この世界で生きてゆくために

ありふれた毎日を繰り返し、時は過ぎていってしまう。
でも、どんな小さい事でも、優しい瞳で世界を見つめたい

暑中お見舞い

2006年07月27日 17時14分57秒 | ひとりごと
今日は暑かったですね、横浜地方。みなさんのお住まいの地域はどうでしたか?
昨日も暑かったですが、今日も曇りの予想が、結構暑かったです。
でもエアコンは28度に設定。狭い部屋なので(笑)温度計は27度くらい。
十分涼しいです。外が暑いですかね、部屋に帰ってくるとほっとします。

エクサ氏より、みなさまへ、暑中お見舞いのハガキと同じものをお送りします。
これ、友人とかにハガキやメールで送りました。エクサ氏が(笑)

かあいいでひょ(可愛いでしょw)

意外と、可愛いのが好きなエクサさんでした。

ps.今日は、今朝から、これで3回目のアップだ(笑)

夜明けを迎えて

2006年07月27日 11時56分14秒 | 自然、科学
術後のお目覚めはいかがですかと、おじいさんパソコンのVX君に聞きました。
今日の朝8時過ぎです。一応仮眠は取った「主治医」のエクサ氏ですが、
「患者」の容態が気になり、また火を入れてみました。

昨日、VX君は「開腹外科手術」をしたのですが、その際、まずパソコンの
肺と言うべき、電源ユニットをはずし、さらに目であり耳であり口かもしれない、
FDDユニットの取り外しをしました。
電源ユニットから、伸びる電源コードは、昔も今もあまり変わらないのですね。
すこし、安心。で、多分IDE(イデじゃないwアイディーイーね)のFDの
ケーブルもDOS/Vとほとんど変わらない。灰色のリボンケーブルで、
1番ピン側に赤い線が入っている。今は、リボンよりケーブルやSATAが
主流ですね。筐体内の空気の流れを、良くする為に。私も古い人間だ(笑)

あと写真は、鬼のように「ムカデ」(集積回路、ICやLSI、チップ)などが
並ぶ、マザーボード部分です。ここは「心臓」で、冬は静電気による破壊が怖い。
今は、梅雨の時期なので、手術を決行しました。自分の腕にアースのリングをハメ
どこか金属にコードとクリップをつけて、静電気を逃がすアイティムもありますが
私は持っていません。冬は金属の通電しそうな部分を触って、電位差を下げます。

ネジを回すとき、チップに触るのは、この時期怖くは無いのです
触らないに越したことは無いのですが。怖いのは基盤に張り付くように付いてる
コンデンサなどの小さな部品。これとネジを回すときのドライバーや手と干渉し、
折ったり、つぶしたりしないか?心配でした。ここは心臓なので、ちょっとした
断線も、文字通り、命取りです。

で、今朝、火を入れたら、いきなりビープ音が鳴りっぱなしの警告。ヤバと思い、
すぐ電源を切りました。で、電源コードも抜いてRAMをリフレッシュした後、
もう一度電源を入れると「ピコ!」と作動音。「おっ!」と息を飲むと
今度は、Aドライブの5インチFDDがガタガタ。で画面は出たのですが、
リードエラー。システム的にFDDが逝っていました。
でBドライブから起動すると、なんと起動成功!もちろん外付けのCも問題ナシ。

あとは、ジャンクの部品だな、と思い、NECに約20年前の在庫がある訳無いし
ヤフオクのヴィンテージ物のジャンクを調べていると、なんとVXの前機種の
VMのFDDがベゼル(フロントのパネル)まで付いて2100円。

入札しようとしたら、今は入札もプレミア会員で無いと入札でき無いんですね。
gooのオークションのビッダーズなんか、無料なのに。ま、出品の桁が違う。
仕方なく、月294円(私にとっては大金。でも何故タバコ320円を煙にw)
を払い、即、入札しました。結果は今日の23時前。出品者からのメールが
待ちどうしいです。他に入札者が居ないので(そんなモン買う奴普通いないw)
多分競り落とせると思います。メールが着たら、連絡を取り合い、
ネットバンクから送金して、すぐに送ってもらおう。

ただ、出品者が指定した宅急便は、○リカン便。商売敵じゃねえか(笑)
ヤマ○運輸のネコ使え~~~。ってCMしてます。愛社精神?(爆)

バチスタ手術(笑)

2006年07月27日 11時30分27秒 | 自然、科学
チームドラゴン、主治医エクサ「術式開始」(笑)
チームなのに、助手も誰もいない(爆)
昨日、コメントやレスのタイムスタンプが、えらい深夜になっていましたが、
徹夜(少しは寝たけどw)でNECのPC-9801VX21の「手術」を
していました。
このキューハチパソコンは、ご存知の通り、あのNECの98です。
製造年月日は、1987年(笑)流石に高齢化していました。
まず、一番先に逝ってしまうと言われる、FDD(ハードディスクでないw)が
やはり、壊れていました。その前は、ディスプレイの表示さえおかしくなる始末。

昨日の夜「火」を入れたんですが(電源というより、蒸気機関車みたいにw)
なんと画面の乱れはなく、正常に「640kB Memory」と出るではないですか?
で、外付けの比較的振動に強い3.5インチのFDDからフリーソフトの
ゲームを起動。すると、動きました。感動しましたね(^^)v

で、今度は内蔵のFDD(なんと5.25インチ、知ってますぺらぺらの)で
起動すると、一瞬動いて、MS-DOSまで至ったんです。
ところが、FDDを抜くと、再度入らなくなる始末。
で、中でカタカタ部品の動く音(笑)あ、壊れたな。と私は分解修理にかかる。

正直、秋葉原に、ファーストポイントさんという、NECの98を取り扱う
ヴィンテージショップがあるんですが、メールしたところ。
「当方では修理や検査ができません。
 NEC社さまに持ち込みとなりますが、VX21は生産終了で在庫の部品も無く
 修理は不可能です。」
という「素敵なメール」が帰ってきました。じゃ、俺が修理してやると
昨日からの徹夜の手術に至ったわけです。

あの~、自作経験がある人意外は、パソコンは基本的に分解しないで下さいね。
メーカーの修理保障外になる可能性あります。
メモリの増設くらいは、出来るように、精進して欲しいですが、
初めての人は、なるべく経験者に付き添ってもらって、中がどうなっているか?
良く確認して、そして部品の名前や位置、ネジの位置も、しっかりメモって。
当然の事ですが、電源は落とし、それだけでなく電源コードも抜かないと
感電して、パソコンも「人」も「逝って」しまう場合がありますので、ご注意(^^;

で、写真が、分解した「手術中」の98のVX21です。
「術式終了」とエクサ氏。で、コード類を繋ぎ、恐る恐る「火」を入れました。
すると、起動!!!。やった~、というのは瞬間で640KB Memoryと出ただけで、
ウンともスンとも言わない(汗)まだ麻酔が効いているのかなあ(笑)と思い
夜中の午前3時に、押入れの「病室」へ帰ってもらい、安静にしてもらいました。

つづく(笑)