FC市江のブログ

コーチのひとり言

今年を振り返って・・・4

2015-12-30 23:19:53 | Weblog


今年最後の大会は地域の選手権大会
ようやく11人制の本当のサッカーをすることが出来、なによりも楽しみにしていました
直前に2つの8人制の大会があり特別な練習をすることは出来ませんでしたが・・・

結果は相手オウンゴールによる1-0の勝ちでした・・・
それでも内容は守備で満点をあげられるくらい狙い通りのゲームが出来ていたと思います

これでなんとか年を越すことが出来ました


“継続は力なり”
続けることで今年も子供達の成長を感じることが出来たと思っています
毎日コツコツ練習することで、身に着くことは多いと感じています
練習はウソをつきません
練習を重ねることでそれが結果で現れる嬉しさは何事にも代えられません

結果は勝つことだけではありません
結果より成長です
子供達の成長する姿を観るのが楽しくて指導者やっています


今年も子供達とともに走り続けてきました
走っているのに一向に減量出来ませんでしたが・・・

子供達・スタッフ・友の会が1つになってこそチームだと思います
今年もチームの活動対しご理解ご協力ありがとうございました。

良いお年を・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って・・・3 

2015-12-29 23:00:03 | Weblog


もちろん2つの大会ともに全力蹴球です

トップチームの8人制としての最後の公式戦はリーグ戦で引き分けた相手ではありましたが、ランキングでは相手の方が上位

今年のチームでやれることはやったつもりで自信を持って送り出しました
2点を早い時間帯に取り、思い通りの試合展開にはなっていたんですが・・・
どうにも3点目が奪えない・・・
前半は動きも良く、追加点も時間の問題かと思っていたのですが・・・
そこに落とし穴がありました

前半の飛ばし過ぎのせいか、後半に足が止まり、押し込まれる展開が続き、ついには同点に・・・
なんとか相手の猛攻撃に耐えPK戦で勝利をおさめることになりました
試合が終わってから相手チームの監督さんから声をかけられました・・・
『リーグで引き分け、この大会もゲームでは同点でしたので、もう1度試合をして決着付けましょう』との申し出がありました
本来なら試合に負けて悔しいはずですが・・・
こんな声を掛けてもらえるのは、お互いに“いい試合”だったからだと思います

そして地区の公式戦の間ではありますが、U-11の県大会が翌週に・・・

内容は間近のことなので省きますが・・・
8人制になってから、県大会でなかなか1勝することが出来ずに居ましたので、とにかく初戦を勝った時は思わず“ガッツポーズ”
それが2試合目も勝ち、またまた“ガッツポーズ”

あくまでもトップチーム優先の練習をしてきましたので、U-11県大会用の特別な練習をしたわけではありません
これは5年生の力だけでなく、一緒に練習した6年生をはじめチームでの勝利だったと思います

その翌週は、トップチームの地区の大会の続き・・・
3回戦は全員出場で勝ちいよいよ準々決勝へ・・・
リーグ戦では完敗だった相手チームだったので、苦戦は覚悟の上でした・・・
ポゼッションでは負けていたかもしれませんが、攻撃のチャンスは多く作ることは出来たと思います
しかしながら、我がチームの永遠の課題でもある“決定力”の差が出た試合でした
残念ながら地区の最後の大会はベスト8止まり・・・

でも、最後までチームの力は出せた試合だったと思います
我がチームらしい試合は出来たと思います

そして翌日には待ちに待った地域の11人制の大会へ、いざ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って・・・2

2015-12-28 21:49:28 | Weblog

私は型にはめるのが嫌で、チームとしての戦術はありません
私の指導の中では小学生年代では個人戦術プラス少人数のグループ戦術で充分と考えます

これが小学生からプロになるまで一貫指導のチームなら話は別ですが・・・
我々がみるのは小学生年代のうちだけ・・・
中学生代以降に役に立つことを想定して指導しています

小学生年代で型にはめて結果は出るかもしれませんが、上のカテゴリーのチームで同じことを求められることはまず無いでしょう
どんな指導になっても対応できるように、小学生年代では基礎の部分だけでも充分かと考えます
教えすぎず、自由な発想が出る環境を心掛けています


お盆明けの練習から取り入れたのは守備のグループ戦術でした
それは、声を出すことで成り立つことで、必然的に声を出すことを求めたことでチームに変化をもたらすことになりました
夏までは『大人しすぎる』と言われていたチームに活気が出てきました

あくまでもトップチーム用の練習だったのですが、その結果がいち早く出たのが地区のU-11大会でした
普段から5・6年24人で同じ練習をしていますので、5年生にとっては明確な課題を持って大会に臨めたことが、結果、地区代表を勝ち取り県大会出場となりました

トップチームも地域の大会で3位にはなりましたが、内容には手応えを感じていました
そして、地区大会が秋に移行した全日本少年サッカー大会の予選が始まります
大会直前のリーグ戦で納得のいく調整が出来、自信を持って大会に臨むことが出来ました

