ジャズとボサノヴァの日々

Days of Jazz and Bossa Nova

77年 スイスの公共放送局RTSのアーカイブに残されたアストル・ピアソラの名曲 "Libertango"

2021-04-30 22:00:00 | Weblog
Libertango performed by Astor Piazzolla 1977

アストル・ピアソラは4歳の時に一家でニューヨークに移住し、10歳の時にブロードウェイのラジオ局でバンドネオンによるフォルクローレを録音して音楽家としてのキャリアをスタート、15歳まで当地で過ごしアルゼンチンに移住後バンドネオン奏者として力をつけるのだが、彼の音楽観を形成したのはニューヨーク時代に親しんでいたジャズだと指摘する者も多く、実際37歳で古巣のニューヨークで音楽活動を展開した際には実験的なジャズ・タンゴに挑戦している。

77年のスイスのテレビ局に残された映像においても注目すべきはバックのミュージシャンで、ジャズ・ロックとアバンギャルド・タンゴの巨匠と言われているギタリストのオミー・グビッチが参加している他、リカルド・サンズ(ベース)、ギュスタボ・ベイテルマン(ピアノ)、ルイス・セラヴォロ(ドラム)、オズバルド・カロ(エレクトリックオルガン)、ダニエル・ピアゾラ(アストルの息子でシンセサイザーを担当)、ルイス・フェレイラ(フルート)などアルゼンチンのジャズ・プログレッシブロックのミュージシャン達が名を連ねている。アストル・ピアソラこそが今で言うインクルージョンの実践者だったのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年 ランラン "La Campanella"

2021-04-29 22:00:00 | Weblog
La Campanella performed by Lang Lang 2012




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

69年 アンジェイ・コジンスキ "Bossa Nova (映画"Polowanie na muchy" サウンドトラック)

2021-04-28 22:00:00 | Cine Bossa
Bossa Nova composed by Andrzej Korzyński for the movie called Polowanie na muchy 1969

"Bossa Nova"は1969年のポーランド映画"Polowanie Na Muchy"で使われたサウンドトラックで、Novi SingersのEwa Wanatが浮遊感ある美しいスキャットで彩を添えている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03年 エイミー・ワインハウス "Stronger Than Me"

2021-04-27 22:00:00 | Female Vocal
Stronger Than Me performed live by Amy Winehouse at On Later... With Jools Holland, 2003



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68年 映画・TVの音楽を多数手掛け、グラミー賞やエミー賞を何回も受賞した作曲家パット・ウイリアムスの"Cinnamon and Clove"

2021-04-26 22:00:00 | Jazz'n Samba
Cinnamon and Clove performed by Pat Williams 1968




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年 ウルシュラ・ドゥヂアク "Papaya"

2021-04-25 22:00:00 | Female Vocal
Papaya performed by Urszula Dudziak 2009



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス・ギャル & セルジュ・ゲンスブール "Les Sucettes(アニーとボンボン)"

2021-04-24 22:00:00 | Serge Gainsbourg
Les Sucettes performed by France Gall and Serge Gainsbourg



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョルジ・ベンジョ―ル & ブラウン "Ponta de Lança Africano...Umbabarauma"

2021-04-23 22:00:00 | Jorge Ben Jor
Ponta de Lança Africano...Umbabarauma performed by Jorge Benjor and Brown
ジョルジ・ベン(現ジョルジ・ベンジョ―ル)のアルバム「アフリカ・ブラジル」が日本で発売された1978年当時、洋楽シーンは映画Saturday Night Feverで火が付いた大ディスコブームで、Earth Wind & FireやChic、シェリル・リンなどがヒットチャートを賑わせていた。勿論ディスコに行けば最新のヒット曲を堪能することが出来た。そして「アフリカ・ブラジル」もディスコシーンで大いに歓迎されていた。 当時、音楽評論家の皆さんはサンバとロックを融合させた画期的なアルバムと口をそろえて絶賛した。当時、私はサンバとファンクを融合させて、少しだけブルース風味を味付けした音楽と表現する方がしっくりくるな、とひそかに考えながらフロアで踊っていた。 このアルバムのタイトルの、アフリカとブラジルという二つの国名を並べたセンスの良さときたら。これだけで聴こえてくる音を想像させるではないか。実際にレコードに針を落とすと、"Umbabarauma"から最後の"Taj Mahal"まで、75年リリースのハービー・ハンコック”Hangup Your Hang Ups"のうねりにも似た音の洪水にすっぽり浸る事ができる。 ロッド・ステュアートが"Taj Mahal"パクりたくなったのも理解できるほど、ジョルジ・ベンの新たな試みはミュージシャンをも魅了し、彼のパフォーマンスも彼の楽曲も70年代の音楽シーンの中心で輝いていた。そしてクリエイティブな楽曲を作れるミュージシャンが少なくなった今、ジョルジの"Umbabarauma"の素晴らしさや美意識こそが、今の言葉で言うDopeなのだと彼のメッセージ受け取った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリコーネよ永遠に…Vergogna schifosiをステージで再現するバンドがいた!"Matto, Caldo, Soldi, Morto...Girotondo"

2021-04-22 22:00:00 | Cine Bossa
Matto, Caldo, Soldi, Morto...Girotondo performed by Robert Gomez with Marion Powers



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックな音空間で注目を集めるポーランドのピアニスト ハニャ・ラニのスタジオライブ

2021-04-21 22:00:00 | Weblog
Hania Rani Live from Studio S2





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする