2018年 梅雨入り直前の快晴の中
8時過ぎにスタートして彩華ラーメンツーの下見ツーへ

第2京阪、何だか混み混み ⇒ R307:杉、渋滞も解消されスムーズに移動
城陽のコンビニに9:00集合して
R307 ⇒ R422 ⇒ r674 阿山に抜けるルートを途中で、伊賀コリドールロードへ

伊賀コリドールロード ⇒ 甲賀土山IC 付近のコンビニへ

10:30 集合予定地点よりスタートして
R1 ⇒ 蟹が坂 r129 ⇒ 阿山方面へ快走路を疾走ります

11:00 道の駅:あやま・・・通過
r49 ⇒ 名阪国道 :壬生野IC ⇒ 天理IC まで、一気に移動します

11:40 天理IC 出口、ジローさん先導で、彩華ラーメン本店まで

外気温 27℃ もうメッシュジャケットでなけりゃダメですねぇ~

少し裏道からアクセスする事になります

11:50 彩華ラーメン本店 到着

我輩は、バラチャーシュー、他にはモモチャーシュー
辛味は、各自でトッピング・・・ベースから辛めです

12:10 彩華ラーメン頂きます

12:40 ルート調整の結果、来た道を戻って 名阪国道:天理IC ⇒ 針IC まで行って
そこから下道で Side Project Cafe を 旧 R25 で伊賀抜けです

13:40 Side Project Cafe 到着

雰囲気は、抜群ですが・・・20名の食事であれば検討の余地ありだけれど
お茶では対応が難しいとの事で断られました・・・その後、歓談TIME、落ち着く空間ですよ
っで ツー当日、帰路のルートは
彩華ラーメン本店 ⇒ 針テラス ⇒ モクモクファーム ⇒ 高速道 へ
切り替えなんて話をしてたら15時過ぎてて
我輩のみ茨木の モトラッド・ミツオカへ疾走ります
16 ~ 17時予約だったので、名阪国道 ⇒ 近畿道:吹田 ⇒ 万博公園 ~ 茨木へ
16:45 到着して

勝手に転んでからの杖ならぬ
シリンダーヘッドカバーのカバーを取り付けました

気候も良く、楽しく快走路を疾走って、ラーメン&パフェを美味しく食べ
下見ツー堪能
・・・いやぁ~完了です
全走行 333km
ポチッとヨロシクです
8時過ぎにスタートして彩華ラーメンツーの下見ツーへ

第2京阪、何だか混み混み ⇒ R307:杉、渋滞も解消されスムーズに移動


城陽のコンビニに9:00集合して
R307 ⇒ R422 ⇒ r674 阿山に抜けるルートを途中で、伊賀コリドールロードへ

伊賀コリドールロード ⇒ 甲賀土山IC 付近のコンビニへ

10:30 集合予定地点よりスタートして
R1 ⇒ 蟹が坂 r129 ⇒ 阿山方面へ快走路を疾走ります




11:00 道の駅:あやま・・・通過

r49 ⇒ 名阪国道 :壬生野IC ⇒ 天理IC まで、一気に移動します


11:40 天理IC 出口、ジローさん先導で、彩華ラーメン本店まで

外気温 27℃ もうメッシュジャケットでなけりゃダメですねぇ~

少し裏道からアクセスする事になります

11:50 彩華ラーメン本店 到着


我輩は、バラチャーシュー、他にはモモチャーシュー
辛味は、各自でトッピング・・・ベースから辛めです




12:10 彩華ラーメン頂きます


12:40 ルート調整の結果、来た道を戻って 名阪国道:天理IC ⇒ 針IC まで行って
そこから下道で Side Project Cafe を 旧 R25 で伊賀抜けです





13:40 Side Project Cafe 到着


雰囲気は、抜群ですが・・・20名の食事であれば検討の余地ありだけれど
お茶では対応が難しいとの事で断られました・・・その後、歓談TIME、落ち着く空間ですよ




っで ツー当日、帰路のルートは
彩華ラーメン本店 ⇒ 針テラス ⇒ モクモクファーム ⇒ 高速道 へ
切り替えなんて話をしてたら15時過ぎてて

我輩のみ茨木の モトラッド・ミツオカへ疾走ります
16 ~ 17時予約だったので、名阪国道 ⇒ 近畿道:吹田 ⇒ 万博公園 ~ 茨木へ
16:45 到着して


勝手に転んでからの杖ならぬ
シリンダーヘッドカバーのカバーを取り付けました


気候も良く、楽しく快走路を疾走って、ラーメン&パフェを美味しく食べ
下見ツー堪能


全走行 333km


