O Pato performed by Stan Getz and Charlie Byrd
以前のエントリーに書いたが、Verveレコードは60年代、スタン・ゲッツ/ Stan Getzをメインに据え、国内外の有名ミュージシャンをゲストに招き、立て続けにボサノヴァのレコードを録音している。これらの作品は全てカタログ化され、現在でも入手が可能だ。つまり21世紀になっても売れ続けている音楽という訳だ。
"鵞鳥のサンバ"というタイトルは聞き慣れないと思うが、原題は"O Pato" だからボサノヴァ・ファンの皆様はご存知だろう。Jayme Silva, Neuza Teixeiraによって制作され、ジョアン・ジルベルト/ João Gilbertoの1960年のアルバム"O Amor, o Sorriso e a Flor"に収録され広く知られた曲だ。
この曲が60年代の米国におけるボサノヴァブームの発火点となったアルバム"Jazz Samba"(1962年4月リリース)に収録され、世界に発信された。日本では"鵞鳥のサンバ"というタイトルで1963年1月にシングルカットされた。ジャケットの惹句は"話題のリズム・ボサ・ノバの本命盤!"、カップリング曲は"Samba Dees Days"だ。
スタン・ゲッツ/ Stan Getzとチャーリー・バード/ Charlie Byrdによる映像が残っているので是非ごらん頂きたい。Perry Como Showに出演した時のライブ映像だ。ボサノヴァって大人向けの音楽だったことが分かる。
以前のエントリーに書いたが、Verveレコードは60年代、スタン・ゲッツ/ Stan Getzをメインに据え、国内外の有名ミュージシャンをゲストに招き、立て続けにボサノヴァのレコードを録音している。これらの作品は全てカタログ化され、現在でも入手が可能だ。つまり21世紀になっても売れ続けている音楽という訳だ。
"鵞鳥のサンバ"というタイトルは聞き慣れないと思うが、原題は"O Pato" だからボサノヴァ・ファンの皆様はご存知だろう。Jayme Silva, Neuza Teixeiraによって制作され、ジョアン・ジルベルト/ João Gilbertoの1960年のアルバム"O Amor, o Sorriso e a Flor"に収録され広く知られた曲だ。
この曲が60年代の米国におけるボサノヴァブームの発火点となったアルバム"Jazz Samba"(1962年4月リリース)に収録され、世界に発信された。日本では"鵞鳥のサンバ"というタイトルで1963年1月にシングルカットされた。ジャケットの惹句は"話題のリズム・ボサ・ノバの本命盤!"、カップリング曲は"Samba Dees Days"だ。
スタン・ゲッツ/ Stan Getzとチャーリー・バード/ Charlie Byrdによる映像が残っているので是非ごらん頂きたい。Perry Como Showに出演した時のライブ映像だ。ボサノヴァって大人向けの音楽だったことが分かる。