徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

3752日目 散々と悩んで買った話

2021-07-24 19:07:38 | 日記

木曜から悩んで悩んで買った物は、ハーフトップ2着とおぱんつ2着。
夏場だから洗濯しても一晩で乾くけどそれでは間に合わない。

やはり、予備と言う物が無いと心細いので購入した訳なのだが・・・・如何にして好みの柄物を安く手に入れるか、コレが問題なのだ。

大体にしてみんな似たり寄ったりなんで欲しい柄は軒並み売り切れ。
いや、人に見せる訳ではないのでどうでもいい事なのだがやはり気にしたい。

やっと購入したのは某グンゼの2着で3680円のハーフトップ。
この2年でスロギー派になっちゃったんで当然今回もスロギーにしたかったのだが、セールで30%~40%OFFでも2着買うとなると5500円。
いや、安いとは思うのだが出来ればおぱんつも買いたいから安くしたい。

おぱんつも出来れば汗で張り付かないものが欲しいし・・・・拘りを捨てれば5枚で1000円を見つけたのだが・・・・まぁ、消耗品なんでこのくらいで十分なんだけど・・・・おまけに送料無料。これは買いだと思う。
思うのだが、買わずに別のおぱんつを買いました。

えぇ、拘りを捨てられずに1150円もするおぱんつ買いました。
誰に見せる訳ではないがやはり自分が気に入ったデザインがいいじゃない。
この微妙な僅差・・・・ノーブランドのハーフトップが2着は買える金額。
だが、幾ら消耗品でも耐久性も捨てられない。安いと安いなりの耐久性ですからね。
おぱんつにこのお値段。わたし個人的には高すぎくん。
いやいや、正月にヒップショップの福袋で普段なら1枚が2000円以上のおぱんつが3枚で3000円だったのかな?買いました。
これは十分にお得なんでソッコー買いましたよ。
アウトレットではなく正規品だったと思う。いや、別にアウトレットでもいいの。余過剰品とか使用に支障の無い汚れやらで弾かれた物っーだけだし。

大体、日本の検査基準が細かすぎるんじゃ。本当に重箱の隅を突く検査基準。
語弊があるかも知れないが、多分海外の縫製とかの場合は超有名なブランドなら徹底的な細かい検査基準があると思う。
それ以外だったら「これだと日本じゃ絶対に弾かれるわ」っーくらいに基準が甘々だもんねぇーーーーー。
蛇行やら目飛びに糸ゆるみ。縫製の検査基準は本当に細かいのでほんの0.5ミリずれた蛇行でもOUTです。
素人がみて歪んでると判るものならともかくもよ、0.5ミリって判ります?これが直線でも早々に見つける事は出来ませんよ。それが緩やかにカーブしてたりしたら尚更じゃない。
だが、それすらを許さないのが日本の検査基準なのだ。
いえね、お金を払って買うんだから完璧な物を要求するのは当然だと思うけどもそんなに目くじら立てないでって言いたいの。

これでも一応として縫製の検査をやってたわたしなんで。
凹むのよ。こうーいった物を流出させた時は、本当に丸1日落ち込んで仕事してたんですから。
ただね、本当に日本の検査基準は細かすぎ。もう、国民性とかの問題じゃないわ。暗黙のルールってヤツですな。
世の検査員の皆様、心中お察ししております。めげずにおきばりやす。

さて、見出し画像のコポタロウなんですがこれは売り物にならない品物らしいです。以前載せたコポタロウのヨゲンノトリとコポミちゃんのアマビエさまの
置き物を買ったショップからの頂き物です。
見た感じ何処が悪いのか分かりませんが・・・・あえて、探そうとは思いません。だって十分にインテリアとして成り立ってるんですもん。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3750日目 世の中は4連... | トップ | 3754日目の話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事