FC市江のブログ

コーチのひとり言

記録・・・

2011-10-31 23:03:53 | Weblog

海部地区選手権大会が終わり、この学年の4冠は逃したものの・・・
『0失点でも優勝できないんだよなァ~・・・』

もしかして・・・

何となく過去の大会記録を見直してみると・・・
こんな記録が隠れていました・・・

4年生大会   6試合 0失点
新人大会    4試合 0失点
カーニバル大会 8試合 1失点
選手権大会   4試合 0失点

この学年、海部地区の大会において、22試合で1失点のみという記録でした

選手の入れ替わりもあり、大会ごとにポジションも変わり、それでもこの記録を残せたのはチームの安定感を表わせていたと思います
攻撃的なチームに見られがちですが、守備にこだわる私としては、理想に近いチームとなっています

だからこそ、今年は攻撃に重点を置いて練習してきたんですけどね・・・
サッカーは点を取るスポーツだということをあらためて思い知らされました・・・

1失点は・・・



確か正GKは、不注意による骨折で出場していなかったはず・・・
と言うことは・・・
ウチの正GKは、海部地区の大会では得点を許さなかったと・・・

西尾張の大会では、“ちゅるりん事件”もありましたので、失点の記憶もあるのですが・・・
もちろん守備はGKだけが良くても守れるものではなく、チーム全体の意識のおかげではあるのですが・・・

結果には残らない“記録”でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣・・・

2011-10-30 19:23:35 | Weblog
前日の敗戦を引きずる私でしたが・・・
脱力感もありつつ・・・
次なる戦いへ・・・

先週も練習試合を雨で流し、大会前になんとかトレーニングマッチをやっておきたいところ・・・

なぜかこの学年は雨天中止が多いのか・・・
今朝も外へ出たら雨粒が・・・
きっと雨男or雨女がいるに違いない・・・

本格的な雨になることは無く、同地区の強豪チームをむかえての練習試合となりました
大会へ向けての選手選考の意味合いもありましたので、皆、表情は真剣そのもの


練習試合の割には緊張感のあるものとなりました
ライバルチームと言うにはおこがましいですが、ここ数年しのぎを削ってきた相手だけに、子供達自身が意識しているようでした
4年生チームは、個の力がずいぶん付いてきたと感じています
再来週が楽しみになってきました

3年生チームもいいパフォーマンスは見せてくれています
まだまだポジションを固定する時期でもありませんし、とにかく経験が大事な時期です
新たな発見もありましたし、サッカーに向かう姿勢も出来てきました




真剣な顔・・・
いい顔してます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや・・・

2011-10-30 00:17:16 | Weblog


負けていない・・・
でも、勝てなかった・・・

得点は1点も取られなかった・・・
でも、勝たせてやれなかった・・・

またもやPK戦で勝てず・・・

40分で得点を取れなかったことがすべて・・・

芝生のグランドを味方につけれなかった・・・

子供たちにとっては素晴らしい舞台を準備してもらい、決勝にふさわしい試合だったと思います
何度も作った決定機も、相手チームの身体を張ったプレーに得点の機会を阻止され・・・
結果的に『勝ちたい』気持ちの差だったかなァ・・・

超攻撃的に臨んだ今大会でしたが、得点をあげれなかったのは、私の采配ミス・・・
スピードに重きを置きすぎ、バランスを失っていたのかもしれません・・・

夢と終わった4冠・・・
簡単には勝たせてもらえませんね・・・

子供達の力を最大限引き出してあげられなかったのは、私の責任・・・

勝たせてあげたかった・・・

力み過ぎていたのは私だったかも・・・

子供達は負けてません・・・

負けたのは私です・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は・・・

2011-10-27 23:58:05 | Weblog

土曜日は、全体練習14:00~17:00<市江小>

★海部地区選手権大会 準決勝・決勝(A)<津島東公園G>
  集合 8:00 大会用ユニホーム(青) 弁当もち
  試合 準決勝 9:30~ 対 大治南
      決勝13:00~ 


日曜日は、全体練習9:00~12:00<市江小>
  
◎練習試合(4・3年)<市江小>
  集合 8:30 練習用ユニホーム
  試合 9:30~ 対 アクアJFC愛西
      ※12:00ころ解散予定


さーていよいよ選手権大会の準決勝・決勝です
今のところは、ケガ人も無く順調に仕上がってきています
すべてやりつくしたかと言えば、まだまだやり残したこともありますが、それは子供達にはまだまだ伸びしろがたくさんあるからです
子供達の想像力・発想力は豊かです
ある程度の決まりごとに、あとは自由を与えることで、新たなアイデアが生まれます
大会に勝つときはそんなものです
型にはめても、子供達のアイデアは浮かんできません

