アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記「LINEスタンプ」。
LINEのユーザー数は9,700万人で、日本の人口の80%以上をカバーしており、SNSの中で断トツの1位、もはや生活インフラとなっている。
特に女性の利用率は96.8%t(男性も91.3%)で、もう女性のほとんどが使っていると言ってよい。
ただデータでは60歳台までの数字しかなく、70歳以上は蚊帳の外で実態は不明、結局どうでもいいということだろう。
個人的にも使用頻度はあまり高くない、とはいっても、仕事がらみや家族や女性メンバーがいる登山等のグループ、若い(いるのか!)&若くない女性との個人相手のSNSは当然LINEとなっている。
そこで使用するLINEスタンプが、総じて幼稚で軽くて安っぽくて、何かピンと来ないお洒落じゃないと感じているのは私だけだろうか。
それとも、感性感覚が錆びついてしまっていて、統計にも乗らない年寄りというところが問題なのだろうか。
もっとお洒落でクールなスタンプはないものかと、久し振りにスタンプのアイコンをクリックしてみた。
この有様である。
アルゴリズム、ターゲティング、パーソナライゼーション…、何だか知らないけど、ネットの分析は絶対偏向していると思う。
LINEのユーザー数は9,700万人で、日本の人口の80%以上をカバーしており、SNSの中で断トツの1位、もはや生活インフラとなっている。
特に女性の利用率は96.8%t(男性も91.3%)で、もう女性のほとんどが使っていると言ってよい。
ただデータでは60歳台までの数字しかなく、70歳以上は蚊帳の外で実態は不明、結局どうでもいいということだろう。
個人的にも使用頻度はあまり高くない、とはいっても、仕事がらみや家族や女性メンバーがいる登山等のグループ、若い(いるのか!)&若くない女性との個人相手のSNSは当然LINEとなっている。
そこで使用するLINEスタンプが、総じて幼稚で軽くて安っぽくて、何かピンと来ないお洒落じゃないと感じているのは私だけだろうか。
それとも、感性感覚が錆びついてしまっていて、統計にも乗らない年寄りというところが問題なのだろうか。
もっとお洒落でクールなスタンプはないものかと、久し振りにスタンプのアイコンをクリックしてみた。
この有様である。
アルゴリズム、ターゲティング、パーソナライゼーション…、何だか知らないけど、ネットの分析は絶対偏向していると思う。