はじめて仕事で東京に来てから十年ぐらいになる。
よくよく聞いてみると、東京に出てきている同郷の人は多い。
だけど、なかなかこちらにいる人たちとの交流はあまりない。
携帯電話やメールアドレスを知ってれば何かと連絡しやすいのだけど、
我々の時代にはそのような便利なものは存在してなかった。
最近のインターネットのミクシイやゆびとまのように
自分で情報を登録しておけば同じ学校や地域、趣味といったさ . . . 本文を読む
Dはあまり多くを語らなかった。
本当に初めての女性と結婚し、一途に愛し、そして一方的に捨てられた。
そして、捨てられたオンナに5年間かけ1000万円支払った。
先輩が続けた。
1000万ならまた頑張って働けば溜めれるだろ。
普通のサラリーマンには、かなり痛い金額だけど。
腹がたつのはここからなんじゃ。と。
話ながら怒りがこみ上げてくるらしく、時々手が震えている。
Dはまじめな男 . . . 本文を読む
最近というか、かなり前から保有してるんだけど、最近、「すごい。それ!」ってよく言われるのでご参考までに。自分の情報をQRコード(二次元バーコード)のスタンプにして持ち歩く。
おいらは写真のスタンプを携帯にぶらさげているんだけど、アド交換の時に役に立つ。でもまだまだ、携帯のバーコードリーダ使ったことある人少ないみたいね。名前、電話番号、携帯アドレスまたはWEBアドレスの3種類の情報を登録することが . . . 本文を読む
入社当時一緒の仕事を分け合ってやってたから、
私生活ではそんなに交流はあまり無かったけど、一応会社では
仲のいい間柄だ。
後に教えてくれた離婚の理由は子供が出来なかったことだったらしい。
無茶したんじゃないのってからかってみたけど、
少し苦笑いを浮かべるだけ。
完全に自分の離婚をギャグにしているおいらと違い、
彼の負った深い傷は他の人には計り知れないものなのだろう。
その後、別の部署に分か . . . 本文を読む