ふじ本まり子の活動報告 for Mobile

元和歌山県議会議員ふじ本まり子の携帯サイト用コンテンツです。

地球ふぉーらむ in 高野山に参加

2009-04-27 | 2009年活動報告

「温暖化ガス削減の法づくりへ、高野山から踏み出そう」の分科会に参加しました。環境ジャーナリストの枝廣淳子さん、環境エネルギー研究所所長の飯田哲也さん、環境省地球環境局長の寺田達志さんが、それぞれの基調報告と意見交換を行いました。これだけのメンバーの話を一同に聴けることに感動しました。
 枝廣さんからは地球温暖化を防ぐためのルールづくりの話があり、その中でも分かりやすい例として名古屋市役所の行っているエコ通勤の話がありました。名古屋市役所では、自動車通勤より自転車通勤の人に通勤費の支給を多くした結果、大勢の人が自動車で通勤を自転車に乗り換えたという報告がされました。
 啓発は確かに大事ではあるが、それを実行できるための仕組みづくりが重要であるという話でありました。
「実行すれば得をする」これは、私がいつもお話させていただいていることでもあり、環境問題にも子育てについても共通していると思います。この仕組みづくりの発信を、大いに実行していきたいと思いました。
 その後、冒険家三浦雄一郎さんの講演をお聞きし、宗教環境都市高野山を後にしました。
環境を考えて行動することは「カッコいい」となったらいいのになー!


恒例オープンガーデン拝見

2009-04-18 | 2009年活動報告
ガーデニングのお庭を開放し、お花の愛好家の輪を広げようと活動する、オープンガーデンの日です。ご訪問させていただいたお宅では、きれいなお花と心和むおもてなしをうけ、また来年も拝見させて頂こうと楽しみにしています。

まり子の政治スクール

2009-04-04 | 2009年活動報告
今回はじめての試みで「政治スクール」を開講しました。政治に関わる問題について、テーマを決め、率直な意見交換が行えて、日ごろ感じていることも話し合えるような会をしたい、との思いから始めたものです。
少人数ですが一人ひとりがしっかり意見を言えるようにしていきたいと思います。


台湾視察

2009-03-26 | 2009年活動報告
「真わかやま」のメンバーと台湾の先住民族の実態、高尾市の港湾等々の調査に台湾に行ってきました。高尾市から少し離れた山際にある総合センターで、先住民族委員会文化区管理局の皆さんのお話を聞いてきました。14ある先住民族の保護政策や教育の問題を聴くことができました。

秋津野ガルデン視察

2009-03-15 | 2009年活動報告
田辺市、元秋津野小学校の跡地に完成した、株式会社「秋津野」の運営する体験宿泊施設「秋津野ガルデン」の視察を行いました。株式会社「秋津野」は、昭和35年より地域で支えあう「社団法人上秋津野愛会」が基礎になっており、これまでも将来に向けた活発な活動をされてきました。今回もそういったことがベースにあって実現したというお話を副社長の玉井さんからお伺いしました。これからも更に発展するガルデン、目が離せません。

紀州車イス和ダンス体験

2009-03-14 | 2009年活動報告
ビッグ愛NPOサポートセンターにおいて、紀州車イス和ダンスの普及に努めている、NPOグループ美さと代表の北野さんの指導のもと、車椅子でも踊れるフォークダンスに参加しました。地元の「やすらぎ」事業所の皆さんや宮前婦人会の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

一般質問しました

2009-03-10 | 2009年活動報告
2月議会はいつものように長丁場であります。2月の補正予算を審議した後、平成21年度の予算を審議するわけですので予算書や事業書に首っ丈です。一般質問の内容は紙面に掲載していますが、詳しくは議会ホームページ・インターネット中継でも配信されていますので、ご覧いただければと思います。
 

杭の瀬文化会館祭り

2009-02-15 | 2009年活動報告
第3回になる杭の瀬文化会館祭りが行われました。今年もカラオケ大会が催されましたが、大勢の皆さんにお越しいただき盛会裏に終了しました。ご協力をいただいた皆さんにお礼申し上げます。

熊野鳥・鶏舎視察

2009-02-05 | 2009年活動報告
御坊にある、飼料に乳酸菌を混合し肥育している熊野鳥の鶏舎を視察しました。驚いたことに鶏舎独特の糞の臭いがありません。また、鶏自体が大変穏やかな様子で、鶏舎がそれこそ鶏のもつ臭いだけの清潔なたたずまいでした。
ここで育てられた鶏の肉質は、臭みのないうまみがあり、大変好評を頂いているとのことでした。和歌山のブランドになり得ないか?と考えていますが、なにぶんにも乳酸菌の価格が高く、採算ベースに乗せることが難しい、とのことでした。何とかならないかなあというのが率直な感想であります。

人権・少子高齢化対策特別委員会視察

2009-01-23 | 2009年活動報告
福岡県での人権施策・女性の雇用問題の視察、及び水俣資料館の視察を行いました。水俣資料館では水俣病の全容と、その教訓を写真や資料とともに学びました。窒素肥料株式会社が、水俣において創業を始めたのが1908年でありますが、都市の発展とともに、垂れ流された有機水銀の被害が顕著に現れたのは1950年代であります。患者にとって病気の原因が分からない苦しみは、計り知れないものがあります。水俣病公害訴訟は、未だに裁判で争われています。半世紀余りの公害病闘いの歴史は、人類に大きな教訓を残すとともに、水俣市はその教訓を生かし、環境都市へと大きく変わろうとしています。希望を語る未来を子どもたちに残さなければなりません。