FC市江のブログ

コーチのひとり言

週末は・・・

2007-06-29 20:00:53 | Weblog
土曜日は全体練習はおやすみです。

市江小では、3チームが参加した海部地区カーニバル大会の準決勝・決勝があります。 本来なら、チームが残って会場提供の予定だったんですが・・・ Aチーム選手は、グランド準備・整備で頑張りましょう それも勉強です。 そして、“悔しい”という気持ちを持ってほしいものです。 なぜ、そこに自分達がいないのか・・・ 試合を見ることで、感じてほしいものです。

日曜の全体練習は、市江小体育館にて屋内練習(9:00~12:00)です。
グランドでは、大会を終日おこなっていますので、晴れても体育館でおこないます。 屋内シューズの準備をして参加してください。 屋内でも大変な暑さが予想されます。 水分は多めに持ってくるように Aチームの選手は、午前はおやすみです。

そして午後からは、Aチーム選手は、フジパンCUP予選リーグの始まりです。
やるべきことはやったと思います。 後は、当日の選手の体調と気持ちのみだと思います。 天気は 紛れはないと思います・・・
明日は、海部地区大会終了後、最後の調整に1時間ほど練習します。 今日の練習を中止にした分、明日もしっかり汗をかいて、調整したいと思います。

昨日の練習後の子供達の顔は、いい顔していましたよ・・・ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジパンCUP・・・

2007-06-28 23:19:43 | Weblog
それにしても暑いですねェ~・・・
練習中は“暑い”などとは口にできませんが・・・

毎年この時期におこなわれるフジパンCUPは、昨年までは、一発勝負のトーナメント勝負でしたが、今年からは、リーグ戦方式からに変更になりました。 いずれにしろ、1つ負けたら終わりには違いありませんが・・・ しかし、この暑い時期に必ず2試合をおこなうというのも、少しは波乱もあるのかなと思っています。 確実に勝っていくには、やはりそれなりの体力、持久力が必要になってくると思います。 西尾張地区のどのチームより練習している事を自信に持って、頑張ってほしいものです。

フジパンCUPは、その名の通り、あのフジパンがスポンサーの大会です。 県大会に行くと、本当に、フジパンがもらえるんですよ 2年前には、西尾張大会で優勝し、県大会に出場しました もちろん、その時もフジパン(2個)を食べたなァ~・・・『よ~し 県大会に行って、フジパン食べるぞォ~』って言っていまどきの子供は、発奮するでしょうか・・・  

県大会に進めるのは、上位3チームのみです
そして、県大会の準決勝・決勝は、豊田スタジアムです 

よっしゃ~ 県大会に出れたら、フジパン“3個”だァ~   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表・・・

2007-06-28 00:39:49 | Weblog
本日、のびのびになっていたフジパンCUPの選手を発表しました。
監督をやっていて、一番心が痛む時です。

選手に選ばれた子は、FC市江全員の代表選手です。 今回選ばれなかった子の分まで頑張ってほしいものです。 今回は、守備の連係・コミュニケーションが取れるかどうかが、1つのポイントでした。 今回の大会に私が求める事が出来ている選手を選びました。 今回選ばれなかった選手は、“秋”を目指して頑張ってほしいです。 もちろん明日からも一緒に練習しますし、選手だけでは、競い合った練習はできません。 みんなの“チカラ”が必要です。
時を同じくして、日本代表も、アジア杯に向けて、しぼりこんでいますねェ~・・・ FC市江も、現時点のベストメンバーを選んでいます 必ず、良いパフォーマンスを見せてくれるでしょう 
今日の練習を見る限りでは、攻撃面ではいろいろなアイデアが出るようになってきました。 守備面は、明日からの練習の中で、ある程度ポジションを固定しながら連係を高めていきたいと思っています。新しいメンバー、新しいポジション、新しいシステムで、今のメンバーの良さを引き出していきたいと思います。 
あとは、天気次第ですね・・・朝夕の週間天気予報のチェックは欠かせません・・・。 

そういえば、私の小学生時代は、“雨の市江”と言われていましたが・・・。試合直前に、水溜りで前転して、ベタベタにして、試合に向かったものでした。 試合をやる前から、ベタベタになっていたので、相手もぶつかられるのも嫌だったでしょうね・・・。 今やったら、お母さん方の悲鳴が聞こえてきそうで・・・   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作戦 K ・・・

2007-06-27 01:42:19 | Weblog
いよいよ、フジパンCUPの大会週に入ってきました。 3年生大会の勢いをそのまま続けていきたいものです

今までの大会週は、軽めの調整をおこなってきましたが、今回は、ギリギリまで追い込んでみようと思います 今日の練習も、守備重視でかなりハードに追い込みました。 本来なら、秋の大会にとっておこうと思っていた作戦でしたが・・・もう後が無い状況だと思い、思いきって・・・。 夏にやるには、捨て身的な部分もある作戦なので、どこまでもつかわかりませんが、ベンチスタートの選手も含めて、全員で戦っていこうと思っています。 

        
         
        
         

楽をして、結果はついてきません。 本日の練習でもかなり息のあがっていた選手がいましたが・・・明日も追い込みますよ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの手この手で・・・

2007-06-26 02:54:29 | Weblog
コメントをいただいた事に反論するつもりもありませんし、全力で子供達とともに練習している自信もありますので、言い訳するつもりもありません。 毎年、どのチームに対しても、“あの手この手”で子供達を鼓舞しています。 褒めて伸ばす年もあれば、怒って伸びる年もあります。 甘やかすだけでは、決して、私と子供達の間の信頼関係は出来ません。 私の場合、“飴とムチ”の割合が、1:9のため、御父兄の皆さん方には、『厳しすぎる』と思われている事でしょう・・・。 時には、厳しい言葉もかけます。 突き落とす事もあります。 ライオンの父の心境です・・・。 
まだまだ、今年のチームを作り上げている途中です。 結果がすべてではありません。 大事なのは過程です。 

もちろんこのブログは、お父さんお母さん方、そして子供達も読んでいることでしょう。 私は、いつでも、どの子に対しても、“100%”でぶつかっていきますよ。 今後も、今の“スタイル”を変えるつもりはありません。

見放していたら、“1試合分のダッシュ”などやりませんよ。 
子供達も、何かを感じ取ってくれているはずですよ。
あれを“罰”だと思ったら、そこまでです・・・。 
“飴とムチ”です。 それが、『FC市江』です。

今後も『FC市江』の応援よろしくお願いします。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥んこサッカー

2007-06-24 22:55:26 | Weblog
『最近は、愚痴ばかりですね・・・』との御指摘を受けていた、このブログでしたが・・・ 本日は・・・ もう1つおまけに 

本日、大雨の中行われました、西尾張3年生大会予選リーグにおきまして、4戦全勝で、“泥んこサッカー”を制しました 雨が味方してくれたかどうかはともかく、現3年生チームでの100%以上のチカラが出せた試合だったように思います 
中でも、第3試合の“宿敵(向こうはそうは思っていないでしょうが・・・)”モノリス戦は、私も、いろんな意味で、“チカラ”の入った試合でした。 向こうは、“エリート”、こちらは“雑草”そんな相手を倒せるのも、サッカーの楽しさです。 楽しんで、たくさん点を取って、そして勝つ これほど、指導者をやっていて、うれしい事はありません どこかのチームも、見習ってほしいものですが・・・ 今日のところは、愚痴は止めましょう・・・

今、もっとも負けたくない相手に勝って、満足感もありますが、せっかくのベスト8 上位にいくチャンスは、まだまだあると思っています 7月8日も、雨でも降らせますか・・・ 

6月とはいえ、雨は寒いです 子供達の体調も心配ですが、残りの2週間、もう1ランクレベルアップして、決勝トーナメントに臨みたいと思います 応援よろしくお願いします 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別練習・・・

2007-06-23 00:08:02 | Weblog
先週の土曜におこなったナイター練習時に、Aチームの選手は、特別練習をおこないました。 この地域では、めずらしいサッカーの指導者資格“A級”を昨年度取得した、G高校のI先生に指導を仰ぎました。 Ⅰ先生は、私と同い年で、高校時代はライバルチーム同士という間柄でした 市江の卒業生もお世話になっていますし、日本のトップレベルの指導方法を、是非、子供達の刺激になればとの思いからお願いしました。

