goo blog サービス終了のお知らせ 

風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

ETC強行突破多発

2007-10-20 18:40:09 | Weblog
ETC強行突破96万件、首都高では被害3億円(読売新聞) - goo ニュース
昨年度、ETCを強行突破した件数が96万件も有ったそうです。
ETCの普及に伴って激増しています。
通行料金が高いのも一因でしょうが、
モラルの低い人が多いのは嘆かわしいことです。

赤福営業停止

2007-10-19 20:12:40 | Weblog
赤福を無期限営業禁止=「安全性、根拠ない」-三重県 (時事通信) - goo ニュース
今年の1月ごろまでは売れ残った赤福の回収をして
包装しなおして消費期限を改ざんして販売していたことが
発覚し、無期限の営業停止になったそうです。
こんなことが後から後から出てきて、食品の安全性を
疑われることが頻発しています。
製造者だけの法令順守の指導だけではこの問題は解決しないのでしょうか。

乳児の窒息死

2007-10-18 20:22:23 | Weblog
両親放置、乳児が窒息死 大津、自宅に8時間(朝日新聞) - goo ニュース
赤ちゃんを自宅にに放置して、遊びに行き、帰ってみたら
赤ちゃんが窒息死していたそうです。
子供の面倒を見るより、自分の楽しみを優先する
そんな話を聞くと悲しくなってしまいます。
普通なら目を離すと、何か事故が起きるのではないかと
心配になるのではないかと思います。
人と人とのかかわりが希薄な育ち方をして
そこまで気が回らないまま大人になったのでしょうか。

臓器移植法10年

2007-10-17 19:35:45 | Weblog
臓器移植法10年、患者らの団体が早期法改正を要望(読売新聞) - goo ニュース
臓器移植法が施行されて10年になります。
やっと62例目の手術が行われるそうです。
日本では移植のハードルが高すぎ、
海外に行って移植手術を受けている話をよく聞きます。
法律の見直しも進まず、移植で助かる命が多く失われている
ようです。
脳死からの移植がもっと認知されて良いのではないでしょうか。
法律面のバックアップももっと必要です。

宗教団体でリンチ死

2007-10-16 19:49:48 | Weblog
紀元会リンチ現場に会員ら50人以上、犯行誰も止めず(読売新聞) - goo ニュース
長野のほうの宗教団体の紀元会で信者に集団リンチをして死者が出、
隠蔽していたそうです。
宗教活動の名の下に行う活動は
信者が事の善悪の判断が出来なくなることが多いの
でリンチまでエスカレートしたのでしょうか。
宗教団体に入る人は弱者が多いので、集団の力を借りて
弱いものいじめに発展するのでしょうか。
この宗教団体は本当の意味での宗教団体だったのか疑問です。

赤福製造日の偽装

2007-10-15 19:56:11 | Weblog
赤福の冷解凍、1月に社内でも疑問の声(読売新聞) - goo ニュース
社内でも冷凍品を解凍して製造日を付け替えることは疑問視されていたようですが、
結局そのまま続けられたそうです。
農林水産省の見解では冷凍前に製造が完了しており、
その日を製造日とするべきだということになるそうです。
解凍して製造日を付けることは
加工食品品質表示基準第6条3号の
「誤認させるような表示」を禁止した条項に違反することになり、
JAS法に基づいて公表されたようです。
保健所に相談し、食品衛生法上問題ないと認められていれば
普通の会社はそのまま続けているのではないでしょうか。
JAS関係の品質表示基準を農水省はもっと
周知徹底するべきです。
その意味で赤福はちょっとかわいそうです。

もうひとつの違反の原材料の表示の順番が違っていたのは
赤福の確認不足です。
もっとしっかりとして欲しいです。


ノーネクタイ

2007-10-14 11:07:31 | Weblog
ノーネクタイ、もはや普通=仕事での着用率1割-米調査 (時事通信) - goo ニュース
アメリカのビジネスマンはノーネクタイが当たり前になっているようです。
ネクタイ着用率が1割のようです。
それに伴って服装もカジュアルになっているようです。
日本でも夏場は省エネ対策でノーネクタイが増えてきていますが、
まだまだ服装は堅苦しい限りです。

赤福賞味期限偽装

2007-10-13 14:51:33 | Weblog
赤福、1月に偽装の一部を中止 「不二家」の不正発覚後(共同通信) - goo ニュース
また賞味期限の偽装が発覚しました。
今度は伊勢名物の赤福です。
保健所は知っていたが、食品衛生法上は問題ないので
放置していたそうです。
賞味期限偽装はJAS法違反です。
お役所の縄張り意識も困ったものです。
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20071013ddm041040016000c.html?C=S

そうめんの産地偽装

2007-10-10 19:59:16 | Weblog
中国産を「三輪そうめん」 産地偽装で大阪の社長ら逮捕(共同通信) - goo ニュース
産地偽装はまだまだあるようです。
今度は中国産を「三輪そうめん」と偽って27万箱売りさばいたそうです。
不心得な業者がいることも問題ですが、
安く買い叩く流通も問題あります。
やすくしようとすれば手っ取り早いのは産地偽装になります。
消費者も適正な値段で買うことを納得することも
必要でしょう。

年金記録漏れ5000万件の納付金額

2007-10-09 20:03:36 | Weblog
年金記録漏れ5千万件、保険料納付は2兆超す試算(読売新聞) - goo ニュース
社会保険庁が試算したところでは
5000万件の年金記録の漏れの年金保険料の納付金額が2兆3500億円に
なるそうです。
あまりにも金額が大きくてびっくりしてしまいます。
人のお金は慎重に扱って欲しいものです。