風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

球界参入に強い意欲=球団名は調整中―DeNA

2011-10-31 18:58:08 | Weblog
球界参入に強い意欲=球団名は調整中―DeNA(時事通信) - goo ニュース

プロ野球横浜ベイスターズの球団買収に乗り出しているディー・エヌ・エー(DeNA)の守安功社長は31日、決算発表会見の席上で「(球界に)何とか参入して、球団運営に関わっていきたい」と語り、買収への強い意欲を見せた。

 横浜の親会社、東京放送(TBS)ホールディングスとの球団買収交渉について、同社長は「ほぼ最終に近い形の話をしている」と述べ、正式合意は近いとの認識を示した。

 また、球団名に商品名の「モバゲー」を入れることに球界の一部から反発が出ているが、同社長は社内で調整中であることを明かし、「会社およびサービス面、ブランド価値を上げる形で着地したい」と語った。 

身売り話がくすぶり続けていた横浜ベイスターズの球団買収がどうやら決着しそうです。
最近は最下位定着で低迷の球団の復活がうまくいくかどうかが注目されます。
球団は新興の伸び盛りの企業しか引き受けては無いのでしょうね。


人気ブログランキングへ

携帯電話やけど訴訟、メーカー側の敗訴確定

2011-10-30 08:29:35 | Weblog
携帯電話やけど訴訟、メーカー側の敗訴確定(読売新聞) - goo ニュース

ズボンのポケットに携帯電話を入れたままこたつに入っていたところ、携帯電話が過熱して脚にやけどを負ったとして、宮城県の男性(56)が、製造元の携帯電話機メーカー「パナソニックモバイルコミュニケーションズ」(横浜市)に約545万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は、約221万円の支払いを命じた2審・仙台高裁判決を支持し、同社の上告を棄却する決定をした。

 決定は27日付。同社の敗訴が確定した。

 2審判決によると、男性は2003年5月、同社の携帯電話をポケットに入れたままこたつに入り、2時間半ほど、飲食したり居眠りしたりしていたところ、携帯電話が発熱し、左太ももに低温やけどを負った。

 同社側は、「やけどの原因は携帯電話の発熱ではなく、携帯電話の欠陥もない」と主張したが、2審は、「やけどの原因は携帯電話が異常発熱したためで、安全性を欠いていた」と結論づけ、原告敗訴とした1審判決を変更していた。

身近なものにも危険性が潜んでいるものですね。
こんなもので事故が起きるとは知りませんでした。


人気ブログランキングへ

中国軍、米衛星にサイバー攻撃か…米報告書案

2011-10-29 17:44:08 | Weblog
中国軍、米衛星にサイバー攻撃か…米報告書案(読売新聞) - goo ニュース

米議会の諮問機関「米中経済安全保障見直し委員会」が、米政府の人工衛星2機が中国からとみられるサイバー攻撃を繰り返し受けたとする報告書案をまとめた。

 米メディアが28日、報じた。

 攻撃を受けたのは、米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星「テラ」と地球資源調査衛星「ランドサット7号」。テラは2008年6月と10月、ランドサットは07年10月と08年7月に、それぞれ数分から十数分間、攻撃を受けた。攻撃は、衛星に命令信号を送るノルウェーの民間地上局を経由したとみられる。地上局はデータ送受信などのためインターネットにつながっている。

 報告書案は、攻撃が「中国の手法と一致している」と指摘し、中国軍の関与を疑っている。

国を挙げて情報戦が行われているようです。
最近では日本の国会議員のパスワードが中国のサイバー攻撃で盗まれたりしているようです。
今後ますますセキュリティー対策が重要になるようです。

人気ブログランキングへ

「大政奉還」建白書の写し…千葉で発見

2011-10-28 17:37:23 | Weblog
「大政奉還」建白書の写し…千葉で発見(読売新聞) - goo ニュース

 江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜が慶応3年(1867年)10月14日に、政権を朝廷に返す「大政奉還」を申し出た時の建白書の写しが千葉県の松戸市 戸定 ( とじょう ) 歴史館の調査で見つかった。

 公家の日記への引用から、建白文の内容は知られていたが、写しの発見は初めて。確認されていない原本の形式を知るうえでの貴重な手がかりとして注目される。

 写しは縦21・5センチ、横73・9センチ。表側端に「十月十四日御建白」、裏側に「慶応三年卯十月十四日 朝廷へ大樹公(将軍)御建白うつし」と書かれており、同市内の個人宅で昨年11月に確認され、同館に寄贈された。

 本文は「臣慶喜謹而」で始まり、「従来之旧習を改メ、政権を朝廷ニ奉帰」することや、協力して日本を守っていく決意を記している。「大政奉還」の言葉を使っていないなど、文はこれまで知られていた史料とほとんど相違なかったが、皇室への敬意を表すため、天皇に関係する言葉の前で改行し、文字を一段高くして書き始める「 擡頭 ( たいとう ) 」の敬意表現が使われている。

写しではあっても、その時代の雰囲気をよく伝える貴重な資料には違いないですね。


人気ブログランキングへ

イルカもかけ声で共同作業…ボール演技で確認

2011-10-27 17:43:48 | Weblog
イルカもかけ声で共同作業…ボール演技で確認(読売新聞) - goo ニュース

 長崎県佐世保市の水族館「海きらら」と常磐大(水戸市)の中原史生教授(43)(動物行動学)は、イルカがショーなどで共同作業を行う際、鳴き声を出してタイミングを合わせる習性があるとする実験結果を明らかにした。

 鳴き声で個体を識別することは分かっていたが、「かけ声」としての役割が確認されたのは初めてという。11月下旬に米国・フロリダ州で始まる 海棲 ( かいせい ) 哺乳類学会で実験結果を発表する。

 同水族館では昨年12月から、ハンドウイルカのナミとニーハ(ともに雌、6歳)が、同時にジャンプし、ナミがくわえたボールを投げ、約8メートル離れたニーハが口で受け止める演技を披露している。

 中原教授は、ナミが飛び上がる直前、水中で合図のような鳴き声を発していることに気づき、4~7月、プールに水中マイクを取り付けて鳴き声を録音、水上の2頭の動きを録画した。135回分の演技を分析した結果、うち48回はナミが飛び上がる直前に約1秒間、「ピュイッ」という声を出していた。その場合の成功率は50%で、鳴かなかった場合の18・4%を大幅に上回った。

 また、2頭が同時にジャンプするだけの演技も91回記録したが、一度も鳴かなかった。このため、タイミングを合わせる必要がある作業の中でも、より高度な作業の場合に声をかけている可能性が高いとしている。

コミュニケーションを取るのは人間だけではないようです。
イルカも共同作業で役割分担をしてコミュニケーションをうまく取っているみたいですね。


人気ブログランキングへ

大富豪の所得3.8倍増=30年で格差が急拡大―米議会報告

2011-10-26 17:28:36 | Weblog
大富豪の所得3.8倍増=30年で格差が急拡大―米議会報告(時事通信) - goo ニュース

米議会予算局(CBO)は25日、米国の所得順位で上位1%を占める大富豪は、過去30年間で税引き後収入が約3.8倍に増えたとする報告を発表した。全米平均が62%増だったのに比べて際立つ伸びで、米ニューヨークの金融街、ウォール街から全米各地に広がっている反格差デモに勢いを与えそうだ。

 同報告は、1979~2007年を対象に、インフレ調整後の実質ベースで見た税引き後の所得の推移を調査。その結果、所得上位1%の大富豪では、約30年間の伸び率が275%に達した。これに対し、下位20%の所得は18%しか伸びておらず、CBOは「米国民の所得は過去30年間で著しく不平等さが増した」と指摘した。

 また、格差拡大の要因として、高所得層で株式売買などによるキャピタルゲイン(有価証券譲渡益)が近年大きく伸びたことなどを挙げた。 

お金持ちはますます金持ちになり、それ以外の人はますます生活が苦しくなっているようです。
世の中どんどん住みにくくなっているようです。


人気ブログランキングへ

NHK受信料、口座払いなど120円値下げ 来年秋から

2011-10-25 17:35:31 | Weblog
NHK受信料、口座払いなど120円値下げ 来年秋から(朝日新聞) - goo ニュース

NHK経営委員会(数土文夫委員長)は25日、受信料の口座・クレジット払いで月額120円、振り込み払いで同70円をそれぞれ値下げする還元策を盛り込んだ来年度からの3カ年経営計画を議決した。値下げは来年10月から実施。テレビ受信機を対象とした受信料体系になった1968年以降、初の値下げとなる。

 松本正之会長ら執行部がまとめた経営計画案を、経営委員会が審議し、議決した。それによると、来年10月から2014年度までに受信料収入の10%にあたる計1670億円を還元。このうち1162億円(7%)を値下げにあてる。ほかに、東日本大震災をふまえた公共放送の機能強化で106億円(0.6%)、受信料全額免除などの拡大で402億円(2.4%)をそれぞれ還元する。

公共料金の値上げが続く中で、値下げの話を聞くとうれしくなりますね。

実際に「卒業後3年以内の既卒者を新卒扱いで採用」している企業は、どのくらいの割合に上るの?

2011-10-24 19:21:41 | Weblog
実際に「卒業後3年以内の既卒者を新卒扱いで採用」している企業は、どのくらいの割合に上るの?[注目調査レポート(1/2)](ジンジュール) - goo ニュース

新卒予定者の内定率が過去最低を更新し続ける状況の中、2010年9月に「大学卒業後少なくとも3年間は新卒扱いにすること」という厚生労働省の指針が出され、さまざまな立場からの議論が巻き起こったことはジンジュールでもたびたびレポートしてきました。


では、実際に「卒業後3年以内の既卒者を新卒扱いで採用」している企業は、どのくらいの割合に上るのでしょうか?



今回から2回にわたって、採用担当者1000人に聞いた注目の調査レポートをご紹介します。

■ 落ち込む就職内定率、さまざまな対処策の効果は?
近年、就職内定率が過去最低水準に落ち込んでいます。

2011年3月卒業者の就職状況に関しては、最終的に大学(学部)卒は91.0%(前年同期比0.8ポイント減)、短大卒は84.1%(同4.3ポイント減)、高等専門学校卒は98.7%(同0.8ポイント減)、専修学校卒は86.2%(同1.2ポイント減)となっており、全体でも90.2%(同1.2ポイント減)と、極めて厳しい結果となっていました(文部科学省・厚生労働省「平成22年度大学等卒業者の就職状況調査 4月1日現在」)。

翌年(2013年)3月卒業予定者の10月1日現在でみた内定状況調査は、例年11月中旬に発表されますが、今年は震災の影響や、円高に欧州の金融危機が重なる景気の先行き不透明感から、なお厳しい見通しが予想されます。

こうした状況を受けて、青少年雇用機会確保指針の改正や3年以内既卒者トライアル雇用奨励金など、卒業後未就業者の就職をバックアップする策がとられています。では、実際のところ卒業後3年以内の未就業者の応募は、各企業においてどの程度受け入れられているのでしょうか。


■卒業後3年以内の未就業者は「新卒枠で受け入れ」4割半


新卒採用を実施する組織の採用関係者である全回答者1000人に対し、「卒業後3年以内の未就業者を新卒採用枠で受け入れる予定はあるか」について質問したところ、「新卒枠で受け入れている」が24.3%、「事情によっては新卒枠で受け入れている」が20.8%となり、合わせて45.1%の回答者が「受け入れている」と答えています。


また、「新卒枠での受け入れを検討している」7.1%を合わせると52.2%となり、半数以上の組織が卒業後3年以内の未就業者を新卒枠で採用することに前向きな姿勢であるようです。


なお、「新卒に準ずる形(第二新卒など)で受け入れている」は10.8%、「新卒に準ずる形(第二新卒など)での受け入れを検討している」は11.9%となりました。

特に採用面で恵まれている大企業を中心に採用条件は厳しいようです。




社会人失格?「ペットが病気なので会社休みます」

2011-10-23 12:51:42 | Weblog
教えて!ウォッチャー…社会人失格?「ペットが病気なので会社休みます」(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

「子どもが病気で会社を休みます」と言われたことはありますが、「ペットが病気で会社を休む」と言われたことはありません。しかし、ペットも家族の一員と 考えるとその気持ちもわからなくもないので、一概に非常識とは言えない気がしますが、皆さんはどう思われるのでしょうか。

「ペットが病気だから休みますじゃダメですか?」

質問者kijineko21さんの友人は、高齢の犬を飼っているのですが、病気の時にその友人しか動物病院に連れて行くことができません。しかしそれを理由を会社を休んでいいものなのか悩んでいるようです。

■「逆パターンだと『ふざけるな』と一喝されるかも」

「OKかNGかと問われれば駄目。実際には休まれてしまえばそれまで。一般論ですが。ただ、昇進、昇格、左遷、人員整理の時に考慮されると思いま す。まー、ずっと押し通せる理由を考えてそれを言い訳にして休まれては?と思います。バレなければ本人以外にはそのウソは事実になります」 (ROMIO_KUNさん)

「親や子どもと違って、ペットは『もの』扱いです。子どもが病気うんぬんという彼女の言い分はまったく無意味ですね。バーゲンに行きたいからと言う よりはマシだと思いますけど。彼女の普段の就業態度などによるところが大きいんじゃないのかな」(noname#131426さん)

「前置きなしにその理由で休まれたら『…はッ?!?』ってなりますよ^^; ですが、きちんと上記のような説明をし、挨拶をきちんとしてくれれば理 解はしめします。私のようにペットを飼ったことのない人には理解しがたい理由も、説明してくれればちゃんと納得できますし、認めます」 (noname#111563さん)

「会社のパート社員が犬が体調不良で休んだことがありました。正直ペットは家族の一員であることはとてもわかります。しかし、会社からみると、むし ろご自分が体調が悪いと言ったほうが受け入れやすいと思います。ウソになりますが、そのほうが言いやすいし、受けた上司もあっさりあきらめて、お大事にと 簡単に済ませると思います」(baby_g0923さん)

「人員に余裕があって、上司も優しい人で、周りの職場の人も優しければ問題ないと思いますが、逆パターンだと『ふざけるな』と一喝されるかもしれま せん。休みの理由がペットだろうが、子どもの病気だろうが、親の介護だろうが、休む時期と休みを言う時期と休む日数が問題になるだけで、理由はなんでも休 まれることに対する他の人間の負担は同じだよなと思います」(ogmo666さん)

■有給休暇に理由は不要、質問されても答える必要もないけど…

法律論から言えば、有給休暇の取得に理由を言う必要はありません。したがって体調が悪いので病院に行きたいと思うと連絡すればそれですむと思います。しかし翌日は元気いっぱいでは疑われますので、マスクをするなりして状況証拠はつくっておく必要があるでしょう。

どうしても嘘がつけない方なら、それこそ職場環境次第となってしまいます。重要なのは、休むのが当然という主張をしたり、そういった態度をとってしまわないこと。あくまで粛々と申し訳ないですが休みを…という謙虚な心構えは必要でしょう。

有給休暇は労働者の権利ですが、日本ではどうしても権利ではなく、「許可」になってしまっているのが現実ですね。

有給休暇を申請するのに理由を書くのが普通の日本社会ではペットが病気を理由で休むのはなかなか言い出しにくいと思います。
日ごろからの良好な人間関係を築いておけば、少しは申し出しやすくなるかもしれませんが。

「ニイタカヤマノボレ」送信、無線塔が重文に

2011-10-22 12:25:20 | Weblog
「ニイタカヤマノボレ」送信、無線塔が重文に(読売新聞) - goo ニュース

 国の文化審議会は21日、真珠湾攻撃を命じる暗号文「ニイタカヤマノボレ」を送信したことで知られる「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設」(長崎県佐世保市)など計6件の建造物を重要文化財に指定するよう答申した。

 同施設は1922年、旧日本海軍が建設。300メートル間隔で配置された無線塔3基(高さ136メートル)と電信室などがあり、長波無線通信施設としては国内で唯一現存する。戦後は海上保安庁が使用。97年に代替施設が完成し、国は老朽化した塔を撤去する方針を打ち出したが、多大な費用がかかるため残っていた。2005年に市民による保存会が結成され、市は重要文化財指定を求めていた。

戦争に使用された施設も、長く残っていれば文化遺産になるのでしょうね。
施設そのものには何の責任もないですが、使われ方が問題があれば負の遺産にもなるのでしょうね。

自宅への「太陽光発電」導入、金銭的なメリットと"注意すべき"ポイントは?#

2011-10-21 17:21:47 | Weblog
自宅への「太陽光発電」導入、金銭的なメリットと"注意すべき"ポイントは?#マイコミジャーナル# - goo ニュース

原発事故の影響で節電を強いられた今年の夏。それが終わったと思ったら、今度は冬の電力不足が心配されています。そんな中、注目されているのが家庭用の太陽光発電です。地球環境にやさしく、自分で電気を作れる安心感があるだけでなく、電気料金が下がっておサイフにもやさしいといわれています。では、その効果はどのくらいなのでしょうか。今回は太陽光発電を導入した場合の家計への影響を見てみましょう。

○太陽光発電導入の家計へのメリットは?

家庭用の太陽光発電システムは、屋根の上に太陽光パネルを設置して、昼はそれで発電した電気を使い、夜は従来どおり電力会社が供給する電気を使うという仕組みです。昼間の電気料金がかからなくなるので光熱費が削減できるうえ、自宅で使う量を上回る発電して余った電気は、電力会社に買いとってもらえます。

太陽光パネルの設置で電気料金がどのくらい減り、売電収入がいくらくらいになるかについて、資源エネルギー庁は次のようにシミュレーションしています。

○4kWhの太陽光発電パネルを設置した標準的な家庭の場合

(→差し引き月1万2340円のプラス、年間で約14万8000円)

(※資源エネルギー庁による試算。売電単価は42円/kWh、自家使用率40%、1カ月当たりの電気使用量が300kWhで7000円とし、太陽光発電導入後も電気使用量は300kWhで変わらないものとして試算)

このシミュレーションでは自家使用率を40%としていますが、太陽光発電システム見積工場( http://www.taiyoko-hatuden.com/ )代表の菱田剛志さんは、「共働きなどで昼間の電気使用量が少ない家庭もあるし、太陽光発電導入で家族の節電意識が高まることもあり、実際には自家使用率が25%くらいになるケースも多い」と話します。

最近個人の住宅の屋根に太陽光パネルをよく見かけるようになりました。
補助金が出るし、余った電気を買い取ってくれるしで、かなりメリットも出てきそうです。

4人にひとりは「まったくいない」!? 働く女子の「異性の友だちの数」

2011-10-20 17:32:41 | Weblog
4人にひとりは「まったくいない」!? 働く女子の「異性の友だちの数」(escala cafe) - goo ニュース

仲がいいけれど恋人とはちがう異性の友人。性別の垣根を越えてめばえた友情には、同性とはちがう魅力がありますよね。忙しく働く女性のみなさんには、どれくらい異性の友だちがいるのでしょうか? 今年もアンケートをとってみました!


 ●第1位/「まったくいない」……26.2%



 ○第2位/「3人」……18.1%



 ●第3位/「5人」……14.3%



 ○第4位/「2人」……14.0%



 ●第5位/「9人以上」……12.5%



 ○第6位/「1人」……7.5%



 ●第7位/「4人」……4.7%



 ○第8位/「8人」……1.2%



 ●第9位/「6人」……0.9%



 ○第10位/「7人」……0.6%


第1位は26.2%で「まったくいない」でした。働きはじめると友人と遊ぶ機会が減るもの。学生時代の男友だちとは疎遠になってしまうのかも知れませんね。



第2位は18.1%で「3人」。第3位は「5人」。異性の友人がいる人は、片手で数えられるくらいの人数の人が多いよう。ちなみに私も今連絡を取っている男友だちを数えてみたらこれくらいの人数でした。



ランキングの結果を去年と見比べてみると、ほとんど変化がありませんでした。みなさん、一度友だちになった男性とは今年も変わらず仲よくできているのかも。楽しいことやつらいことを共有してくれる友人の存在は、人生を素晴らしいものにしてくれます。今いる友人は、同性・異性関係無く大切にしていきたいものです。

今の時代人間関係がどんどん希薄になってしまっているのでしょうね。
他人との交渉がうまく行っていればお切らないだろうなと思えるような事件が多くなってますね。

グリーンな道路舗装、多数の新技術

2011-10-19 17:21:14 | Weblog
グリーンな道路舗装、多数の新技術(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

 温室効果ガスを大量排出する乗用車やトラックが問題視される一方で、道路自体は見過ごされやすい。アスファルト、コンクリート、砕石といった資材や舗装の方法も、大気の状態に大きな影響を及ぼしている。

