goo blog サービス終了のお知らせ 

フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

加工試作

2010年12月22日 | 食・レシピ

試作品

昨年から果実の小さい品種の加工に、いろいろと県のハイテク研究所や民間の加工専門企業さんのご協力を得ながら試験を行ってきました。

2009年福島県ハイテクプラザ技術研究所

 ・フリーズドライ工法によるフェイジョアのチップスと粉の製造

  粉にすることにより、ケーキ、クッキー、パン、アイスクリームと利用範囲が広がります。

2009年酒造会社

 ・リキュール

2010年福島県ハイテクプラザ技術研究所

 ・フェイジョアと梨&りんごのジュース

  フェイジョアだけでは歩留りの関係から商品化(値段)が難しく、またいわき名産の梨は単独ではジュースの味として少し物足りなさがあり、そこでフェイジョアと合わせることで両方の良さを引き出すことができました。

Jususisaku

2010年大手果実加工会社

 ・アイスクリーム

Aisusisaku 最高の品質と味で世界初ともいえるフェイジョアのアイスクリームができました。さすが大手企業さんの仕事です。素晴らしいものです。残念ながら当園の品数ではまだまだ最低ロット数まで及ばないため商品化は数年先になりますが、素晴らしい目標ができたことで更なる努力が必要となりましたので来年から新たな目標に向かって頑張ります。食の安全と安心を考えますとやはり一流ですね。物が違います。

2010年農業高校

 ・フルーツソース

Noukousosu2 いわき特産物プロジェクトによるフェイジョアのフルーツソース作りが、いわきの農業高校で試作品として製造されております。完成は来年年明けになるそうです。当園の小果実を使っていただいております。

ジャムについては我が家で以前から製造しております。大変おいしいとご近所の評判です。

来年からは少しでも商品化できるように数量的にも頑張らねばと思います。


フランス料理

2009年12月28日 | 食・レシピ

今年最後のお客様、埼玉県浦和市でフランス料理店を経営されている方から今年のクリスマス用にと注文を頂き、収穫の後半には注文の中玉クラスをタッチピックして採れた物から冷蔵庫に入れて追熟を遅らせ、クリスマスに間に合うように取り出してお店に送りました。お店のシェフのお話ですと大変評判が良かったということです。もちろんオーナーシェフはじめお店の方たちの御親切な対応の賜物と思います。でも11月下旬には収穫の殆んどが終わった中で冷蔵保存により追熟を遅らせることが出来たのは大変喜ばしいことでした。レストランの皆様本当に有り難うございました。来年も宜しくお願いいたします。


試食会

2008年12月09日 | 食・レシピ

08feijoa_2 昨年から知人をはじめ、いろいろな方達に私の育てたフェイジョアを食べていただいておりましたが、今年も先月から沢山の方に試食をしていただき大変嬉しい感想をもらい来年からの販売に向けてよい手ごたえを感じました。08sisyoku1_2

皆様が一様にフェイジョアの独特の香に驚きを示され、そして今まで味わったことの無いフェイジョアの味にも大変興味をもたれました。この後、加工について専門の方の意見も聞き今後の参考にしたいと思っております。

今冬の冬越し準備も今年1月の失敗を繰り返さないように現在毎日忙しく作業しています。