goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

花菖蒲 神楽女湖  6/21

2017-06-21 17:15:11 | 
きょうは2回更新しています\(^o^)/

昨夜は地震にねばなをくじかれ・・寝不足だったのにもかかわらず('◇')ゞ
雨も上がるかな??いやたぶんあがるだろう!と期待しながら早朝から出かけてきました(*^-^*)

大分市内は震度3だったようですが
「大分に震度5強の地震」と報道が流れたので心配をおかけしました(*^-^*)

さて神楽女湖
17日が「花菖蒲まつり」だったようで気にはなってたのですが
色々と雑用が入りようやく行ってきました

雨にしっとりといきいきした花菖蒲でした(*^^)v




























途中雨もやんだのですが 帰りにはまた降ってきました



少し幻想的な風景になりました


アオサギ  6/20

2017-06-21 16:54:22 | 日記
20日(火曜日)久しぶりに友達とランチ
といっても先月お父さんを亡くした友の家へお邪魔しました

以前Rさんが生存の頃は月一あっていたランチ会(女子会)ですけど
ここ一年は2回くらいあったかな・・・
それぞれに孫の世話や再就職(幼稚園教諭が足りずにパートで復帰)など
忙しい日々のようでなかなか会えなくなっています

私たちの年代は親(義理の両親も)が亡くなる人が多く仕方ないですね
私も母をかかえています(今のところ元気ですけどね)

私は義父も義母も介護ということとは縁がなく
自宅介護の話を聞きながら初めて聞く言葉も多くとても勉強になりました


高齢者に多い「誤嚥性肺炎」(ごえんせいはいえん)
この話も聞いてきました

誤嚥性肺炎とは、細菌が唾液や胃液と一緒に肺に流れ込んでしまうことで起こる病気です
誤嚥とは、何かを食べたり飲んだりした時にそれが食道に入らず、気道に入ってしまうことをいいます
細菌が肺に入って繁殖してしまうのです


自宅介護の場合はその予防法を勉強に家族が行くそうですよ
色々と大変だったようです
将来のために私も聞いておきました


さてアオサギ君

神社の屋根の上に飛来!





池の中の鯉を狙っていますが、残念ながらネットを張られています





アカパンサス




おまけの画像





高級羊羹・・・おいしかったです ありがとう(*^-^*)