 幹線道路か側道かに関わらず、あらゆる道路建設はエネルギーを消費する。舗装資材をアスファルト、コンクリート、砕石のいずれから選択しても、また、つづら折りの山道や平原の一本道、あるいは混雑した高速道路であっても例外はない。ただし、建設や管理の方法次第では、路面を走る自動車のエネルギー消費量に大きな違いが発生するという。

◆舗装用敷石

 環境保護に心を寄せる者は、道路建設の拡大を持続可能社会に逆行する動きと受け止めてきた。しかし最近は、環境科学の観点から道路舗装の研究が進められている。土地や大気への影響を最小限に抑えられるよう、研究データをベースに設計や建設を行うべきとの声も上がっている。

 舗装資材として優れているのはアスファルトかコンクリートか? 生産段階での温室効果ガス排出量や、耐久性の観点から両陣営が激論を交わしているが、カリフォルニア大学舗装研究センターの主任研究員ジョン・ハーベイ氏は間違ったとらえ方だと主張する。激しい論争の中でエアポケットに入り込んでしまっているのが、アスファルトやセメントはあくまで“つなぎ”であり、舗装資材の9割以上は砕石が占めるという事実である。「舗装の主役は砕石であり、採石、粉砕、運搬など生産段階で莫大なエネルギーが費やされている」と同氏は指摘する。

例えば、製品やサービスに対する環境影響評価の1手法「ライフサイクル評価(LCA)」を適用すると、リサイクル資材を用いて道路を修繕するメリットが浮き彫りになるという。「砕石も石油と同じ限りある資源だ。既設道路には最良の砕石が敷き詰められている」。

 道路を改修する際には、路面掘削機が路面を引きはがして粉砕し、再生コンクリート骨材(RCA)や再生アスファルト舗装材(RAP)といった商品が生産される。「このリサイクル資材をもっと利用すれば、業者は採石、運搬のエネルギーを節約できる」とハーベイ氏は力説する。

 一方、環境に優しい舗装を実現する「中温化アスファルト混合物」が開発され、アスファルト舗装でリサイクル資材の使用率が大幅に高まる可能性がある。

うまく工夫することで、道路舗装も大幅な省エネが期待できるようです。

背筋を伸ばして颯爽と歩くだけ!これで、うまく会話ができる

2011-10-18 17:38:15 | Weblog
背筋を伸ばして颯爽と歩くだけ!これで、うまく会話ができる(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

 年間平均200日研修を行い、1年で5000人以上、28年間で14万人以上の人生を変えてきたカリスマ研修講師が明かす、コミュニケーションアップのコツ。最新刊『1日1分、30日で人生が変わる「話し方」「聴き方」の法則』から、抜粋して内容をご紹介します。
連載2日目の本日は、人と会話するには「姿勢」から、という少しびっくりするような話です。

1日目は、最初のステップとしてまずは自分をほめて、認めてあげましょうということをお話しました。コミュニケーションは、気持ち(心のエネルギー)のやりとりです。ですから、自分の心が良い状態でなければ、コミュニケーションはうまくいきません。

2日目は「背筋を伸ばして颯爽と歩く」です。
こんなことが、コミュニケーションと関係があるのか、といぶかしく思う人も居るでしょう。が、心と体はつながっています。心を良い状態にするには、まず体からです。

小さなことの積み重ねで、努力していくことで、人間は変わっていけるのだなということがこれでも分かりますね。

ソウル大に日本専攻課程=反日乗り越え新設―韓国

2011-10-17 17:29:24 | Weblog
ソウル大に日本専攻課程=反日乗り越え新設―韓国(時事通信) - goo ニュース

韓国を代表する名門校、国立ソウル大学が、日本関連の専攻課程を開設することになった。定員は1学年5人で、言語や文学に加え、歴史や哲学など日本を広範囲に学ぶという。

 最近の学長会議で、日本学専攻を含む「アジア言語文明学部」を来年初めにも新設することが議決された。来月評議員会を開き、最終決定する。

 ソウル大は日本による植民地支配からの解放翌年の1946年に開校したが、反日感情などを考慮し、日本専攻課程の開設を見送ってきた。90年代に入り、「隣の経済大国の研究を避けるのは時代錯誤」との声が出始め、2004年、学内に「日本研究所」が設置された経緯がある。 

ここまでたどり着くのは苦難の道があったでしょう。
隣国の専攻科が無いという不幸せな状態が解消に向かうことはよいことです。