goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

バルサ・ライトプレーン 2

2022-11-09 19:44:14 | 日記
バルサの機体 意外と手が掛かっています やっと胴体の輪郭が
決まって主翼、尾翼の取り付けがおこなえるところまで来ました。
今回は骨組みのみで仕上げますが、紙を貼って飛ばすとなると
曲がりやら重さで飛ばないこと請け合いです。それだけ精度が
甘いわけです。
水平尾翼と垂直尾翼を切り出して図面上にラップを貼って

部品を接着して待ち針で止めて乾燥まで待ちます。







胴体に足を付けてやっと飛行機らしくなりました。 20日が発表会なんです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 例会 | トップ | コミュニティーサークル発表会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2022-11-10 17:25:47
凄く綺麗に出来ているように見えます。
主翼も水平尾翼もちゃんと左右対称になっています。
これで紙を貼ればちゃんと飛ぶように見えます。
あと10日あるので、間に合いそうですね。
返信する
Unknown (あきみず)
2022-11-10 19:31:17
クラキンさん
コメントありがとうございます。
肝心な所をミスっています主脚取り付けリブが
斜めになっていて主脚のピアノ線の片側に
クサビを入れて何とか直しましたが、まだタイヤ位置がずれています。子の機体は竹ひご機とちがって
主翼を動かして調整できません 重りを使って重心
位置を決めますが、接着剤を使い過ぎて
重くなっているはずです このままで飾ります
返信する
Unknown (apuro)
2022-11-11 15:59:09
こいつの仕上げ研ぎには茶色いサンドペーパーのでばんですね。
返信する
Unknown (あきみず)
2022-11-11 19:28:39
apuro さん
コメントありがとうございます。
ハイ サンドペーパーもついています。
茶色のニスを塗ろうかどうするか?
飛ばさないから重くなってもいいかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事