初めの一歩

日々のことを思うままに

おからパン  母の日

2009年05月11日 18時23分11秒 | 料理

母の日なので、
義母の好きなロールケーキでも作ろうと
スポンジを焼いたのだが。。。
久しぶりの失敗。。
別立てで、生地は上手にできたんだけど。。
何が悪かったのか、
分離したようなスポンジになってしまった。

もう一度作る時間もなく、結局、ケーキはなしで。
ごめんなさい。

お散歩の時の帽子とカーネーションを渡すと、
泣く。。
最近、よく義母は泣く。。


なんだかたいしたものでもないので、、、
申し訳ない気持ちで。。。

 

最近、義母は、お野菜をあまり食べなくなってきて、

便秘がちになっているよう。

カマと呼ばれる酸化マグネシウムも処方されているのだが、

(便をやわらかくするお薬)

あまり薬に頼るのもよくないので、あまりお薬は渡していない。

 

それで、便秘解消のために、

おから入りのパンを焼いてみました。

おからの割合は、強力粉の約3割。

なかなか上手にできました。

義母は、パン粥にして朝食べるので、

おからが入っていることはあまり気がつかない。

(パン粥は、パンを牛乳で煮てやわらかくしたもの)

 

だいぶ、アレンジもできるようになってきた。


母の日の贈り物は?

2009年05月10日 05時47分15秒 | 家族

昨夜、実家の母から荷物が届いたと電話があった。

母の日と、母の誕生日が同じ時期なので、

毎年、合わせて送る。(すみません。)

いつも何を送るか悩む。。

もう、物(服とかバックとか)は、いらないと言われ・・・

最近は花類が多くなってきた。。

今年は、光触媒の造花の胡蝶蘭。

エレガン10P(10本立て)

(写真は、別のものです。お借りしました)

 

母は、本物と思ったらしく、

造花と知るとかなり驚いてた。

(以前、本物の胡蝶蘭を送ったこともあったので、)

 

もう、母の日よりも、敬老の日の方がいいのかなぁと思う歳に

なってきたけど、

母は、母。

のんびりと過ごしてくださいませ。

 

 

 

 


農協の直売所の野菜たち。

2009年05月09日 18時46分23秒 | 料理
義母が古いアルバムを拡大鏡で見ながら楽しんでるところに、
お野菜を広げてしまいました。(鬼嫁っす。すみません)



少し離れているのだが、
たまに、農協の直売所のお野菜を買いに行く。

各農家が農協に持ち寄るのだ。
あちこちに、農家が畑の片隅や家の庭に直売所を出しているところもあるのだが、
いろんな種類のお野菜を買おうとすると、なかなか難しかったりする。
農協の直売所は、いっぺんにいろんな種類が揃うので、助かる。

今朝、購入したのは、

スナップエンドウ 2袋
絹さや  
新たまねぎ
大根 
ねぎ
キャベツ
ほうれん草
チンゲンサイ
キタアカリ (じゃがいも)
白菜(小さい種類)
からし菜
エシャレット

合計1930円

つい買いすぎてしまうけど、
三日後には、たぶんネギぐらいしか残っていない。

新鮮なお野菜たちは本当においしい。

一押しは、スナップエンドウでした。
ゆでただけなのに、めっちゃおいしい。




小さい幸せ。。


主人の朝の日課

2009年05月09日 18時46分08秒 | 家族

朝、起きるとお布団の中で・・・・

 

 

ここ一ヶ月ぐらい、「数学の遺伝子」という本にある問題を解いてる。

一日で問題が解ければいいのだが、朝、解けずに、

帰宅して、解けたと喜ぶこともある。

(通勤時間とかいろいろ考えるそうだ)

何日もかかる問題もある。

問題の数があるようで、なかなか、終わらない。

 

裏紙でなにやら書いている。

今朝は、解けたようだ。


家族の死

2009年05月09日 07時16分23秒 | 日常
看護師の友人から手紙が来た。

今年2月に父を亡くしたとあった。
脳内出血で救急車で運ばれて、脳のレントゲン写真を見せられた時は、
1週間はもたないと医者に言われる前に自分でわかったと。。

彼女は、そのまま、手術などをせず、父を看取ろうと思ったが、
母と二人の妹たちが、脳の手術を希望した。
生きているだけでもいいからと一日でも長くと。

看護師である長女の彼女に、妹が「おねえちゃんは冷たい」と言った。


母の希望を尊重し、手術が行われたが、
手術の最中に息をひきとった。

看護師である友人は、死をたくさん見てきている。
医学的知識もある。
けど、彼女の母や妹の一日でも長くという気持ちも理解できた。



ただ、家族で父を囲んで、穏やかに見取りたかったと書いてあった。


家族と生きている間に、死のことについていろいろ話すことって、
必要だと思った。

自分の両親は、どうなんだろうか??



いろいろ考えさせられる手紙だった。


医者に、この場合、ご自分の母(愛する妻)だったら、どうしますか?
と質問するのもいいのかもしれない。



日本で初 新型インフルエンザ3名

2009年05月09日 06時35分08秒 | 日常

朝起きたら、このニュースにちょっと釘付け。

ネットのニュースもまだ、ヤフーでしか出ていない。

引率っていうか、一緒にカナダに行ってた教師の責任は大きい。
現地で、38度の熱を教師が出していて、なんで、病院にいかないのか?

二人の生徒に関しても、咳やのどの痛みなどを訴えていた時点で、
病院に行かなければならないと思う。

一人の生徒は、咳やのどの痛みの為、現地の病院を受診しているが

陰性と診断されたとのこと。←付け加え

2週間前に日本を出発している。
外国に行くと情報が少なくなるけど、きちんと確認はするべきだと思う。

ネットで、ニュースを見るのは、その手段のひとつ。
現地のテレビニュースを見るのは必要だ。
(意味はわからなくても、映像でわかったりする。)

広がらなければいいけど。。


子育ては親育て

2009年05月08日 06時14分51秒 | 日常
「子育てが親育て」
相田みつをの詩だっけか? が?は?間に入るのもちょっとはっきりしないけど。。

ちょっと調べたけど、ヒットせず、

子どものいない私にとって、育たない部分でもあるのですが。。。

友人たちの子どもたちが、数年前から高校受験に突入していて、
今年の春大学受験の話を聞くことも増えてきた。
そんな歳になったんだと思いつつ。。。



友人たちは、本当に良いお母さんになっていて、
仕事をしながらも、夜食を作ったり、受験生のサポートをしていた。

息子(娘)が勉強している間もテレビを見て過ごすのではなく、
テレビは見なくなって、本などいろいろ読んで過ごしていたそうだ。


なんだか、頭が下がる。。

子どもはいいよ。
今からでも子ども産んだらとつっこまれ、
笑いながらそうだね。がんばろうかね。と言ったけど、
それは、禁句だよぉ。
未だに、義母は、言うけれど・・・・




子どもを育てるって、本当にうらやましいことです。

パパ、ママ お疲れ様です。

きみのママより/初田悦子







検索した先でみつけました。






ビーチバレーのニュース 2

2009年05月07日 18時52分28秒 | 日常
物の見方の変更。

主人が言うには、
男子ビーチバレーもたぶんやっているはずで、
その結果さえもニュースにならないのだから、
たとえ、人気の浅尾だけのニュースでも
いいんじゃないかと。。。。


なるほど、そういう見方もあるね。

ニュースにならない、その他のスポーツの方が多いのだから、
とりあえず、スポーツニュースに取り上げられるだけでも
いいのかもしれない。。


と、今朝の訂正。。

ビーチバレーのニュース

2009年05月07日 07時13分56秒 | 日常
ずーっと前から思っていたビーチバレーのニュース。

優勝したペアの浦田聖子・楠原千秋のコメントは放送されず、
必ず、浅尾のインタビューがでる。
すべて、浅尾側の立場からニュースが流れる。
優勝ならず、浅尾ペアと!


浅尾ペアが外国の人と戦っているならわかるんだけど、
同じ日本人。
浅尾ペアはまだ優勝したこともないし・・・


確かに、ビジュアル的に◎。CMもでてる。 ビーチバレーの功績も大きい。


なんとなく、男性側から作られているようなニュースのような気がする。

かおる姫もビーチバレーに参戦する。。。

実力でニュースになってほしいと思う。。



がんばりすぎない。

2009年05月06日 20時25分42秒 | 日常
先生が言っていた言葉。
自分の持っている8割の力で働きなさい。
全部使うと、ゆとりがなくなっていい仕事ができなくなる。

でも、どうしてもいつも一生懸命やってしまう。
時には、自分の120%ぐらいでがんばることもある。

家事は、5割ぐらいなのに、なんで仕事だとがんばりすぎちゃうんだろう。


自分ががんばりすぎないように、ちょっとのんびりと夜は過ごそうと思う。