市営住宅で「てっぱん」ダメ 34年営業、姫路市黙認(朝日新聞) - goo ニュース
兵庫県姫路市の市営住宅で、入居者が34年間、敷地内でお好み焼き店を営業していたことがわかった。市は25年ほど前に公営住宅法違反にあたると認識したが、「長年放置していたこともあり、やめるよう言いづらかった」(市公営住宅課)として黙認していた。市保健所は営業許可を出しており、店を営む60代の女性は「違法と思わなかった」と困惑している。
3日の市議会で市議が指摘して表面化した。市によると、住宅は平屋一戸建てで、女性が1967年に入居。77年にお好み焼き店を建て増しした。86年ごろ、住宅の老朽化に伴う移転交渉で同店が市長の許可なく住宅以外に使うことを禁じた公営住宅法に触れることがわかったという。
流石お役所仕事。
あまり厳格に法律を適用するのもまずいでしょうが、やりたい放題では秩序が保てず、問題です。
兵庫県姫路市の市営住宅で、入居者が34年間、敷地内でお好み焼き店を営業していたことがわかった。市は25年ほど前に公営住宅法違反にあたると認識したが、「長年放置していたこともあり、やめるよう言いづらかった」(市公営住宅課)として黙認していた。市保健所は営業許可を出しており、店を営む60代の女性は「違法と思わなかった」と困惑している。
3日の市議会で市議が指摘して表面化した。市によると、住宅は平屋一戸建てで、女性が1967年に入居。77年にお好み焼き店を建て増しした。86年ごろ、住宅の老朽化に伴う移転交渉で同店が市長の許可なく住宅以外に使うことを禁じた公営住宅法に触れることがわかったという。
流石お役所仕事。
あまり厳格に法律を適用するのもまずいでしょうが、やりたい放題では秩序が保てず、問題です。