昨日は、職場の忘年会で、幹事でもあった我輩は、午後から宴会の段取りやなんやかんやでバタバタ
退社直前に
・・・液晶パネルに【RSタイチ】の表示。『トップケース全ての部品が揃いました
』と店員。
やった~ と心の中では大騒ぎ
事情は、ともかく土曜の朝一で店に行くと伝えて宴会へ
快晴の空の下、オープン15分前に到着
すでにピット予約は、2名・・・3番手に予約してオープン待ち
オープンと同時に手続きして、ピット前に店員と移動していると
赤龍号の隣にフルカウル仕様の赤のFZ1
我がブログのお客さん・・・レンさん だったので、ご挨拶
ピットの作業は、アンダーカウルの一部をカット加工する事が必要で
2時間ほど掛かるって事になり、完成の昼まで、待つ事になった。
その間、レンさんとバイク談義
FZ1について、ツーリング用のバックやグッズを一緒に見て回ったり
興味があったサイドバックのフィッティングに付き合ったりと
待ち時間を有効に使わせてもらいました
トップケース取り付け完了
・・・近いうちに走ろうって話で、お別れして帰宅。

GIVI:E370+モノロックベース
そしてFZ1専用フレーム・・・これが、来年2月まで入手困難だった
はずなのだが、年末のバーゲンに間に合わせたかの様に入荷
秋のバーゲンから1ヵ月半のサプライズ
今週の激務の見返りか
見た目は、損なわれていないと感じてたけど、子供達には不評
仮面ライダーの様なデザインがお気に入りなのになぁ~~

バイクカバーやケースの備品なんかもパッパッと詰め込んで、帰って来ました。
メッチャ快適
・・・入る入るお土産は無いけれど

今日の本来の目的だったリムテープの貼り付け開始
作業時間1Hって、書いてあった説明書に目を通して作業開始だ。
まずホイールを洗剤で洗って、油分除去

コレが、貼り付けるリムテープ

前輪 Before ⇒ After

後輪 Before ⇒ After

全体 Before ⇒ After

レーシーFZ1@赤龍号 完成です

リムテープ貼り付け完了と同時に家族で夕食の為、東生駒のアルションへ
東生駒まで来たならば・・・夢工房へ珈琲豆買いに
店の前まで行ってみると見慣れた黒のCBRが止まってるし
バツさんと珈琲マスター、購入予定のブラジル
飲みながら暫し談笑

今日は、バイク友にめぐり会えて、感謝・感謝
有意義な1日となりました。
全走行 4,400km
初回100km、以降500km走行毎に増し締め必要なんだって
ポチッとヨロシクです

退社直前に


やった~ と心の中では大騒ぎ


快晴の空の下、オープン15分前に到着

すでにピット予約は、2名・・・3番手に予約してオープン待ち

オープンと同時に手続きして、ピット前に店員と移動していると
赤龍号の隣にフルカウル仕様の赤のFZ1
我がブログのお客さん・・・レンさん だったので、ご挨拶

ピットの作業は、アンダーカウルの一部をカット加工する事が必要で
2時間ほど掛かるって事になり、完成の昼まで、待つ事になった。
その間、レンさんとバイク談義

FZ1について、ツーリング用のバックやグッズを一緒に見て回ったり
興味があったサイドバックのフィッティングに付き合ったりと
待ち時間を有効に使わせてもらいました

トップケース取り付け完了
・・・近いうちに走ろうって話で、お別れして帰宅。

GIVI:E370+モノロックベース
そしてFZ1専用フレーム・・・これが、来年2月まで入手困難だった
はずなのだが、年末のバーゲンに間に合わせたかの様に入荷

秋のバーゲンから1ヵ月半のサプライズ

今週の激務の見返りか

見た目は、損なわれていないと感じてたけど、子供達には不評

仮面ライダーの様なデザインがお気に入りなのになぁ~~

バイクカバーやケースの備品なんかもパッパッと詰め込んで、帰って来ました。
メッチャ快適


今日の本来の目的だったリムテープの貼り付け開始
作業時間1Hって、書いてあった説明書に目を通して作業開始だ。
まずホイールを洗剤で洗って、油分除去


コレが、貼り付けるリムテープ

前輪 Before ⇒ After

後輪 Before ⇒ After

全体 Before ⇒ After

レーシーFZ1@赤龍号 完成です


リムテープ貼り付け完了と同時に家族で夕食の為、東生駒のアルションへ
東生駒まで来たならば・・・夢工房へ珈琲豆買いに
店の前まで行ってみると見慣れた黒のCBRが止まってるし
バツさんと珈琲マスター、購入予定のブラジル



今日は、バイク友にめぐり会えて、感謝・感謝

有意義な1日となりました。
全走行 4,400km
初回100km、以降500km走行毎に増し締め必要なんだって




(~祝~祝~)/
相方がタンデム時に、背もたれ欲しい言うので~トップケースつけようか?と言うたら「元のバイクらしいデザインがどうこうとか」不評言われました(TT)
その癖~
深夜のドンキホーテPに置いてた暴やんバイクの(背もたれ付き2段シート)見て「これにして」言われまして~「おまえはどんなセンスしとんねん」(爆)と返しました~~ぎゃっはは~
背もたれとしては、限界が浅いと聞きますよ
タンデマーが背もたれてて、急加速なんかしたら
トップケースが、勢いに負けて外れるらしい
背もたれ付き2段シート・・・なんか懐かしい
見ている分には、凄いなぁ~~って感じますが
乗りたいバイクは、カッコイイ・バイクですねぇ
タイチのバーゲンは行く予定にしてませんでしたから
偶然にお会い出来て、これも縁
タイチでの作業2時間待ちでしたが
バイク談義に用品フィッティング等、気になるトコも
チェックできて有意義でした。
ブログ等で、連絡が取れる様になれば
ツーご一緒しましょ
TOMさんリムテープ、これ、いいですね、くー!
「つけた時のほうが絶対いいわ‥」とつぶやきつつ、今日は朝からバリオスのタイヤと体を見合わせながら何色にしよかずっと考えてました(笑)
わたしもレッツリムテープトライしたいとおもいます
TOMさんの毎回の「感謝感謝」が好きで「うんうん」とパソコンの前で頷いているわたしでした
随分早くつきましたね。
写真だけを見るとすごくケースが目立ってますね。
TOMさんが座るとバランスがとれてかっこよさそうですね。
ケースをつけるとついついなんでも詰め込んでしまうんでお土産分はいつも空けておかないといけないですね。
タイヤのおしゃれグッヅもあるんですね。
今度お会いするのが楽しみです。
まぁ休日はツー三昧だったので・・・この時期に
色は、車体色とのバランスですが
ブラックアウトのバリオスなら緑、黄色
明るめのラインが、合うんでないかなぁ~
渋めに行くなら【赤】だね
> わたしもレッツリムテープトライしたいとおもいます
少し、リムテープは、貼るだけなんだけど
ちょっとした準備と作業にコツが必要です
貼る前にでも問い合わせてもらえれば
作業要領を伝授しますよ
予想より2ヶ月早いサプライズ
自分が乗ってる姿は、撮影してもらってないので
バランスが、どうなってるのやら
パッパッと荷物を入れられるので便利ですが
言われる様に何でも入れてたらお土産のスペースが
無くなってしまうかもね
ドレスアップグッズは、20年前より
格段に増えてますってか、多いです
ビスやボルトもカラーメッキ仕上げの品を使うと
細部まで、ドレスアップが可能
イイ時代になったもんです。