goo blog サービス終了のお知らせ 

Feel So ぶるー

ツッコミ屋にしてはつっこまれすぎ、
「ぶるー」が泣きながら綴るBLOG(嘘)

9月19日(月)のつぶやき

2011-09-20 01:17:20 | パーソナル
11:22 from goo
いずれにしろ #goo_feel-so-blue http://t.co/4yjtK9dX
13:41 from web
「唯脳論」養老孟司  #一休ビジネス
14:22 from SOICHA (Re: @CHICAUMINO
@CHICAUMINO 臆病者ほど本当の勇気を知る、ってことだと思いますけどね。先生の作品には勇気が溢れている。その代価かも。
15:16 from SOICHA (Re: @CHICAUMINO
あちゃ~。でも憎めない・・・これが悪の巨魁たるゆえんか。 RT @CHICAUMINO ちょま、巨匠、それパレット!踏んでる踏んでる! http://t.co/nX3jhpuf
16:02 from SOICHA
蹂躙という言葉の意味を改めて知らされた! RT @CHICAUMINO そして、一仕事終え、満足げなため息をつく巨匠…まさに巨悪!非道!!ひとにあらず!! http://t.co/v0AXaReN
18:13 from SOICHA (Re: @masyuuki
@masyuuki 朱雀と言えば、ギャオスの方が合う気がしますね。そうすると青龍はイリス・・・ちょっと違うか。
22:34 from SOICHA
RT @monjukun: 被害者のひとがいたらぜひ教えてあげてね。日本弁護士連合会さんが「東電さんに出す書類にはこんなひっかけがいろいろあるから気をつけて!いちど提出すると対象期間の賠償請求はもうそれ以上できなくなっちゃったりとか」って注意点をまとめてくれてるよ。 ht ...
by feelingsoblue on Twitter

9月18日(日)のつぶやき

2011-09-19 01:16:34 | パーソナル
16:23 from SOICHA
「それでも、生きていく」、名作ドラマだった。万人受けしていない事は視聴率を見れば分かるが、万人受けばかり狙うから、良いものが出来ないのだ。ただひたすらハッピーなことばかりじゃない。重く、苦しいことに直面するかもしれない、我々の人生。「それでも」と言って前に進み続ける。それが大事。
18:42 from SOICHA (Re: @KaworiM0531
@KaworiM0531 30歳過ぎると、とたんに来るよ。経験者は語る。
by feelingsoblue on Twitter

9月5日(月)のつぶやき

2011-09-06 01:18:15 | パーソナル
09:15 from SOICHA
RT @masyuuki: ギャグとホラーは円周の長さを100としたときの0.5と99.5みたいな位置関係にあって、この間99歩も歩み寄る必要はなくて、1歩踏み越えればいいだけ、みたいな感じ。
11:16 from SOICHA
ソースは産経、だけど確かに問題あるよなぁ・・・国家という枠組みから考えれば。まあ「国家って何?」って人が代表を務めていた党だけど。http://j.mp/olAfd6
13:30 from SOICHA
正直、見る気が起きない・・・。 RT @ShowAyanocozey MUTEKIから? RT @yuki1278870 @ShowAyanocozey 翔やんっ、あやまん監督が女優デビューするって!!
13:32 from SOICHA
これはカオナシです RT @KaworiM0531 これですね RT @erippiri: 突然ですが、同い年の眞鍋さんに質問です。ウォーズマンが何者かわかりますか?私の同世代から下、ほんとに「ウォーズマン」が通じなくて困ってるんです。” http://t.co/TbUliae
14:39 from SOICHA
RT @give_me_shoei: 照英がスムーズクリミナルを踊ってる画像ください http://t.co/V3i4sHw
by feelingsoblue on Twitter

絶対言われるであろう事

2011-07-17 13:59:38 | パーソナル
自民党に報道チェック部隊、抗議や申し立ても(読売新聞) - goo ニュース

そんな暇があったら、復興に向けてしっかり仕事しろ!と言われるのが分からないんでしょうかね。支持率なんてものは、真っ当な仕事をすれば後から付いてくるわけで、民主党の不支持→自民党の支持に繋がらないのは、敵失を待っているばかりで、目に見える形での建設的な意見の提示が出来ないからでしょう。一部議員が頑張っているのは知ってますがね。

どちらが「無法」か?

2011-04-02 09:43:42 | パーソナル
浦安市長、投開票事務の「拒否」表明 千葉県議選(朝日新聞) - goo ニュース

そりゃあ、公職選挙法に照らし合わせれば、市長側の対応は「違法」って事になるんでしょう。だが、被災地に選挙を強制する、県選管や総務省のやり口こそ「無法」ではないか。強行する理由が「元々決まってたことだから」では話にならない。

山岡氏の議連と言えば

2011-03-06 09:27:50 | パーソナル
山岡氏、次々と議連や勉強会…ポスト菅にらむ?(読売新聞) - goo ニュース

世間ではすっかり忘れられているでしょうが、山岡氏が深く関わった議連と言えば、NPU=ネットワークビジネス推進連盟(旧称:流通ビジネス推進政治連盟)がありますね。マルチ商法企業からの献金が問題になり、この議連の中心メンバーである前田雄吉元議員が民主党を離党する所まで発展しましたが、前田氏以外にも山岡賢次氏、石井一氏、松木謙公氏らが関わっていました。前田氏一人に全てを押しつけて、他のメンバーは現在も民主党の要職に就いていますね。YouTubeには山岡氏がマルチ商法企業のセミナーで講演している模様がアップされています。

世間が忘れたとしても、私は忘れませんよ。