ここで、簡単に指導者資格について説明します。 わかりやすく砕いて説明します。
  S級・・・Jリーグの監督をやるのに必要な資格
  A級・・・ナショナルトレセンの指導 指導者を指導できる資格(インストラクター)
  B級・・・県トレセンレベルの指導
  C級・・・地区トレセンレベルの指導 ジュニアユースチームを持つのに必要
  D級・・・少年サッカーチームを持つのに必要

詳しくは、違う部分もありますが、わかりやすく説明してみました。
市江のスタッフもいろいろな資格を取り、日々勉強しています。 ただし、A級ほどになると、さすがに、時間もかなり必要になりますし、Jリーグを引退した直後の選手達と一緒に実技をおこなったりするわけですから、大変です。 もちろん、誰でも取得できるわけではなく、各級取得のためには、テストをクリアしないといけません・・・

先日のトレーニングの中身は、かなり強烈だったようです。 さすがに、要求するものも高いため、うちの子供たちでは・・・ “育成”というよりは“強化”といった指導内容だったようで、どこまで、子供達が理解できたかは、今後の練習・試合等でわかることでしょう いろいろな角度から、サッカーを勉強してほしいものです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねってもダメなら・・・

2007-06-22 01:52:27 | Weblog
引いてもダメで、ひねってみましたが・・・

複数人数の練習になると、“休憩中”の選手が出てきます・・・。 少し前は、ボールを動かす練習をしていましたが、今は“人が動く”練習をしています。 見方が動けば、相手も動きます。 人が動けば、パスコースやドリブルコースが出来ます。 いかに相手を騙すか、いかに相手のウラをつくのか、そこが勝負の分かれ目かと・・・。
少し、レベルの高すぎる練習かもしれませんが、“人が動くサッカー”は、今のチームにとっては、一番必要なものです
練習(3対2)の最後のほうで、ようやくフィニッシュまでいく事ができるようになって来ました。 少し、狙いのわかってきた選手が出てきました 11人が動くようになったら、本物ですが・・・

ひねってもダメなら・・・ ねじってみるか・・・

週末は、土曜日・全体練習15:00~18:00<市江小>
日曜日も、全体練習15:00~18:00<市江小>
西尾張3年生大会は、雨が降ってもおこないます。 “泥んこサッカー“を覚悟・・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾・・・

2007-06-21 00:09:20 | Weblog
ついに、爆弾を落としました
まるっきり気持ちの入っていないゲームに対して・・・
10対10のゲームに対して、ボールにかかわっている選手は、わずか3~4名で、他の選手は休憩状態・・・ 何も先日のゲームの反省が見られません ゲームに対しての集中力が無さ過ぎです 
本来なら、本日、フジパン選手発表をする予定でしたが、来週の水曜日あたり、ギリギリまで引っ張ります ギリギリまで競わせ、集中力を引き出します 

交代でおこなった、3年生チームの方が、よっぽどボールに触りたくてしょうがないという気持ちが現れていました 

良い意味で、“オレがオレが”という選手が出てきてほしいものです・・・ 押してもだめなら・・・ ひねってみます・・・ 

先ほど、悪魔の電話が・・・ 今から、遠征の打ち合わせ・・・   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック・・・③

2007-06-20 00:29:06 | Weblog
子供達は、わずか1週間で調子が変わります・・・。 わずか1日でというときもあります・・・。 さっきの試合は良かったのに・・・って事もあります そんな悪い周期が、この前の試合に重なってしまったのでしょうか・・・

いつまでも、ショックのままではいけませんね・・・
本日の自由練習では、Aチーム選手が、土曜のナイター練習でおこなっていた、特別練習の反復練習をしていたようです 私は、途中でスポ少の会議があったためすべてを見ていませんでしたので、細かいところまではわかりませんが、かなり難しく、厳しい講習だったようです。 いつもと違う指導者から、刺激を与えてもらうのも狙いではありましたので、それなりの成果があったのではと思っています。 

特別練習のことは、また後日書かせていただきます 

ショックは今日まで
サァ~明日から、ビシビシいくぞォ~  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする