goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

ぶらり散歩

2016-09-09 06:18:36 | 日記
以前から気になっていた「ランタナ」
歩きながらこれを撮らねば・・・


オレンジの花

チャバネセセリも来てくれました

ピンクの花

花期が長くていつまでもきれいですね

カンナの花


マメアサガオかな?


ヒマワリ


栗との2ショット・・秋ですね


これはキクイモかな?



撮影 2016・09・08


カワセミ日記 9/8

2016-09-08 16:29:24 | カワセミ日記
台風も去り久しぶりにいつものところへ
午前中10時から12時までの自由を楽しみます

歩くコースも東方向から・・・
たまには歩いてみないとね

まずは「くずの花」
 葛 (くず)・裏見草(うらみぐさ))・秋の七草の一つ





「センニンソウ」葉が丸いので・・




さて肝心のカワセミ君
実はYさんのポイントへ到着するとちゃんと停まっててくれました
三脚の準備をしてたら飛んで行ってしまい・・あらら

枝から枝へ・・・
追いかけますがとうとう見失ってしまいました

仕方なく神社へお参りして神頼み・・(笑)
すぐに神様は願いを聞いてくれてようやく撮影できました(^^♪

また逃げられそうだったので手持ちでピントは甘いですけどね


車で来た初めての方から話しかけられ
カワセミをずっと追いかけたという話をしたら
「恋人と一緒で追いかけたら逃げられるよ」
と言われてしまいました・・・そうだよね~
それから1時間待ちましたがとうとう現れず・・・

また次回ですね

撮影 2016・09・08

それぞれの性格

2016-09-08 06:49:58 | 日記
娘二人はB型とA型
私はA型なので同じ血液型の娘の考えは手にとるようにわかります

B型の娘のほうはわからないけどそのわからないところが面白い
そう来たか・・という感じですね

孫娘はAB型とB型
この二人がまた全然違う・・

新学期が始まりましたが

 「学校が本格的に始まるぞい!」

 「じごくのはじまり」

トイレに掛けてるカレンダーの余白に書きこんでいます

さて中一と小5・・どちらがどちらでしょう?
血液型もどっちかな

カレンダーには孫たちの予定や私たちの予定を書きこんでるのですが
孫たちも色々と思い思いに書きこんでいます

絵を書いたりもしてますけどね

塾にも行かずに二人とものんびりとしていますが
親(娘)に任せて私は自分のできることは手助けしようと思っています

娘と孫の会話を聞いていると孫の成長がわかりますね
だんだん自分を主張してきています

とりあえず元気でかわいい女の子になってくれればいいかな

写真は
「クサヤツデ」


大事にしていたのに・・・今年も花は咲きそうにありません
そろそろくじゅうにも咲いてるかな


秋の花散策(5)

2016-09-04 05:59:10 | くじゅうとゆふの花
最後になりました
黄色の花をUPしますね

「オミナエシ」オミナエシ科


「アキノキリンソウ」キク科


「キンミズヒキ」バラ科


追加です
「サワギキョウ」キキョウ科(終盤でした)


「マツムシソウ」マツムシソウ科


「ノブキ」キク科

先日散歩で出会った花です

「ミズヒキ」タデ科 
 ノブキの群生の中でまっすぐに伸びた花穂に赤い米粒のような花を付けています



ススキがなびきすっかり秋の風情です

撮影 2016.09.01

今回の花散策
(1)アケボノソウ  (2)ツルニンジン・ワレモコウ
(3)ヒメシロネ・シラヒゲソウ・コバナノワレモコウ・ウド・ヤマトラノオ
(4)ツクシフウロ・キセルアザミ・タムラソウ・ミヤコアザミ・サワヒヨドリ・マルバハギ
   シモツケソウ
(5)オミナエシ・アキノキリンソウ・キンミズヒキ・サワギキョウ・マツムシソウ・ノブキ
   ミズヒキ 合計22種

たくさん秋の花と出会えました
リンドウの花は開花準備中でした
次回は咲いてるかも・・(^◇^)

最後まで見ていただきありがとうございます(*^-^*)