E46 のち ぎんびー時々ナナエフ

腰痛おやぢのつれづれ日記

EVあるある

2021-11-04 20:21:54 | 車・バイク
先日、クレジットカードの変更手続きで三菱のDへ行ったとき、友達の工場長へ・・・・。
 
 
私「EV買ったっちゃんね。」
 
 
友達「うっそ~!( ゚Д゚)」
 
 
私「ホントホント!」
 
 
そうしたら、友達が言いました。
 
 
「EVはね、タイヤ、気を付けとかんといかんバイ!」
 
 
どういうことかな?って思ったんですけど、友達曰く。
 
 
1.EVは、オイル交換もない、ガソリンなど燃料補給も無いので、DやGSにもほとんど行かない。(メンテナンスフリーな面があるので)
 
 
2.EVは、車重がある(電池が重たい)(リーフは、総重量約1.8tもある)のでタイヤに負担がかかる。
 
 
なので、タイヤの空気圧が減ってもわからず、タイヤに負担がかかる。
 
 
タイヤの空気圧チェックが疎かになり、方べりなど変な減り方や、場合によってはバーストの危険性がある。との事。
 
 
おぉ・・・確かに・・・・・。
 
 
かく言う我が家のリーフもそろそろ半年になろうかというのに、一度もDやGSに行ってない・・・・・。
 
 
という事で、昨日GSに行ってタイヤの空気圧をチェック!!
 
 
そしたら・・・・・
 
 
やっぱり、かなり減ってましたね。
 
 
空気を入れたら、なんという事でしょう!(^^;
 
 
かなり、運転しやすくなりました。(笑)
 
 
定期的にエアーチェックが、必要・・・・・です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第6回パンコレクションへ行... | トップ | 北海道フェア »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空気圧チェック (幹事長)
2021-11-04 20:40:21
お疲れ様です!

最近もネットのニュースで流れてましたが、セルフ式スタンドが一般的になるのに比例して、パンクなどタイヤのトラブルが増えているのだとか。空気圧チェックもスタンドの人がやってくれなくなって、車検の時までほったらかしって人が多いのだとかって話でしたが、EVだと、余計にそうなっちゃうんですかね
EVいいね (るぱん)
2021-11-05 11:46:35
なるほど、そうなんですね。
点検は他にはウォッシャー液くらい?
タイヤにはチッソを入れておいて空気圧計を用意しておけば、それほどスタンドに行って補充することも減るかも知れませんね。
だけどタイヤはめ替えの時ならいいのですが、途中からだと一度空気を全部抜いてからチッソ充填しないと意味ないのでバランスとかどうなるかわかりませんけど。
でもEVっていい事が多いように思えてきました。
点検は大事 (hotchocolate)
2021-11-05 16:53:39
おっしゃる通り。(^^;
EVだと、本当に乗りっぱなしになるみたいです。
幹事長さんありがとうございます。
昔は(アーヤダ、歳食ってくると、すぐ昔は・・・っていう(笑))ストップランプやポジションランプでも球切れの車は少なかったんですけど、今、結構な割合で見かけますよね。
おそろしい。
でもね、メーカーは、その辺りしっかりしているっていうか、点検のパックに入らないと急速充電用のカードを作れないようにしたりして、6ヶ月点検、12ヶ月点検、18ヶ月点検と点検させるみたい。
勿論、高いお金をとって(^^;
何でも、都合の良いようにはできてないです。ハイ。
素人でできるのは・・・・ (hotchocolate)
2021-11-05 16:55:30
そうですね、ウインカーやストップランプを目視で確認・・・くらいじゃないでしょうか。
あと異音はわかりやすいかもしれません。
ま、エアコンのコンプレッサー辺りか・・・内燃機関は勿論、変速装置もありませんからね・・・・
ハブベアリング・・・位だと思います。
異音に関しても。
タイヤの負担は大きいようです。
窒素入れたら、ますますGSなんか行かなくなるじゃないですか!(^^;
洗車には行くので、いいかな。
るぱんさん、ありがとうございます。

コメントを投稿

車・バイク」カテゴリの最新記事