ベランダ菜園な日々

コンクリートジャングルの東京都中央区で、自給自足に向けてド素人が野菜作りに立ち上がった!

秘密兵器登場

2009年08月05日 | 道具
最近トマトがカラスの被害に逢い始め、ネットを張って対策していたものの、敵もなかなか賢くて苦戦しています

そこで、秘密兵器として、磁石を買ってきました。



結構強力な磁石で、くっついているのを剥がすのに、かなりの力が必要です。

ちなみに黒いのがフェライトで150mT(テスラ)、銀色のがネオジムで400mTの磁束密度のものです。
(どうでも良いですね。。)


磁石が秘密兵器たる所以はこちらのページを参照下さい。

簡単に言うと、鳥類の体内磁場に影響を与えるので、鳥たちが嫌がって近づいてこなくなる、といことらしいです。

それらしい話ですが、本当ですかね・・?


まあ磁石自体はそんなに高いものではないので、早速購入してベランダに設置してみました。




基本はベランダの手すりにビニール紐でぶら下げました。

風でゆらゆら揺れて、良い感じに磁場が動いています。
(見えませんけど




トマトのプランターにも直接ぶら下げました。

これで本当にカラスが来なくなるのか、乞うご期待です

苗購入

2009年05月10日 | 道具
基本的に全ての野菜を種から育てるつもりでしたが、今年はズルをしてホームセンターで苗を買ってきてしまいました

もう少し早く帰国できていれば何とかなったのでしょうが、仕方ないですね。


まずは去年失敗したトウガラシ(鷹の爪)です。



2本購入です。

45cmのプランターに2株植えようと思います。


そして夏のベランダの主役(?)、ミニトマトです。



4本お買い上げです。



どうせなので種類を別にして食べ比べてみようということで、「アイコ」と「ウィートミニ」を2本ずつ購入しました。

ミニトマトは蕾がくるまでもう少し待ってから定植します。


ちなみに苗だけで計1,300円ぐらいしました

大切に育てます

種購入!

2008年10月09日 | 道具
週末の三連休に向けて、新しい種を購入してきました



まずはスナップエンドウです。

スナックエンドウなのかスナップエンドウなのか、色々と呼び名はあるようですが、一応「スナップエンドウ」というのが正式名称のようです。

火を通すと甘い食感で、美味しいんですよね



そして二十日ダイコンです。

ダイコンおろしでも漬物にしてもサラダの付け合わせでも、何でもOKなので大好物です

これに加えて、実家からもらってきたニンニクを植えて・・・と、今週末は大忙しの予感です

水やり当番 装着

2008年08月28日 | 道具
今日も天気悪いですね。。。

明日から九州旅行です。

9月2日の晩に戻ってきますので、それまでしばらく音信不通になります。

旅行先で面白いものを見かけたら、帰ってきてからまたアップしようと思います


ということで、旅行に向けて天気が良くなって欲しい反面、野菜たちのために一日一回は雨が降って欲しい複雑な心境です

上手くいくかどうか分かりませんが、先日購入した「水やり当番」を装着しました。



一つのプランターに2~3個の水やり当番を挿しました。

収穫が終了したもの以外全てなので、

ネギ x2
モロヘイヤ x2
ミニトマト x1
ブロッコリー x1
芽キャベツ x1

とう感じで、かなりの量になりました



水はバケツやペットボトル、ジョウロなどで水源を確保です。

上手く行ってくれると良いのですが・・・


結果は9月2日に報告します

水やり当番

2008年08月23日 | 道具
8月29日から9月2日まで夏休みをとって旅行に行く予定になっています。

家庭菜園やガーデニングをやっていると、留守中の水遣りが気になりますね。。

我が家でも留守の間どうしようか悩んだ結果、道具に頼ってみることにしました。



まずは「水やり当番」です。

2個セットで300円ぐらいです。

ペットボトルやバケツに水を入れて、毛細管現象というのを利用して水をやるようです。

何だか理科の授業みたいですね



こちらはゲル状の液体で、水に混ぜて植物にやると、根っこに絡み付いて水分を保持するものらしいです。

これを一度やると夏場で2~3日は水をやらないでもOKとあります。

本当かどうか、答えが分かるのは旅行から帰ってきてからですが・・・

新規挑戦!

2008年06月29日 | 道具
今日は朝から雨です。


ホームセンターをうろうろして、夏蒔き用の種を仕入れてきました

ブロッコリーと芽キャベツです。





どちらも種蒔き時期が7月ぐらいです。

来週末に天気が良ければ種蒔きしようと思います

楽しみだなー

デジカメ購入

2008年05月31日 | 道具
今使っているカメラ(Canon製)が壊れかけてきたので、新しくデジカメ買っちゃいました

パナソニックのLUMIX FX500です。




まだ充電中なので、明日からこのカメラを使い始めます。

しかし予定外の出費で来月のカードの支払いが・・・

虫除け

2008年05月11日 | 道具
今日は昼から雨があがってきたので、懸案だった虫除け対策を始めました。

と言っても、支柱を組み合わせて防虫ネットを張っただけですが・・

支柱6本セット198円、防虫ネット1.5mx5mで970円でした。



とりあえずネギに防虫ネットしてみました。
あんまり必要ないかな?

裾からもアブラムシとかが入らないようにクリップでガチガチに固めました。
ちょっと見栄えが悪いので、来週末にでももう少し工夫します。

一番心配なのはミズナなので、定植と同時に保護できるよう、今のうちにネギで色々と試しておきます

さっそく

2008年05月03日 | 道具
ミズナがハモグリバエにやられたと思われるため、さっそく虫対策用品を買いに
ホームセンターまで走りました。

殺虫剤や農薬は使いたくないけど何か対策できるものはないかと店員さんに相談。

 ・防虫ネットは最初から張っておかないと逆に中に虫を閉じ込めてしまうかも ⇒

 ・この時期のミズナならすぐに成長するので、可能なら一旦全部刈り取って、
  土を新しく再生した上で新規に種蒔き。で、最初から防虫ネット ⇒

 ・それが嫌なら、とりあえずは防虫グッズで様子を見たら ⇒

ということで、防虫グッズを買ってきました。


まずはハモグリバエに効くかどうか分かりませんが「コバエ取り」



こんなの置いて、余計にハエを呼び寄せたらどうしよう、と思いながら購入。

そして「虫にげーる」



ニームの実の核でできているらしいです。
虫全般に効くので、ハモグリバエにも少なからず効果はあるあず、とのこと。
(ただし殺虫剤ではなく、あくまでも虫除け。人体には全く影響ないらしいです)

で、ニームって何だ?

ということで調べてみました。

http://www.magi-shop.com/neem-top.htm
------------------------------------------------
ニームは、インドでは5000年以上も前から愛用されている植物で、
樹液や樹皮、葉や種子にいたるまであますとこなく、活用されて
います。より、健康を確実なものにするため、家庭の庭や街路樹
としてもよく見かけます。「ミラクルニーム」【村の薬局」とも
呼ばれ、万能樹として重宝されてきました。 ニームの葉を『美肌』
のためにお風呂に入れたり、 『虫よけハーブ』として農業に使われ
たり、『穀物や衣類などの保存』のために使用されたりと、用途は
いろいろなのです。
------------------------------------------------

初めて聞きましたが、有機栽培で良く使われているものらしいです。

勉強になりました。

さっそくミズナに使ってきます。

レンガ購入

2008年04月28日 | 道具
ネットで色々見ていたら、「ベランダ菜園は照り返しで植物の根っこが
やられてしまうことがあるので注意」とあったので、早速対策第一弾として
プランターの下に隙間を空けるために台になるレンガを買ってきました。



4個セットで240円です。

安いのは良いんですが、重くて運ぶのが大変でした

とりあえずこんな感じでプランターの台にしておきました。



こんなんで我が家の野菜たちは夏を乗り切れるのか?
無理だろうなー、きっと

普通はどうしてるんでしょうね?

追加購入

2008年04月05日 | 道具
教科書として買った「かんたん!プランター菜園コツのコツ」を読んでると、
トマトとバジルの初心者キットだけじゃなくて、どうしても他のものも
作ってみたくなって、タネと道具類を追加購入しました。

・つるありインゲン(ケンタッキーワンダー)
・ミズナ(シャキシャキサラダ)
・ネギ(万能小ネギ)
・モロヘイヤ

です。
どれも好きなものばかりで、食べたいときにちょっと食べたいんですよね

でも、ちゃんと出来るのかな。。

とりあえずプランターやら培養土やらを一式、プラス、作業をちょっとした
結果あった方が良いと思った、バケツ、ジョウロ、スコップなんかもついでに
買っちゃいました。

計7,800円です

意外とお金掛かりますね。。。こんなもんなんでしょうか?

頑張って育てるぞ!

教科書購入

2008年04月01日 | 道具
簡単な育て方は購入したタネの袋の裏に書いてあるものの、
やっぱり野菜作りはイマイチ分からないことが多い。

例えばタネ袋には「追肥して」とか平気で書いてあるのだが、
どんな肥料をどれぐらいやれば良いのか全く分からない。。
素人ながら、きっと適当にやっちゃうと枯れちゃうんだろうなー
ということは容易に想像できるのです。

なので教科書として何か良い本があれば買ってみることにしました。
本屋によって、これまた店員さんにオススメを聞いたところ、

「かんたん!プランター菜園コツのコツ(上岡誉富)」



が売れてますよ、とのことで、パラパラ見て確かに良さそうだったので迷わず購入。
1,600円でした。

どんなプランターだと何がどれぐらい植えることが出来て、肥料はいつやって、
みたいことが作物別に細かく書いてあるので非常に分かりやすいです。

ただ残念ながらミニトマトと一緒に買ったバジルの解説がなかったので、
これはネットで色々見て研究することにしました。
(最初からネット見ろって? 見てますよ、もちろん

早速道具を揃えてみました

2008年03月29日 | 道具
道具が何もないところからのスタートなので、まずはホームセンターで
必要そうなものを一通り買い揃えてきました。

ホームセンターの店員さんに色々アドバイスをもらったのですが
最低限必要なものは、

・プランター
・土
・タネ

だそうです。そりゃそうだ

それぐらいは知ってます、ということで更に色々聞くと、

・タネをまくのは専用の土が良いらしい(挿し芽の土というのがある)
・いきなりプランターにタネを撒けるものもあれば、とりあえず別で育てた方が良いものもある
・プランターや鉢植えの底には軽石などを敷いて水はけを良くする必要がある
・作るものに応じてプランターの大きさを変えたほうが良い
・初心者は既にブレンドされた培養土を使ったほうが良い
・初心者はとりあえずタネよりも苗を買って植えた方が良い
  (でも芽が出る感動は味わえない)

うーん、なるほど。勉強になります。
とりあえず店員さんの薦めるがまま、

          単価  個数  額     備考
プランター中   598  2   1,196  アップルウェア 606x264x276(17L)
プランター小   398  1    398  アップルウェア 456x220x230(9.5L)
土         598  3   1,794  14L 野菜用(木炭入り)
挿し芽の土    498  1    498   5L
紙ポット      698  1    698  ジフィーポット 角5cm(60鉢分)
紙ポット      298  1    298  再生紙ポット 丸9cm(20鉢分)
鉢底石(軽石)  498  1    498  プロトリーフ かるーい鉢底石 5L
タネ(ミニトマト) 180  1    180   プチエール
タネ(バジル)   180  1    180   スウィートバジル

を持ってレジにGo!
締めて5,740円のお買い物です。

さっそく家に帰ってタネ蒔きだっ!