日本への接近率7割 2007-09-16 21:52:13 | 天候 台風の接近率7割以上、平年は4割 12号も北上(朝日新聞) - goo ニュース 今年は台風の発生は12個と少ないようですが、 日本への接近率は7割を超えているそうです。 11号は朝鮮半島の方へ行ったそうですが、 西日本は大雨になって、また、被害が出そうです。
季節の変化のずれ 2007-09-09 14:21:32 | 天候 このところ季節の移り変わりが少し後ろに ずれてきているのではないかと感じます。 特に、今年は梅雨入り、梅雨明けがともに遅かったし、 いまだに暑くてまだ夏が続いているような感じがしています。 季節の変化はこの程度はばらつきがあるものなのか どうなのでしょうか。
台風9号接近 2007-09-05 19:41:17 | 天候 台風9号 6日夜に関東・東海沿岸に上陸のおそれ(朝日新聞) - goo ニュース 台風9号がゆっくりとした速度で北上し 明日の夜には関東か東海地方に上陸しそうです。 どうも今年は台風の当たり年になりそうです。 災害の備えはなかなか難しいです。
今年は暑かった 2007-09-03 21:10:30 | 天候 暑かったはず 29道府県、101地点で最高気温更新(朝日新聞) - goo ニュース 29道府県の101地点で最高気温を更新したそうです。 梅雨明けは遅かったですが、梅雨明けするとすぐに暑くなり 猛暑だったです。 時々、曇ったり雨が降ったりしますが、 まだ暑いです。 今年の暑さに負けてこのところ風邪気味です。
夏空 2007-08-15 19:15:34 | 天候 梅雨が明けてから毎日暑い日が続いています。 時々は夕立があって夏らしい毎日です。 最低気温が25℃を上回る熱帯夜が、近年増えているそうです。 30年くらい前の2倍以上になっているそうで、 多い所では30日を越えているそうです。 ヒートアイランド現象が進んでいるようです。
猛暑 2007-08-13 20:51:19 | 天候 うだる列島、岩手・川井村では37・5度(読売新聞) - goo ニュース 今日も一日暑かった。 岩手県川井村で最高気温が37.5℃を記録したそうです。 東北地方だから涼しいのかと思っていましたが、 北のほうまで暑くなったようです。
暑い夏 2007-08-10 21:09:29 | 天候 8月の東京都心、平均気温史上2位…最も暑い夏の可能性も(読売新聞) - goo ニュース 8月の東京都心の平均気温が史上2位の高さになっているそうです。 今年の夏は暑くなると予報されていたのが現実のものになっているようです。 気象変動でなったのか、温暖化の影響でなったのか分かりませんが。 冷房が効いた部屋から屋外に出ると熱さにむっとして 体が疲れます。
台風5号上陸か 2007-08-02 19:27:13 | 天候 強い台風5号、宮崎沖を北北西へ(読売新聞) - goo ニュース 勢力の強い台風5号が宮崎県日向市付近に上陸したようです。 前回の4号で大きな被害を出し、また、上陸して被害が出そうです。 地球温暖化の影響で大風の発生数は減って、勢力の大きいものが 出来やすくなっているそうです。 今後も被害が大きくなりそうで心配です。
梅雨明け 2007-07-30 23:50:20 | 天候 今年の梅雨は東海地方までは明けたそうです。 入梅が遅かったせいか、梅雨明けも例年より遅いようです。 季節の移り変わりがだんだん後ろにずれているような気がします。 http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
7月で最強台風 2007-07-15 12:54:42 | 天候 台風4号 7月最強、高い海水温が原因(産経新聞) - goo ニュース 台風は関東沖に移動しているようでまだ警戒が必要です。 今回の台風は発生域の海水温度が例年より1~2度高く、 高温の水蒸気を大量に供給されて 7月としては過去最高の大型台風になったようです。 ラニーニャ現象が起きてペルー沖で水温が下がった反動でフィリピン沖で 海水温が上がったのが原因のようです。 このぶんだとまた大きな台風が発生しそうで心配です。
台風接近 2007-07-13 21:00:48 | 天候 「最強」台風4号、15人以上が重軽傷 九州上陸の恐れ(朝日新聞) - goo ニュース 今回の台風は非常に大きいようだ。 もうすでに怪我人が出ているようです。この連休の間に通過しそうです。 九州は長雨で地盤が緩んでいるので被害が大きくなりそうで心配です。 大きな台風がよく日本に来るようになったような気がします。
西日本で大雨のおそれ 2007-07-06 19:43:24 | 天候 西日本に大雨のおそれ 気象庁、厳重な警戒を呼びかけ(朝日新聞) - goo ニュース 梅雨入りからかなり長い間雨が降らなかったのを 取り返すように西日本では西日本では大雨になりそうな 予報がでています。 梅雨の間に降る雨は年によって差はあっても やはりある程度は降るため前半で降ってなかったものを 取り返すように梅雨の後半に大雨になるのでしょうか。
梅雨前線活発化 2007-07-04 20:35:53 | 天候 梅雨前線が活発化、九州で大雨 気象庁が注意呼び掛け(共同通信) - goo ニュース 九州では梅雨前線が活発化して大雨が降っているようです。 ニュースではかけ崩れの危険がある地帯には避難勧告が 出ているところがあるようです。 今まで雨が降らなくて困っていると思ったら大雨になって、 天候はなかなか程ほどとはならないですね
入梅 2007-06-14 19:50:34 | 天候 関東甲信地方まで一気に 今日入梅しました。 今年は全ての地方で平年より入梅が遅くなりました。 入梅前に時々降っていた雨は雷がなって急に激しく 雨が降り出して、30分ほどで止んでいましたが、 今降っている雨はいつもの年と同じシトシト雨です。 http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html