今のチームはどちらかというと、“真面目”なチームかもしれません
試合の中で、ほんの少しでも“遊び心”が出ると面白いサッカーになるんですけどね

今回は、不思議と私に迷いはありません・・・
落とし穴があるとしたらそこかも・・・

ちょっと風邪気味の私・・・
私がいなくても、大丈夫
私がいない方が、伸び伸びする・・・という説もありますが・・・

プレーをするのは子供達です
自信を持って送り出してやりたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく・・・

2011-10-26 23:41:06 | Weblog

今秋、ようやく初めて『寒い』と感じました


急激な気温の変化は体調不良になりやすいので心配です・・・

ようやく、トップチームの選手15人揃いましたので、まずは一安心しましたが、油断は禁物ですね

ようやく、チームのサッカーに集中できる環境になり、気持ちの入った練習となりました
暗い中での練習なので、正確性には欠けますが、スピードのあるサッカーになってきました

ようやく、セットプレーの確認をすることが出来ました
接戦になればなるほどセットプレーは重要になってきます
コーナーキックから得点できると嬉しいんだけどなァ~・・・


ようやく、大会が近付いてきました
今夜あたりから、夢の中でもポジションを考えている事でしょう

ようやく、準備が整いました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランチ・・・

2011-10-25 23:06:54 | Weblog
本日は愛西市内旧佐屋町の学校対抗のサッカー競技会の見学に行ってきました

目的は応援…と言いたいところですが、ケガがないかが心配で・・・
普段以上にエキサイトする先生方に煽られ、ついつい無理をするのがいつものこと・・・

まずは初戦のS屋西小vsI江小は、我がチームのAチーム選手が7人vs5人(全選手なら7人vs7人)ということもあり、観ている私は楽しいやらハラハラドキドキするやら・・・
チームメート同士が競り合う場面が多く、心の中で『無理するな・・・』と叫んでいました・・・

結果は0-0でPK合戦へ・・・


そして決勝はS屋西小vsS屋小
7人vs1人の戦いは一方的な試合になるかと思いきや、得意のボランチに入った選手が頑張った・・・
わけではありませんが、延長戦にもつれ込み、こちらも接戦になりました


普段のチームとは違うポジションの選手も多く、興味深く観戦しましたが・・・
本日の感想・・・
やっぱり・・・
『ボランチは無いわ~・・・』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッシャー・・・

2011-10-24 23:43:11 | Weblog
今週末は、海部地区選手権大会の準決勝・決勝があります

チームとして目標にしてきた大会ですから勝ちたい気持ちは全員が持っていると思います
私も、普段は『勝つ』という言葉はまず使わないのですが、この大会だけは『勝つ』『勝ちたい』との言葉を使い、子供達を鼓舞します

今週の平日の4日間の練習がとても大事になります
その年によって、ハードな練習にする時もあれば、調整のみの軽めの練習に終始する年もあります・・・
怒って怒って怒りまくって、大会に入るときもあれば、リラックスムードで突入する時もあります

それはその時のチームの雰囲気によるところが大きいです
今年は、今まで以上にのしかかるプレッシャーが1つ・・・
この学年、海部地区の大会である、4年生大会・新人大会・カーニバル大会とすべて優勝してきています
この選手権のタイトルを取ることで、4冠を達成することになります

あえて、このブログで公表することで自分にもプレッシャーをかけてみました・・・

私自身の油断が一番の敵だと思っています・・・
プレッシャーを楽しむほどの余裕があればよいのですが、残念ながら私の性格では楽しむことはできないかも・・・

でも、子供達が100%の力で臨めば『勝てる』チームを作ってきたつもりです
自信を持って臨めるように子供達を鼓舞していきたいと思います

今年の選手権大会・決勝の舞台は、津島東公園Gです
この夏に芝生となり、子供達にとっては最高の舞台を準備していただきました

プレッシャーを感じるのは私だけで充分・・・
子供達には最高の舞台で、伸び伸びプレーをしてほしいものです

さてさて、大会当日の私は、ピリピリモードでしょうか
ニコニコモードでしょうか・・・

当日のお楽しみの一つに・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまにがま・・・

2011-10-23 23:06:26 | Weblog


親亀の背中に子亀を乗せて・・・親ガマの頭に子ガマを乗せて・・・

女の子には女の子の独特の世界があり、我々では理解不能な行動も良くあります・・・


本日もレディース大会2日目

初日の予選リーグで負け越したため、9~16位決定戦まわりとなりました・・・
余裕ありの3連勝
敢闘賞をいただきました

終わってみれば・・・
予選リーグで負けた、大阪と静岡のチームが何と決勝進出
なんと強烈なグループだったことか・・・
タラレバはいけませんが、負けた2試合とも内容では押していただけに、もしかして“優勝”の可能性もあったわけで・・・

