにちは

今 天体撮影に興味が有る いや 実際に撮影してる 方々の間話題の

「ZTF彗星」

情報をいろいろと 調べて見ると 2月 2日の 日が 一番 地球に接近すると

肉眼でも もしかすると 見えるかも?知れない

そんな 事が 沢山記事として 掲載されてるが 実際は どうかね 

今現在(1月29日)は 5等星ぐらいの 明るさで見える ?

5等星の 明るさ ? どれくらいの 明るさ?? 分からん

双眼鏡で見れば 青白い尾っぽが見える

双眼鏡? 

誰しもが 持ってる 訳がない

また わざわざ買う人は多分だけど いないと 思うけどね

そんなに 遠くに!

では カメラの いや 私が持ってる カメラレンズで 実際に撮影 

 チャレンジだ!

彗星の 一番 観測に良い 時間帯は 明け方 そうだな~3時以降からスタート

北の方角が 出来れば 光害の 少ない場所を 選んだ方が ベストだけど 

なかなか 無いよね~ 

それに この時期の山は 路面凍結で 危ないから

海岸へ 三浦半島へ レッツラ ゴー

早速 情報を元に カメラを セット

肉眼で 北斗七星と 北極星の 近くで 探す 

全く 分からん

では 広角レンズ 10mmで 撮影

????

光害で さっぱり

そこで 北極星と 北斗七星の 間を レンズを交換して アップ

何処 ね~ どこに いるの?

多分 撮影は されて いるとは思うけど??

光害 町の街灯などの 光が強い為に 分かりずらいのかも 知れない

期待 大 で きたのに

外気温 0℃

指先の感覚も 無くなる

あ~~ 今回も 残念 無念

私の 撮影方法が 駄目なのか ?

来週は 満月?だったかな~

撮影には 向いてないし

双眼鏡でも 買うか?

多分 買わないね 

空しさと 悔いが 残る

背中 引っ張られる

悔し~~

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