goo blog サービス終了のお知らせ 

フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

フェイジョア開花

2017年06月01日 | 栽培
今年もフェイジョアの開花が始まりました。今年の一番花はクーリッジです。今迄はアポロが一番早く咲いていたのですが、なぜか今年は
クーリッジでした。昨年より開花は3日ほど遅かったようです。でも花芽はどの樹も順調につけておりますので楽しみです。

剪定指導

2017年01月17日 | 栽培
今日、福島県いわき農林事務所農業振興普及部の木村主査が、フェイジョア園に来られてフェイジョアの選定について実地指導をしてくださいました。木村さんにとっても初めての果樹の為に、これだという自信はないが今年を機に一緒に勉強してい行きますということで、今日は幼木と成木の2本をやってくださいいました。
基本的に樹の内部まで日光が届くように、無駄な枝の除去と管理上不必要な枝の除去を教えてもらいました。今後の作業の自信につながりましたし、より沢山、よりよい実の生産につながればと思っております。
今日はお忙しいところありがとうございました。


フェイジョア出荷真っ盛り

2016年11月20日 | 栽培
フェイジョアの出荷が始まり、今最盛期です。
収穫は終盤にかかり、追熟した後ご注文いただいた方に順番に発送しています。
ご注文は昨年暮れからいただいていますので、現在は注文の受け付けはしていませんが、先日のテレビ放映のお蔭で
来年の予約が来ています。感謝感謝です。今日も試食がしてみたいというお客様が来てくださり、来年の予約をして下さりました。
ありがとうございます。

この時期になりますと我が家も、肉物がテーブルに並びます。
フェイジョアを輪切りにして肉と一緒に食べることをお勧めします。
大変美味しく召し上がれることお約束します。

これにワインがあればいうことなしです。
どうぞお試しください。

フェイジョア収穫始まる

2016年10月21日 | 栽培
先週から急に朝夕の気温の低下により、フェイジョアの落果が激しくなりました。
本来、もう少し大きくなるものが成りきらずに落果しています。この分だと予約いただいた皆様に
ご迷惑をかける事態になるかもしれません。天候に左右される農業の難しさを今年も痛感しております。
只、小果が多いので加工品には助かります。収穫が始まったところですので来月末まで様子を見ないと未だ結果が出ませんが、現在時点での報告になります。

双子です

2016年07月13日 | 栽培
フェイジョアの受粉も殆んど終わりになりました。お手伝いいただいた皆様ありがとうございました。
現在、花びら採取も終わり、花がらの除去もほぼ完了しました。
受粉が上手くできたものの中には、写真のような物もあります。奇形でしょう。
沢山あるといろいろなものもできます。めしべが太いのも特徴です。
又、今年はたくさんの方達に受粉やら花がら取りそして追肥の施工等お手伝いいただきましてありがとうございました。
特に明大のアメリカンフットボール部やボランテイアJSOチームと中国人のボランテイアチーム永徳堂の皆さん、ありがとうございました。
来月には着果の確認が出来そうです。既に沢山の方に予約注文を頂いております。着果確認でき次第、数量の確定をしたいと思います。
今後ともよろしくご愛顧ください。