JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

水源の森 自然ふれあい楽習2012

2012-09-01 | 水源の森 自然ふれあい楽習
9月1日(土)~2日(日)に行われた
「水源の森 自然ふれあい楽習」(群馬県みなかみ町)の報告です。

参加者34名(内地元13名)でした。


参加者の声


今回、ECO検定をきっかけに、自分も参加できるイベントを
インタ-ネットで検索し、娘の三女と参加しました。

当日は、天気を気にしながら、朝薄暗いうちに自宅を出発し、
なんとか時間内に到着しました。

慌てて昼食をとり受付を済ませ、それからメインイベントの林業体験場所
へ移動。いよいよ体験開始です。

正直、「本当に木を伐らしてくれるのかな」と娘と二人して半信半疑でしたが、
実際に柱になりそうな木を伐って見せ、一連の作業を丁寧に教えてくれ、
感激しました。

それから実際に伐り始め、娘は見よう見まねで、真剣な眼差しで、のこぎり
で木と格闘していました。その間ほぼずっと職員の方につきっきりで指導
していただき、本人にとってたいへん貴重な体験ができたと思います。

そうこうしているうちに作業が終了し、楽しみの宿へ移動。
ゆっくりと温泉に入って美味しい夕食も戴き、また二人して感激しました。

それから、交流会へ。
水源の森漢字クイズをやりながら、色々な参加者の話を聞け、楽しい
ひと時を過ごすことができました。

翌日は、自然観察会「頂上コース」に参加し、高低差300mなので
ちょっと退屈かなと思いきや、広川さんのガイドで水目、朴の木、木五倍子、
大葉黒文字などの特徴を楽しく学ぶことができました。

また、杉は根の張りが狭くて浅い為、この辺の山崩れのほぼ100%が
杉であると聞き、驚きました。
手間が掛かる割に安価で崩れやすいのなら、いっその事、ブナなど
にしてしまえばと、素人ながら思いました。

下山し思いがけなく饅頭とお茶をご馳走になりました。

また昼食後は木工を体験し、帰りの途につきました。

今度はぜひ家族全員で参加したいと思います。

職員の方、本当にありがとうございました。






コメント    この記事についてブログを書く
« 大学生協ボランティアセンター | トップ | 会津高原 森林の楽校2012 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水源の森 自然ふれあい楽習」カテゴリの最新記事