白龍号の始動と共にマルチメーターには、外気温2.5℃
本日もお寒くございますが ”頑張って ”疾走ります
9:30 集合、元気に集まって来ます

すえみえさんが、【風曜日】カンバン装着で参上

赤の面積が多い奥本さん 赤ジャケ&【風曜日】カンバン

r22 ⇒ R307 信楽:気温6℃ ⇒ r12 草津方面へ

10:55 道の駅:こんぜの里
ここまでの道は、この時期、凍結注意なのだが・・・暖冬の為、路面ウェット程度で凍結していない

r12 ⇒ 琵琶湖は湖東へ向かうルートで、草津へ

11:20 がんばり屋 草津店・・・小さい店の方だと思ってたので、こちらは、お初

まだテーブルには、何も無いのに前掛け準備OK

ホームランカレーうどん:ビックなエビ天、カツフライ、温玉、刻み揚げ(炙り)、小さめかまぼこ、揚げ玉
選べるネギの量は多めで、麺の茹で方とカレーの辛さは、普通をチョイス

汗かくほどに美味しく
温まりました

定食Aを平らげる バードさん ・・・メッチャ嬉しそう

冬季のカレーうどんは格別

気温は、7℃ 一桁 Keepで、さざなみ街道:r559 菜の花畑 へ

例年ならあるはずの比良山方面の山々の頂上には雪帽子が無い・・・やっぱ暖かいんだ

菜の花の香りが凄い

カンバンShot

カメラマンが狙ってるモノは

バードさんを探せ

その後は、少し戻って、琵琶湖大橋(¥150/バイク)


13:55 AUNTY-MEE BURGER で、我輩は離脱させてもらい 滋賀 ⇒ 京都 ⇒ 奈良 へ移動




15:10 夢工房 ・・・我輩、たぶん今日が店に寄れるラスト

冷えた身体を温かいアフタヌーンコーヒーセット(ブルーベリー・シフォン)で解凍

夢工房マスターとは、次回 『ツーご一緒で
』と再会の約束して帰還

寒い1日でしたが、美味しく、楽しく過ごせました
全走行 190km
ポチッとヨロシクです
本日もお寒くございますが ”頑張って ”疾走ります

9:30 集合、元気に集まって来ます

すえみえさんが、【風曜日】カンバン装着で参上


赤の面積が多い奥本さん 赤ジャケ&【風曜日】カンバン


r22 ⇒ R307 信楽:気温6℃ ⇒ r12 草津方面へ



10:55 道の駅:こんぜの里
ここまでの道は、この時期、凍結注意なのだが・・・暖冬の為、路面ウェット程度で凍結していない

r12 ⇒ 琵琶湖は湖東へ向かうルートで、草津へ




11:20 がんばり屋 草津店・・・小さい店の方だと思ってたので、こちらは、お初


まだテーブルには、何も無いのに前掛け準備OK


ホームランカレーうどん:ビックなエビ天、カツフライ、温玉、刻み揚げ(炙り)、小さめかまぼこ、揚げ玉
選べるネギの量は多めで、麺の茹で方とカレーの辛さは、普通をチョイス


汗かくほどに美味しく






定食Aを平らげる バードさん ・・・メッチャ嬉しそう

冬季のカレーうどんは格別

気温は、7℃ 一桁 Keepで、さざなみ街道:r559 菜の花畑 へ



例年ならあるはずの比良山方面の山々の頂上には雪帽子が無い・・・やっぱ暖かいんだ


菜の花の香りが凄い




カメラマンが狙ってるモノは


バードさんを探せ




その後は、少し戻って、琵琶湖大橋(¥150/バイク)


13:55 AUNTY-MEE BURGER で、我輩は離脱させてもらい 滋賀 ⇒ 京都 ⇒ 奈良 へ移動





15:10 夢工房 ・・・我輩、たぶん今日が店に寄れるラスト

冷えた身体を温かいアフタヌーンコーヒーセット(ブルーベリー・シフォン)で解凍

夢工房マスターとは、次回 『ツーご一緒で


寒い1日でしたが、美味しく、楽しく過ごせました

全走行 190km



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます