JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

キノコの森 森林の楽校2018

2018-11-18 | キノコの森 森林の楽校
11月18日(日)に京都府亀岡市で行われた「キノコの森 森林の楽校」の報告です。
10名(内地元1名)の参加がありました。


参加者の声


 「キノコの森 森林の楽校」では、山の中で、木を切ったり、枝打ちをしました。

 木を切るのは、木が密集して、お互いの木の成長を妨げないようにするためや、日光がしっかり地表まで届くように一定の間隔を木々の間に設けるためです。
枝打ちは、枝が沢山付いている木は商品にならないのでそれを防止するためや、しっかりと日光が届いて、木々の成長を妨げないようにするためです。
また、整備している山の中を歩いて、そこに生えている植物についての説明などを受けました。

 参加してみて、山の斜面の中で木を切ることや、枝打ちをすることは初めてだったので大変でした。
特に斜面で木を切る作業が大変でした。
でもその大変さの中に、ただ単に木を切るだけではなくて、木を切る人の安全の確保だったり、木を引っ張る方向だったり、木の切り方だったり、本当にいろんなことに気をつけて行われる作業なんだということを学びました。
実際に自分でやってみて、更に難しさを感じたけど、自分にとって良い経験だったと思います。

 木を切ることは楽しかったです。
整備されている山の中には、山を維持していくために様々な配慮がなされている様子をみて、今まで気づかなかった視点で山を見ることができました。
今までは単純な作業だと思っていた森林整備の作業が、こんなに奥深いものだとは知らなかったです。
自分も知識をもっと増やしていきたいと思いました。






コメント    この記事についてブログを書く
« 【関東甲信越】北鎌倉・森と... | トップ | 【関西中国】森林セラピー体験  »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キノコの森 森林の楽校」カテゴリの最新記事