goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE DRAGON から相棒を検討中

アメリカン・スピリッツは、そのままに相棒はドイツ車へ!
その後は、まだ検討中な ~ 我が名は、青龍号

120708 鈴鹿スカイライン~麦とろ飯ツー

2012-07-08 20:39:47 | ツーリング
8:45西の方が天気良好なれど、曇り空の東へ

阪奈 → 名阪で、奈良方面からアクセス、針TRSをパスして
10:00大内IC:上野ドライブインで、休憩

7月に入って、ツバメの子達も間も無く巣立ちかなぁ


大内 → 板屋ICまで名阪国道走って
この辺りは、天気良好



板屋IC → R25 の快走路、クルマ走ってない → R1 へ



R1 → ここは、クルマが少ない快走路を土山方面へ
10:45 道の駅:あいの土山で、無料のお茶で一服



あいの土山 → 11:05青土ダムへ
今日は、ホントに車が、あまり走っていないので快適に移動


青土ダム → 鈴鹿スカイラインへ



野洲川ダム方面は、曇り&路面が荒れてるし、雨水が染み出て道を横断


ずーっと通行止めになってたけど、かなり久方ぶりに通過
展望エリアは、クルマばかりで・・・も一つ

11:40この展望エリア、水平な場所が無いので
・・・立ちゴケしてるライダーに遭遇
近くにいたライダーが救助して


展望台 → 菰野側へ下りて、道の駅:菰野のちょい手前にある
麦とろ飯【茶茶】12:00菰野方面は、快晴で汗ばむ陽気


おひつに入った麦ご飯を茶碗へよそって
出汁が入ったとろろをかけて、薬味を加えて


中々、食べ応えがあります¥1,029


12:30鈴鹿スカイラインを青土ダム方面へ引き返します
復路の青土ダム方面は、曇りのままで気温も一気に下がります



鈴鹿スカイラインを下りたら快走路
mi-ko バツさんヨロシクの【M字開脚】に成り切れず
ハングオンとか言って、緩いコーナーで遊んでます


青土ダム → R1 → 亀山方面へ戻り
蟹が坂 → r129 で阿山方面へ


こちらまで戻って来ると天候は良好で
真っ直ぐに伸びる快走路の左手は、田んぼの緑が、綺麗


快走路抜けて、道の駅:あやまで、休憩 13:50




阿山からは、R307 → 大阪へ
梅雨の合間でも快適な気候でツーが出来て感謝感謝

全走行275km、燃費 19km/ℓ

ポチッとヨロシクです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