世相ウォッチング「行列」。
久留米市内でも、ここ1〜2年の間だけでも、結構な数の行列ができている。
ここは6種類のユニークなチーズケーキが人気のお店だとか、インスタのフォロアー数を見てみると、9,797だってアナ恐ろしや、是非お土産にいただきたい。
これまで行列が出来ていた幾つかの店舗の現況を見てみると、タピオカ店(撤退)、ジェラード店(行列無)、フルーツサンド店(行列無)、わらび餅店(ちらほら)という状況だ。
僕らが学んだ古い?経済学では、企業は継続企業が前提だった。
投資(出店費用)を出来るだけ早期に回収した後、どれだけ利益を積み上げ、再投資金額を蓄積するかだった(ような気がする)。
行列店の収支決算書を是非覗かせてほしいところだ。
SNSの時代になって、情報拡散の方法や方向や内容が、一昔前とは明らか違っているのは間違いない。
インスタ映え、フォトジェニック、バンドワゴン(行列)効果などの語句から、行列を作ること並ぶこと自体が目的化している傾向もみてとれる。
が、反対に「行列のない繁盛店」(繁盛店でありながら行列を作らない仕組みを構築している、或いは実店舗と仮想店舗の両立等)とか、「不特定多数の浮動客より特定多数の固定客」(ロイヤルカスタマー重視戦略)というような考え方もある。
(※お断わり:あくまでも行列をフォーカスしたもので、個々の店舗を評価するものではありません。商品については自前の舌でお確かめ下さい。)
久留米市内でも、ここ1〜2年の間だけでも、結構な数の行列ができている。
ここは6種類のユニークなチーズケーキが人気のお店だとか、インスタのフォロアー数を見てみると、9,797だってアナ恐ろしや、是非お土産にいただきたい。
これまで行列が出来ていた幾つかの店舗の現況を見てみると、タピオカ店(撤退)、ジェラード店(行列無)、フルーツサンド店(行列無)、わらび餅店(ちらほら)という状況だ。
僕らが学んだ古い?経済学では、企業は継続企業が前提だった。
投資(出店費用)を出来るだけ早期に回収した後、どれだけ利益を積み上げ、再投資金額を蓄積するかだった(ような気がする)。
行列店の収支決算書を是非覗かせてほしいところだ。
SNSの時代になって、情報拡散の方法や方向や内容が、一昔前とは明らか違っているのは間違いない。
インスタ映え、フォトジェニック、バンドワゴン(行列)効果などの語句から、行列を作ること並ぶこと自体が目的化している傾向もみてとれる。
が、反対に「行列のない繁盛店」(繁盛店でありながら行列を作らない仕組みを構築している、或いは実店舗と仮想店舗の両立等)とか、「不特定多数の浮動客より特定多数の固定客」(ロイヤルカスタマー重視戦略)というような考え方もある。
(※お断わり:あくまでも行列をフォーカスしたもので、個々の店舗を評価するものではありません。商品については自前の舌でお確かめ下さい。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます