goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

寒田の彼岸花

2016-09-13 06:29:03 | 
西寒田神社 駐車場付近の彼岸花

前日までつぼみだったのが開花していました

撮影 2016・09・11

内蔵ストロボが点いた画像


これはストロボを抑えました





朝陽が水面に映り込んだので狙ってみました(^^)/

波野のソバ畑

2016-09-12 06:19:06 | 風景
撮影 2016・09・11 熊本県阿蘇市波野にて

旧波野村の「700万本のソバ畑」へ行ってきました

赤い彼岸花のあとは白いソバの花です(^◇^)
 (写真教室の方からの情報でこちらも見ごろだとのことでしたのでね)










広い台地に白いソバ畑・・阿蘇の山々も加わり気持ちの良い風景です

ちなみに前回は2011年9月23日



空の色がきれいで空気も澄みすっきりしてますね

七ツ森古墳の彼岸花

2016-09-11 16:30:11 | 
今朝 カワセミ狙いでいつものポイントへ・・
カワセミ君にはまた逃げられちゃいましたが('◇')ゞ
写真教室の方にお会いできて七ツ森の彼岸花が見ごろだったとのこと

早速行ってみました~(^◇^)













撮影 2016・09・11

例年よりも早いようでしたが満開できれいでした
カメラマンもたくさん来ていましたよ



トンボと蝶

2016-09-09 17:34:22 | 日記
以前くじゅう花散策の時に吾亦紅とトンボを撮影しましたが
残念ながら赤とんぼではありませんでした

昨日カワセミ君を追っかけながら何かないかと探していたら
赤とんぼが停まって居ました(*^^)v

赤とんぼ・・「ミヤマアカネ」というみたいです



そしてもうひとつアゲハチョウ
「ナミアゲハ」と「ヤブガラシ」




追記:たかさんより名前がわかりました(*^^)v ありがとうございます!

~ヤブガラシ~ネットより抜粋
 科名:ブドウ科/属名:ヤブガラシ属
 和名:藪枯らし/別名:ビンボウカズラ/生薬名:烏瀲苺(うれんぼ)/学名:Cayratia japonica
  日本全土の道端、原野、山すそ、川端などのいたるところに自生

薬草にもなるのですね
でも別名 ビンボウカズラ
 ほおっておくと、家の周りに生えた、ヤブガラシが全体を覆い、
 いかにもみすぼらしく見えることから

たしかにうっそうとしているやぶを広く覆っていました

撮影 2016・09・08