接木2 2009年07月22日 | 栽培 接木のその後 3月と4月に実生の台木に接木したものが、13本程 芽を吹き大分大きくなりました。挿木と違い確率は可なり良いです。これらは来春、育苗ハウスに地植えします。そして再来年には圃場のほうに移植しようと考えております。
結実 2009年07月10日 | 栽培 結実が確認 フェイジョアガーデンの花見会も終わり、現在受粉作業と花柄摘みで毎日大変忙しいですが、早くに受粉できたものの中で結実が確認されたものがあります。これはデンスチョイスですが可なり大きくなっています。品種によっては今、花が開花しているものもあり栽培は大変だと改めて実感しています。今年は販売の1ステップとして羽ばたきたいと思います。
お花見盛況 2009年06月13日 | 栽培 日本初のフェイジョア花見会も明日14日で終了します。沢山の方にご来園いただき、本当に有り難うございました。今回の花見でフェイジョアという果物を知っていただいただけでも意義がありました。恐らく此処いわき市の小川では認識度はかなり高いと思います。新聞掲載と昨日はFMいわきでフェイジョア園からの中継も行なわれて、お陰で来園者も増えました。 冬の実の成る頃に来て見たいという人達が殆んどでした。本当に有り難うございました。
お花見開催 2009年06月08日 | 栽培 6月6日土曜日曇り時々小雨の中、予定通りお花見会を我がフェイジョア園で始めました。今日までの3日間毎日、40名近い方達が来園してくださいました。新聞社の方も2社ほど来られて取材を受けました。チラシの効果と喜んでおります。今回の花見はフェイジョアを知っていただく為のイベントなのでそういう意味からは大成功だと思っております。小さい樹にも無理をさせて沢山の花を咲かせておりますが、出来るだけ早めに摘花するよう勤めています。来園された中で希望者には花をプレゼントしています。後6日間頑張りますので宜しく。
お花見 2009年06月02日 | 栽培 今年、移植した樹も含めて80本のフェイジョア園で初めて花見を催したいと思い、支所の方にお願いして地元の回覧板にチラシを入れてもらいました。恐らくy始めてみる花だと思います。 現在その為の準備で大忙しです。この時期は草も伸び使い過ぎで1台壊れてしまいました。 周りの竹やぶ等もかなりごみで汚いので目隠しの篠だけ塀を作りました。