goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE DRAGON から相棒を検討中

アメリカン・スピリッツは、そのままに相棒はドイツ車へ!
その後は、まだ検討中な ~ 我が名は、青龍号

220312 三重 しだれ梅 結城神社ツー

2022-03-12 20:08:20 | ツーリング
2022年に入って相変わらずコロナ禍状況。
まん坊継続なれど、気候・気温も良くなって来て
折角の梅の季節 ・・・ 5年ぶりに結城神社へ

9:00スタート、気温14℃で先週よりは少し暖かい
ミーコは、前回の5年前 Ninja650 で、今回は Z900 で参戦だ


R163 ⇒ 阪奈道路 生駒 ⇒ R24 ~ 農免道路 ⇒ 名阪:天理東 ⇒ 大内IC







今回は、名阪上野ドライブインが3月一杯(55年間)で閉店になるとの事なので
そこが、第1休憩ポイント。気温 20℃ ・・・針 付近は気温 16℃





駐車場、施設、と同期して、トイレも完全閉鎖。。。その後の再開発については保留中だとか


10:30 過ぎ、名阪:大内IC ⇒ 中瀬IC、R163 で、津方面へ
ココからは、車も減って走り易い


イイ感じのワインディング駆け抜けて
久しぶり・・・うなぎ【おがわ】11:30、気温 22℃



ひつまぶし。


前回と同じになってしまったけど、やっぱり美味しく頂きました。


さて、今回の目的地:しだれ梅の結城神社。。。の到着寸前で、我輩交差点で進路ミス
ミーコは、正しい進路を先に進行。。。すぐにUターンして追走するも行け不明
目的地で、赤いバイクの目撃情報 ・・・無いので、捜索へ

何とか連絡ついて、近所のコンビニで合流して無事に結城神社へ到着 13:00

駐車場から直ぐの境内で、しだれ梅が見れますが ・・・

500円で、眺梅記念の当日券(券があれば、何回でも出入りできるとの事)

まだ若干、蕾の枝もあったものの ほぼ満開


ピンク、赤、白と見事なしだれ梅








帰路は、伊勢道:津IC ⇒ 名阪国道:関ドライブインで小休止 14:30


名阪国道:関 IC ⇒ 西名阪 ~ 近畿道 ~ 第2京阪 で、一気に駆け抜け
ポカポカ陽気で、いよいよ BIKE ON Season

全走行 270km

ポチッとヨロシクです

220306 奈良 だんご庄 本店

2022-03-06 13:44:06 | ツーリング
:年末から2ヶ月ぶり RS 可動。。。カバーを取ったら事件が
小鳥(雀ではない)のバラバラ死体 ・・・猫の仕業か
バイクを移動させ様にも前輪の近くで惨状が展開しているので、片付けて

空気圧チェック、マルチメーターの時計が3分進んでたけど 9:30スタート。

24号のバイパス 途中から
第2京阪の側道のようになってて、走り易かった。

奈良 だんご庄 本店 11頃に到着してみてば、現地は小雨模様
さらに長蛇の列(この状況は、初めて見た)
5組ずつ、並び始めて3巡目に店内へ


帰路も途中、パラパラ雨に当たりつつ

12時過ぎに帰還。。。気温は、ずーっと7~10℃前後だった


全走行 90km

ポチッとヨロシクです:じゅ

220217 Z900 笠置ツー

2022-02-17 15:56:04 | ツーリング
Z900 四国ツー以来の3か月ぶりに可動。
マシン慣らしで、バッテリー、異音、不具合等、各部の調子を確認 ・・・OK

通院後で、守口 ⇒ R1 ⇒ ちょっと第2京阪 ⇒ くろんど池 ~ 精華町 抜けて ⇒ 京都:加茂
Muffin Gic


店舗が拡張してる ~ コロナが拡大し始めた2年前との事


昼食に松茸丼の予定が ・・・ 木曜は定休日(まぁ~平日には来た事ないからね)残念
雪もチラついて来たので、早々に帰還。


帰宅後 Gic の マフィンで、軽く昼食


全走行 105km

ポチッとヨロシクです

211230 MM Last Run

2021-12-30 16:09:26 | ツーリング
さぁ~ 2021年も残すトコ 1日、青龍号の走り納め
ツーリング ・・・今年 バイクで走れたのは、10回で 走行距離にして
約 2,000kmしか走れてなかった。。。バイクで走れない時間は
30年ぶりに復活のプラモ作成再燃中

さて、22年が、どうなるのか
ワクチン対応で、コロナ禍が終息する事を祈願

気温 7℃ 、タイヤのエア圧確認すると 1割ほど減ってて
規定値にエアチャージして9:00スタートして、笠置の大扇 10:00集合。
店に入れる4名の有志が集合してスタート


R163 を 伊賀方面へ 松の家 目指して ・・・ 気温 7~ 9℃ 中を移動


30分ほど走って 10:40、松の家 11:00 前に店がオープンしてて


すでにお客さんが定食を食べてるしで


店に入って注文します


顔は移せない 凄い量を食べるテ〇坊


おろしハンバーグ定食 。。。 これでも食べ切るのギリギリになってる
完食したものの胃袋は、すでにジジィや~


昼食後は、スィーツ求めて、信楽方面へ
R163 ⇒ R25 ⇒ 阿山方面 の 雲行きは寒そう


背中は、陽が射してて ・・ でも 気温 10℃


12:35 洞之園 。。。抹茶ぜんざい で、温まります。


お土産に おはぎ を買って
帰りに中々行けてなかった ミニチュアシュナウザー:ランカ の お参りに寄って


慌ただしい年末でもバイクにも乗れて気持ちスッキリ

全走行 142km

ポチッとヨロシクです

211225 京都サンタコス 2021

2021-12-25 19:23:06 | ツーリング
コロナ禍も11月から色々と緩和されつつ少し落ち着いて来たと思いきや ・・・ オミクロン株


濃厚接触は避けて、オープンエアで京都市街~嵐山~京都市街 を 久しぶりにサンタ達が走ります。










2021年は、オープンカー先導で、サイドカー ⇒ 小型バイク ⇒ 大型バイクの順で隊列組み


京都駅前、河原町、祇園、清水寺、平安神宮












北大路、金閣寺、仁和寺、嵐山、太秦 は、気温も下がり、小雨の中を移動しつつ
途中のコンビニでランチ調達し、小雨の中オープンエアで昼食。

昼食後に 五条、清水寺、祇園、河原町、京都駅前、伏見と
休憩や昼食入れつつ広範囲で、のんびり走ります。




今年も沢山の笑顔に出会えて、感謝

全走行 110km

ポチッとヨロシクです