goo blog サービス終了のお知らせ 

お寄りなんしこもろ

デイサービスの日常をお届けします。

100年の歩み

2019-07-13 15:18:28 | レク
この長い日本の歴史で100年はほんの少しの時間なのかもしれません。
ですが、この方は100年という長い人生を生きて来られたのです。。。


ふらっとこもろでは毎月数回誕生日会を開催しています。
長い人生の記憶の中のほんの1ページになれば。。。
そんな思いで毎回皆さんと一緒にケーキと歌、アルバムや談笑を
交わしながらお祝いをさせていただいています。

そして今日はふらっとこもろ開設以来初めて100歳を迎えられる
利用者様がいらっしゃいました。

その方を盛大にお祝いしようとスタッフ色々考えた結果、
レク中の会話の中からご本人の好きな食べ物を聞き出し、
お昼にお出ししようということになり。。。
さらには室内の装飾やプレゼントなど悩みに悩んだ結果。。。






前日、利用者様がお帰りになられてから装飾開始‼️







昼食の下ごしらえも

このエビはこの後どうなるのか。。。


装飾も無事に終わり、本日を迎えました。
午前のレクを早めに切り上げて誕生日会スタート

まずは皆さんからお祝いの歌を

お次はスタッフ手作りの花束の贈呈

さらに毎回恒例のアルバムを

そして今回はスタッフ手書きの似顔絵を


お気付きかと思いますが、後ろには2メートルの横断幕が‼️
今回特別用意させていただきました。



用意したものを渡し終えたところで、食事会のスタートです。

本日のメニューはお赤飯を主食に、
天ぷら3種盛り、南瓜としんじょの炊き合わせ、小松菜の和え物に
中心には刻み穴子。お吸い物には豆腐と茗荷を入れ、
そして入りきらなかったフルーツ。
ご本人の好きな食べ物であるエビの天ぷらにリンゴにバナナ、炊き合わせには筍を
入れて彩りよく仕上げました。



油酔いしながら天ぷらを揚げた甲斐がありました。笑
皆さまほぼ召し上がられていました。




お昼休みが終わって皆さんと一緒に

記念写真を撮って、本日の誕生日会をお開きにしたいと
思います。


ご覧いただきありがとうございました


星に願いを

2019-07-09 12:04:17 | レク
今年は梅雨らしい空模様のまいにちです。
はたして天の川が見られるのか。。。
そんな願いも込めつつ利用者様にも各々願い事を書いてもらい
笹(竹)に飾り付けてもらいました。
数が多いのでダイジェストでお送りします。












皆さまいろんなお願いを書かれていました。
やはり「家内安全」や「健康第一」などが多く、
中には「おはぎカフェに行きたい。」などもあり
出来れば近いうちに叶えてあげられればと思いました。

おやつには七夕ゼリーをお出しして


午後は天の川から魚や星を釣り上げるゲームを行い



釣り人が多くあっとゆーまに魚も星もいなくなりましたが、
終始和やかなムードで七夕気分を楽しんで頂きました。

先人達は色々・・・

2019-06-26 16:49:17 | レク
今日は、とある利用者様のお話です。
個人情報も何かと厳しい世の中なので
個人を特定できるような写真は控えさせていただきます。
あらかじめご了承ください。


この方、長年連れ添った方を自宅で介護をし、色々な介護サービスを
使いながら最期まで自宅で診られました。
そんな長年の介護をしている時の胸中を
趣味であった短歌に綴ったそうです。


先日行われた担当者会議の中で、
どこかで披露できればという声が聞かれたので、
作品の数々をお預かりし、デイサービスの専門誌や、
ここのブログで少しご紹介をさせていただきたいと
思います。


ですが、今はこれらの短歌は書けなくなりました。

そんな中、デイのレクの時間に行ったことわざを使った
脳トレを行った事がご本人とてもいい頭の運動になったようで、
ご自宅に戻られてから色々なことわざを調べられたそうです。

そして今日、その方がレクで使ってもらえればと
自宅で自作のレク教材を作って来てくれました。



一つ一つのことわざの意味も調べて来てくれたので
説明するにもとても助かりました。

実際レクの時間で行ってみたところ





皆さんよくご存知ですね。
次から次へと答えがホイホイ出てきていました。

次はもう少し難しいの考えてくるね!と嬉しそうに帰っていかれました。

干支神経衰弱!

2019-05-25 17:08:31 | レク
本日のレクは、干支神経衰弱です。
使った札はこちら。
皆様で協力して、色を塗ったり周りをハサミで切ったりして作ってくださいました。







遠くの札を取ろうとした時に、側に寄せてくださったり、
「そこの…」と声がかかるとお互いに取ってくださっていました。
「どっかにあったなぁ。」「この辺にいたんだよ。」
「この辰、さっき私ひいたんだよね。」
「うさぎさん、貸してよ。どっかにない?」
「大当たり!」
皆様和気藹々と、声を掛け合いながら楽しまれていました。