JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

風の谷 森林の楽校2010春

2010-04-27 | 風の谷 森林の楽校
3月6日(土)~7 日(日)に行われた
「風の谷 森林の楽校」(岐阜県揖斐川町)の報告です。
30名(内地元の方4名)の参加がありました。

廃校になった小学校を再活用した、
「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に行われています。


m74号_風の谷
初めてのチェーンソー。
先生に教わりながら伐りました。
mDSCF3970.jpg
入山前に道具の使い方
安全管理のレクチャーを受けます。


mDSCF4012.jpg
いざ作業になると
みなさん、黙々と集中して
作業をしていました。


mDSCF4089.jpg
夕食には、取れたての椎茸を焼いて、
みんなで食べました


mDSCF4211.jpg  mDSCF4286.jpg
2日目は、残念ながら雨が降ってしまいましたが、
椎茸の菌打と、ヒノキの補植、山野草の観察を行いました。



参加者の声

私が育った街は、
森とはかけ離れた都市の郊外に住んでいました。

工業で栄えている街でした。
近くに川や公園がありましたが、
自然といえるものはそういった場所しかなく、
後はコンクリートジャングルでした。

そういった人工物しかなく、
薄汚れた空気が漂った街に育った為か、
すごく森に憧れを抱くようになりました。

そして将来は森の中で働く仕事に
就こうと決心しました。

ですが、森の仕事とは何なのか?
果たして私にとって林業が本当に向いているのか?
今も疑問が頭を駆け巡ります。

わからない。

だから沢山現場を見て答えを出していこうと思い、
森林ボランティアを探していました。

そして
今回NPO法人JUON NETWORK主催の
森林の楽校に参加しました。

参加してみて、まず思ったことは
参加者が老若男女ばらばらなのが驚きでした。

私は大学で森林の事を主に勉強していて、
周りの友達も森に興味がある人が多いです。

ですが一般の方も林業に
目を向けていらっしゃる人が沢山いて、
こういった森の手入れ作業といった
ボランティアに参加していることを
目の当たりにできてとても刺激を受けました。

出来たらまた森林ボランティアに参加したいです。
そして沢山の方と交流を交え、
今後の日本の森の事を共に話し合えたら
おもしろいなと思っております。

その為には、勉強も不可欠です。
大学で勉強をして、
また樹恩さんのお力をお借りして
森林ボランティアに参加させて頂けたら、
私にとって嬉しい限りです。

そして自分が森を守る為に
何が出来るかを追求していこうと思います。

今回岐阜の森林の楽校に参加させて頂き
誠にありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
« 神の泉 森林の楽校2010春 | トップ | 【関西中国】中坪・椎茸植菌 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風の谷 森林の楽校」カテゴリの最新記事