2試合とも相手チームのやりたいサッカーを、守備の力で自由にやらせること無く2連勝で予選突破となりました
代表決定戦は後の県大会準優勝チームに完敗となりましたが・・・
それでも、チームとしての成長を感じることは出来ました

秋も深まり、いよいよ地区の最後の大会を迎えるのですが、ここで嬉しい悩みが・・・
トップチームの大会中にU-11の県大会があり・・・
さて・・・
どう乗り切るか・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って・・・

2015-12-27 21:35:34 | Weblog

今年の大きな変化は“全日本少年サッカー大会”が冬休み開催に移行したこと

今現在、鹿児島でおこなわれています
愛知県代表は・・・

それに伴い地区予選から大会方式が変わり、長期のリーグ戦の結果で組み合わせが決まることになりました

大会形式が変わることで、我がチームにとって目指すモノが何なのか、どこまで対応できるのか、スタッフ間で何度も意見交換をし決断をしました
最上位カテゴリー(U-12)は出来るだけ今まで通りの参加をすこと
そうすることにより、その他のカテゴリーの試合を確保できるかどうか、不安を抱えながらのスタートとなりました

リーグ戦の順位により組み合わせが決まるのは判っていましたが、リーグ戦はあくまでも経験の場であるとの考えから、できるだけ全選手を起用することにしました
U-12のカテゴリーは昨年度からリーグに参加していましたので1部での参加となり、地区の最終予選に参加できることは確定していましたので・・・

勝つことより、経験させることを最優先に考え選手層の底上げと、複数ポジションをこなせる選手作りを目的にリーグ戦をおこなってきました
並行して地域の大会もあるため、多くの経験をさせることが出来ました
U-11の選手は地域のフレンドリーグで、U-10に関しては思った以上に練習試合を組むことが出来ました
リーグ戦に縛られることなく、こちらの都合で試合を組むことが出来たことは結果的に良かったかなと・・・

春先に全日本の予選があった昨年までは3月までにある程度チームを完成させないといけませんでしたが、今年は焦らず、じっくりチーム作りをすることが出来ました
今年のチームで出来ることを繰り返し練習することで、夏前にチームの方向性を見つけ、合宿を境に大きな変化を作りだすことが出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス・・・

2015-12-24 23:05:06 | Weblog


こんなに寒くないクリスマスってのも・・・

最近はクリスマスより、ハロウィンの方が話題も大きいようで・・・
ますます、クリスマスの存在が・・・


我が家は・・・
昨年をもって、サンタさんの出入り禁止を通達しましたので・・・

今年は・・・
早く寝れそうです・・・






【週末は…】
冬休み中は全休です。

ブログは続きます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待試合へ・・・

2015-12-23 20:04:17 | Weblog


私は祖父江へ、選手は多度へ・・・

本当なら子供達を連れて祖父江に行く予定でしたが・・・
ミカド星和CUP最終日の運営に行ってきました

その後、多度の招待試合に移動したのは最終戦前となりました

日頃から練習試合をおこなっているチームからの招待でここ最近は毎年声をかけていただいています
三重の女子県トレチームも参加するこの大会は、タイプの違うチームとの対戦がとても楽しみです
6年生が主役になるこの時期の招待試合ですが・・・
予選リーグは2勝1分けで2チームが得失点で同じになり、決着はPK戦で決めることになったようで・・・

残念ながらその戦いに敗れ3位決定戦に回ることに・・・

よくよく写真を観てみると・・・

ボールを怖がっているようでは・・・
チャンスを自ら逃しているようなもの・・・

迷監督の采配の下、楽しんで4試合できたようです



最終結果は3位
年内最終試合を良い形で締めくくれたと思います

6年生にとっては残り3ヵ月の小学生生活・・・
残りの大会と招待試合で良い思い出を残してほしいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は・・・

2015-12-21 20:52:17 | Weblog

日曜日は2・3・4年の3カテゴリーのTMがありました

まずは2年生のTM

このカテゴリーは観るたびに子供達の変化があり、観ていても引き付けられるものがあります
1か月前の地区の大会のころに比べたら、とっても元気よく走り回っていたと思います
まァ ほとんどが珍プレーなんですけどね


そして親水に戻ってみると・・・
監督が・・・

3年と4年のTMです
3年生は1ヶ月後の地区の大会に向けて試合数を多くしているのですが・・・

多くの事を求めるのではなく“ボールを追いかけること”
それだけを求める試合だったのですが・・・
以前よりは力強さは出てきたのですが、まだまだサッカーに入りきれてない子がいます・・・
まずは気持ちの面を鍛える必要があるかな・・・


まだまだこれからの子達です

そして4年生・・・

この時期に型にはめる必要はなく、自由な発想と自由なサッカーで問題ないと思います

個でチャレンジする場面が多く見られましたが、もっともっとチャレンジしてほしいと思います
常に全力プレーが4年生チームの特徴ではありますが、そのスピードの活かし方を徐々に教えていけたらと考えます
10の力を8に抑えたら、どんなプレーが見れるのだろうか・・・



【祝日は・・・】

全体練習はお休みです。


◇七和winterCUP(トップ)<多度アイリスG>
  集合 8:00 大会用ユニホーム 弁当もち
  試合 9:40~ 対 4~5試合あり
      ※16:30ころ解散予定


年内最後の活動日です
公式戦とは違う緊張感の中で、楽しい一日になればと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を越せました・・・

2015-12-20 22:07:16 | Weblog


なんとか年を越すことが出来ました・・・

本日は地域の最後の公式戦・海部地区選手権大会の1・2回戦が行われました

前日の負けをまったく引きずっていないとは言いにくく・・・
アップの時から集中力の無さに不安があるままキックオフとなりました・・・

フィジカル勝負になると部が悪いのは判っていました
そこに慣れるまでの10分をしのげば・・・

時間が経つにつれて徐々に対応しはじめ、相手ゴールに近づいてきたのは10分過ぎ
前日までの8人制の大会とは違い、11人制はスペースが無い中でいかにボールを動かすかがテーマでしたが・・・
相手チームの素早い寄せに思うようにボールをつなげませんでした

前半終了間際のコーナーキック

ようやく、待望の先制点
喜び勇んで戻ってくるかと思いきや、どうもみんなの頭にマークが・・・

どうやら、オウンゴールだったようで・・・
それでも、得点は得点です

守備はほぼパーフェクトでした
ほとんど、シュートは打たせず・・・
『安心してください、シュートは打たせていませんよ・・・』
と、言った感じでした

準々決勝は1月16日
なんとか、年を越すことになりました


なぜか本日の試合時間が短く感じたのは・・・
試合内容の記憶が薄いのは・・・
『試合が見えん・・・』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり切りました・・・

2015-12-19 23:32:38 | Weblog

全てを出し切っての敗戦でした・・・

本日はミカド星和CUP
まずは3回戦
2回戦から先発メンバーを入れ替えて臨んだ試合でしたが、個がそれぞれの役割をこなし確実に得点を重ねてくれました
フィールドメンバー全員が出場してこの大会に足跡を残すことが出来ました


5-0で勝利をおさめましたが・・・
問題はこの後・・・
準々決勝まで3時間空くこととなり・・・
これまでのホームゲームだと1時間の空きパターンだったのですが・・・
冷たい風の中で待つのはとの思いから、車内での休憩を選択しました

そして準々決勝

一言で言い表せば『いいゲーム』でした

リーグ戦では完敗だった相手チームによく食い下がり、チャンスも作り作られ、ピンチも作られ作りで見ごたえのあるゲームだったと思います

お昼休憩中にスタッフと話をしていたのですが・・・
『2点は覚悟している・・・ 勝つには3点が必要だと思う』
3点を取りに行くゲームはやっていたと思います
チャンスもあったのですが・・・
先制されたものの、セットプレーから同点に追いつき流れはこちらにあったかと思われたのですが・・・

「このまま同点で行くのか、得点を取りに行くのか・・・」
私が選手に対してはっきり伝えることが出来なかったのが敗因だと思います
最後の大会なので、最終的に勝つことに主眼を置くなら同点のままでPK狙いも選択の一つだったかもしれないと・・・

選手たちはやりきったと思います
負けて満足なゲームはありませんが、納得のいくゲームだったと思います

明日は気持ちを切り替えて・・・
地域の最後の公式戦に臨みます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は・・・

2015-12-17 22:09:58 | Weblog
土曜日は全体練習14:00~17:00<市江小>




☆ミカド星和CUP(トップ)<津島東公園G>
  集合  8:30 大会用ユニホーム 弁当もち
  試合 3回戦 10:00~ 対 下津SSS
   (準々決勝 14:00~ 対  未定   )




日曜日は全体練習お休み




◎練習試合(1・2年生)<平和・六輪G>
  集合<親水P> 8:00 練習用ユニホーム
  試合      9:00~ 対 平和SSS・大里東SSS
           ※12:00ころ解散予定



◎練習試合(3・4年生)<親水G>
  集合 8:45 練習用ユニホーム
  試合 9:30~ 対 大治SSS 七宝SSS
      ※12:15ころ解散予定



★海部地区選手権大会(トップ)<親水G>
  集合 14:00 大会用ユニホーム
  試合 15:00~ 対 FCレジェンドvs七宝SSSの勝者
      ※16:15ころ解散予定




土曜日は年内最後の全体練習です。
今年も残すところあと2週間・・・
あっという間の1年でした
振り返るのはもう少し先に・・・

日曜日にはそれぞれのカテゴリーで試合を組みました
1年間の総まとめをゲームの中で発揮できるかどうか

トップチームは大切な2つの大会があります
今、新しい練習をするわけではなく、調子を維持することを第一に考えています
子供達の身体はよく動いています
準備は整っています
ウチらしさも練習でよく出ています
今日のミニゲーム中は何度もポストに当たり・・・
これでもかと言うくらい『カ~ン』の音が響き渡っていました
絶好調 絶好調 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする