循環型農業 2018年03月26日 | 栽培 フェイジョアの剪定枝を粉砕機で粉砕して、圃場に散布して管理機で耕運することで土に返すことを今年から始めました。宮城県の友人が粉砕機を持ってきてくれて、剪定した枝をチップにしてくれました。それをガクボーの協力を受け、一般大学生のボランテイアの人たちに散布祖てもらいました。後は耕運するだけです。毎年少しずつでもこれを繰り返すことで優しい農業として実行していきたいと思います。
フェイジョアの収穫始まる 2017年10月11日 | 栽培 例年に比べて1週間ほど早いですが、フェイジョアの落果が始まり本日よりタッチピックによる収穫を始めました。フェイジョアの傷を最小限に抑えるため品質を大事にする方法をとっております。 毎日大変な労働力ですが、一個一個丁寧に手のひらでタッチしてピックします。 収穫後すべて計量して品種ごとに記帳します。そして1週から10日、追熟をして予約を頂いた方に発送いたします。お客様は届いた時点からすぐに食べていただけるようにとの心遣いです。 ご予約いただいた方は、今しばらくお待ちください。順番にお届けできると思います。
大学生ボランテイア 2017年09月16日 | 栽培 GAKUVOによる学生ボランテイアが、また来てくれました。 9月14日(木)全国から大学生10名が、GAKUVOスタッフの引率によりフェイジョア園に来てくれました。 男子2名、女子8名のチームでした。それを3班に分けて、ハウス内片付けと屋根のビイニール張り。 それにハウス脇の防草シート貼り、枯れ枝やごみの片づけと焼却をしてもらいました。 いつもGAKUVOの学生ボランテイアは、大変頑張ってもらい助かります。 今回の一般学生もしっかり仕事をしてくれて、きれいに出来ました。 いつもありがとうございます。 今回は私もラインをアイパットに、インストールしてもらい早速4名の方と繋がりました。 いろいろとありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。
太陽光で換気 2017年08月05日 | 栽培 6月、7月と大変暑い日が続いて屋根かけハウス内のフェイジョアが、枝先が日焼けして一部枯れてきましたので「おてんとSUN企業組合」のSさんからパネルと自動車のファンを安く譲っていただき、ハウスの妻側に取り付けました。直結ですので日が出たら回り、日が沈んだら止まります。 当然曇りの日もまわりません。でも梅雨明けした途端、曇りの日が多く効果の確認が出来ておりませんが、時々陽が出た時には回っておりますので大丈夫だろうと思っております。 この夏は例年に比べ、少しはフェイジョアにとってやさしいのかな? これで沢山実を付けてくれればうれしいことです。
花見会開催 2017年06月10日 | 栽培 今年もフェイジョアが順調に花を咲かせております。 恒例のフェイジョア花見会を開催したいと思います。 同時に受粉体験も行いますので、ふるってご参加ください。 今年は圃場でフェイジョアの加工品とフェイジョアの苗木も販売いたします。 花見会要領 ・期日:6月17日(土)、18日(日) 9時から15時まで ・場所:ゆうゆうファーム、フェイジョア圃場 いわき市小川町西小川萩家 ・駐車場:小さいで、お誘いあわせの上ご来園ください。 ・電話:0246-83-3110 090-1936-0145 尚、この両日には東京からプロのカメラマンの方が来られます。 ※平日、ご希望の方は上記連絡番号までご連絡ください。