この大会のために作られたチームだけに、初日よりも宿泊した2日目の方が断然コミュニケーションの取り方も良く・・・
もう少し定期的に練習したら、すごいチームになるのでは・・・

初日には無かった伝統のパフォーマンスもあり、女の子独特の盛り上がりもあった1日となりました


ドリンクの篭を眺めていたら・・・

“バカボン”の文字・・・


実は・・・
女の子だからというわけでもないかもしれませんが、腹巻を常にしている子がいまして・・・

一人はドラえもん
もう一人は、バカボンのパパの腹巻をデザインした腹巻を・・・
だから、みんなからは“バカボン”と呼ばれています

なでしこを目指し、この西尾張地区の女子サッカーを引っ張っていってくれる存在になることを期待しています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディース・・・

2011-10-23 00:54:19 | Weblog
本日は海部地区の女の子を中心に編成したAMAレディースとして、三重・鈴鹿で開催されている大会に参加しています

我がチームからは一人の参加となりました

朝、グランドに向かうときは雨が降り続いていましたが、鈴鹿に近づくにしたがって小雨になり、準備をしかけるころにはほとんどやんでいました
それでも、芝生のピッチは若干の水溜りが・・・
土よりはましかと・・・

試合の方は、静岡、大阪の強豪チーム相手に互角以上の戦いをしながら連敗発進・・・
チャンスは多く作っていただけにもったいない敗戦でした・・・

3試合目は5-0の快勝
全員出場で、よく頑張りました

今夜は全員大部屋での宿泊・・・
しっかり寝てくれているか心配ですが・・・

明日はとても良いコミュニケーションがとれることと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの…

2011-10-22 02:26:07 | Weblog

サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?

多くの方々の待望論に答えるべく
(監督からは、そのように聞いてます
約半年ぶりのブログ登場です


(このワッペンを知っているヒトは、相当ご年配の方…いえ、相当なサッカー通ですね~

4級審判の資格を取得したのは、今から20年ほど前…。
まだヒゲも生えていなかった大学生の時でした
画像の黄色いワッペンは、その当時のモノで大切に保管してありました

4級に関しては、1999年度から(たぶん…)毎年更新が義務付けられ
2005年度まで年号入りのワッペンが毎年交付されるようになりました。
2006年度からは、年号は入らず級ごとに色が統一されるといった現行のシステムになりました。


(04と05が見あたりませんが…何か?)

さてさて、今回の話題です
今回は、8人制ゲームの1人審判についてです

8人制ゲームの1人審判って…苦手なんですよね~って言うか嫌いです…

先日、海部地区4年生大会で決勝に進出したのは、すでにご存知かと思います。(もちろん審判で
8人制のゲームでは補助審判1名が就くもののフィールド内は審判1人で運営します。

1人審判だと…

オフサイドが正しいポジションで見れない…
タッチライン、ゴールラインでのIN・OUTが正しいポジションで見れない…

ディフェンスからフォワードにロングボールが入るような
攻守の切り替えが早い展開ならなおさらで
全てを見ようとすると(と言っても見れないんですが…)
いつの間にかタッチライン際を平行に走っている始末…

遠すぎず近すぎず、自分としては常にボールから10メートル前後で
プレー(ファール)をジャッジするようなポジション取りを心がけているんですが…

とりわけ高学年になるほどオフサイドライン上の駆け引きは、際どい場面が多くなり…

『疑わしきは、罰せず』

真剣にプレーする選手達のためにもはこの言葉を使いたくないです

『日本サッカー協会様、8人制ゲームにも副審を
どうかよろしくお願いします


ブログを書き始めて5時間が経過…間もなく午前2時30分…


お待たせしました本日の教訓…

『サッカー少年達よ!早く就寝(しゅうしん…しゅしん…主審…)しましょう

っちでした~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする