さんにんといっぴき

「nob」と「教授」と「王子」と「びわ(キジトラ)」の
さんにんといっぴきのバタバタ生活。

さくらんぼ 1歳0ヶ月13日の記録

2010年09月08日 | 育児
 
さくらんぼというのは市がやっている育児相談の名前です。
市内7~8箇所?の保健センターにて月に1回別日程で行われているので、
自分の行きやすい日程・場所に自由にいけるようになっています。(もちろん行かなくても)
 
内容は
・身体測定(体重、身長)
と、オプションとして 
・保健相談
・母乳相談
・栄養相談
・歯科相談
・小児科医師相談
 
オプションの相談は母が希望しなければスルー。
逆に言えば全部相談してくることも可能(ものすごく時間がかかりますが…)
 
今日は王子と一緒に『身体測定』『保健相談』『歯科相談』を受けてきました。
 
 
1歳0ヶ月13日目の王子。
体重9100g、身長75.0cm
 
1歳過ぎてようやく9kg台に乗ってきました。
我が家のチャイルドシート、前向き乗車の条件が『1歳かつ10kg以上』なので
10kg超えするのが待ち遠しくて仕方ありません;w;
 
歯科相談では歯の生え具合と仕上げみがきについて。
現在、上の前歯4本、下の前歯3本(残りの1本も先が見えてきた!)の王子。
奥歯を探ってもらったらまだ生えてないけれどかなり歯茎が硬くなってきているので
準備は出来てますよ~とのことでした。
ふむふむ。
 
そして仕上げ磨きについては、『今は上手にやるのは無理だと思ってください』と(笑)

今日相談に乗ってくださった歯科衛生士さんのお話だと(人によっても多少違うので)
歯が生え揃う2歳半~3歳くらいにきちんと磨けるようになっていれば問題がないので、
今は
『歯磨きは楽しいもの!』
『歯磨きをすると気持ちいいんだよ!』
『ご飯のあとには歯磨きをしようね』
という習慣づけがメインだと思うとお母さんも楽ですよ~という話でした。
そして歯ブラシになれることが大事なので、磨けないからといってガーゼでの歯磨きには戻さない方がいいとも。
 
なるほど。
 
一応離乳食を始めた頃から食後の白湯・麦茶は習慣づけていたし
日常の水分補給も基本麦茶でおやつにジュースとかものんでいないし
日常生活の虫歯リスクは低いだろうと言って下さったので少し楽になりました。
きっと、夜中の授乳が一番リスク高いんだろうな^^;
 
 
保健相談では『しつけ(叱り方)』について。
最近構って欲しいのか遊びなのか、私を噛む王子。
大きく噛むんじゃなくて、洋服の上から皮膚をうすーく噛むので本当に痛いんです(涙)
そのほかの場面でもそうだけど、『本当にして欲しくないこと』について言い聞かせる、叱ることについて
保健師さんに相談してみました。
 
保健師さんのお話では、噛み癖がつくとお友達との遊びの中でも出てしまうかもしれないから
きちんと叱って良くないことだと教える必要があるということでした。
叱るポイントとしては

・良くないことは一貫して良くないことだと伝える
・笑いを交えない
・きちんと目を見て伝える
・目には目をの方式を使わない
 
というお話でした。
 
目を見て叱っても泣いたりせず遊んでもらってると思うのか楽しそうな王子。
…難しいなぁ。
 
 
あとは保健センター内でお会いした栄養士さんとのお話の中から幼児食について。
 
離乳食の後期から幼児食へのステップアップがよく分からないままだったので聞いてみました。
 
ポイント?としては
 
・硬さ、大きさに気をつければほとんど親と同じメニューで構わない
 (その代わり親の食事で薄味を心がけるなど配慮が必要)
・美味しく楽しく食べて栄養を摂ることがメイン
・↑なので、硬いものや食べにくいものなどはあまり強要せず、
 もし練習に食べるにしてもおやつをうまく活用できるといい
 (3回の食事の中にチャレンジ項目が多すぎると食事が疲れて進まなくなってしまうので)
 
といった感じでした。
個人差もあるから『これ!』と言えないのが辛いんだけどね~とも言ってくださってたなぁ。
 
幸いよく食べてくれている(と思う)王子。
最近口当たりが気に入らないと『べぇ~』っと出すことを覚えてしまったけれど
気づいたら今までよりもちょっと噛みごたえのあるものなんかもモグモグするようになってきたので
楽しく『食べたい!』が育てられたらなぁと思っています。
 
そうそう。
パンが好きで一時期パンばかり好んでいた時期もありましたが
最近はお米好きな様子です。
それも今までは混ぜご飯や納豆ご飯だったけど、どちらかというと白いシンプルなご飯。
 
お野菜で好きなのはにんじん、かぶ(かぶの葉も大好き!)。
 
鶏団子やハンバーグ、お魚のムニエルなんかも抵抗なく口にするようになって本当に成長です。
 
 
以上覚書でした。
  
来月のさくらんぼの頃にはまた別の成長の発見があるんだろうな。
楽しみです。