goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘロヘロ登山隊のアレやらコレやら♪

あんなこと こんなこと そんなこと いろんなこと
書いたり   ・・・書かなかったり~  ハハハ♪

負け犬物語

2014-07-31 21:24:11 | バイク
  たまにゃエンヂンを廻してあげないと 腐っちゃう!

         とは言え 猛暑ですょん

      それでも 『行けるトゴで 頑張るっ!』

           いつものR459を走ってみる


             暑 い っ !!!

          ぼぉ~~~っとしながら走ってて 眼のフチに引っかかった看板


         こりゃ、、 例の

            世界遺産  ジャマイカ♪


                 しかも 35分で頂上なんて  ステキ♪






              33℃   ぃゃ  34℃


                     そんな日に バイクなんぞ走らせちゃ  行けませんっ!!


                          4時間の全力疾走でリビングに逃げ込みました




                                とりあえず 200km走ったんで  ま、勘弁してくれよぉ~ by ヘロヘロ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R252  初夏?

2014-06-16 21:05:27 | バイク
  なんたって予期せぬ3連休デス。。

     しかもの晴れっぽい。。  こりゃ~出かけないワケにはいかないでしょ!

      通勤ラッシュが落ち着いた頃 出発

   新潟⇒三条⇒下田⇒栃尾⇒入広瀬 ===福島県===⇒只見⇒金山⇒三島⇒柳津⇒西会津 ===新潟===⇒阿賀⇒新発田⇒新潟

             おぉ~ なんと壮大な感じでしょ♪

   1時間チョィで“道の駅とちお” 只今の時間 午前10時。   だいぶ遅めの朝食(おにぎり1個食べた)


   小腹をチョイと膨らまし 余裕のイップク.。o○   安全第一でR290を爆走? ♪

   “道の駅入広瀬”にも寄ろうかと思ったけど  なんか調子が出てきたので スルーーー

      流れのままR252を走る。  新緑の中 気持ちいい風を受けながらの快走でございます♪

      どーやら こっから先は福島県らしい。

   来た道を振り返る。  スノシェードが続く その上を雪渓からの流れが落ちております。

      さらに緑の上方へと目を送れば、、 なにやら“道”らしきラインがありました。

          もしや、、 これがかの有名な“六十里越え”ってやつなのかっ?!

     しかししかし、 昔の人ってのは凄いよね。。

       ま、距離をいえば会津若松に出るよりも新潟の方が近い?  けど山越えだじぇ~  塩とか運んだのかな??

    田子倉ダム湖まで下りてきました。  奥の山にはまだ残雪が見えます。 ダム湖は雪解けを抱えてお腹一杯デス。。

   只見川の大暴れは何年前だったかな?

        JR只見線は新潟からは只見まで  会津からは会津川口までと 未だ線路は断ち切られたままです。  復旧の見込み無し?

    “道の駅かねやま” 新しくなっておりました。  お近くにお出での際はぜひ!お立ち寄り下さいまし


    この後の“道の駅 尾瀬街道みしま宿”で大休憩♪

       持参のカステラパン(日切れだから持ってけ!と奥様に言われた)とアイスコーヒー(自作)で空腹を満たす

       こりゃ、、 もはやスポーツだなっ!!   グータラ生活者にゃバイクもツライゎ  イップクイップク =.。o○=.。o○

    会津坂下からはR49で新潟に戻ります。

       高速で帰りたいくらい そーとー疲れてますけど  高速料金が変わってから あまり乗り気じゃございません。

    西会津辺り。  まだ雪を乗せた飯豊連峰をバックに。       


      R49を延々走り新潟県へ。

          津川⇒三川  ここからは新発田だな!   お気に入りの道があるので R49から離れ新発田方向へ。

            疲れているのに なんだか今日一の快調コーナリング♪

                 なんだかさ オレって 乗れてネ?   なぁ~んて錯覚の幻覚の朦朧状態で快走快走♪


              新発田からバイパスで新潟へ。   あぁ~ 疲れるぅ~

                   今日が有意義だったか は 不明です。   走ったのはここ

 
                                       グースカピー by ヘロヘロ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠 de 蕎麦

2013-10-01 19:56:13 | バイク
 登山隊とか名乗りながら ご無沙汰続きの山ネタ
 
  本日もバイクネタでございます。 関係各位の皆様シュンマシェン
 
 さて、今年いっぱい使えるのか悩みの種だったタイヤ問題デス。
 先日、職場の連中と中越辺りをツーリングしましたが 止めを刺しました。 走行距離9,000kmで限界です!

 もはや中身が見えてきちゃった哀れリアタイヤ               交換しました! こちらド新品のリアタイヤ♪ 毛羽立ってるし 

 新しいタイヤは一皮剥けないと滑ります! 目安は100kmだそーです。  そーぃぅワケで アホ息クンをツーリングに誘いました♪
  出発の図
  
 
   当初計画したコースは新潟→福島→群馬→新潟のハードコースでしたが 天候が怪しいので断念ザンネン
   海岸線を出雲崎。  チッチャな虫虫軍団に襲われイップクもママならず

   柏崎ICから北陸道へ。  さらに上信越道、妙高Pで妙高山をパチリ  キレイに見えてたけど写りはイマイチぃ~

   本日の目的地はココ! 戸隠(ザックリ)♪  R18からコゴでの道が いぃ~~んだよねぇ~~

   残念ながら紅葉には早かったけど アホ息クン「いいねぇ~~♪」    フッフッフ いい接待するでしょ♪

   戸隠と言えば“戸隠そば” これも目的の一つ!   つーかコレが目的??
   以前 ぉ義母サマを接待した時は残念ながら閉まってた 人気のお蕎麦屋『うずら屋』さん。 本日は美味しくいただきました♪

   R18まで来た道を戻る。  アホは快速なので アッとぃぅ間に消えてく。 若いモンは味わうってことを知らん! ッタクネ
   そのまま新潟に戻ってもツマランので 野尻湖からタングラムへ抜ける。  タングラムから新井へ抜ける。。
   どっちも山越えのタイトな道 恐々の緊張が続く。  そして新井から柿崎へ この柿崎までのダラダラ道で疲労がピーク
   北陸道に乗る前にコンビニで意気消沈のアホ親子。。 
              グッタリだよぉ~~グッタリだよぉぉぉぉ!!             アイスとか食ったりして なんとか誤魔化す
     そして高速。
             ウップン晴らしの加速で西山IC。  ここからは再び海岸線を新潟に戻る。
 
    朝の虫虫軍団は勤務終了らしく  そりゃそーだ 夕陽ですよ!!


    とってもキレイな夕陽から逃げるように走る。  あぁ~~沈んじゃったねぇ~~  マっ暗

       一皮剥くどころか  ソコソコな剥け方になりました。  走行距離450km アッポォ~~

     ケナゲに働く奥様に お土産デス
                   
 

                       ルートを作ってみた♪         チカレタビ by ヘロヘロ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ風一家 de 走る

2013-09-17 21:58:38 | バイク
  ぃゃぃゃぃゃ おっそろしぃ~18号でしたネ
 
    あんだけのアレだ  いっちゃった後はピーーーーカンお約束でしょ♪
 
  猛暑&雨雨でロクに走らせてないZクン   お待たせ致しましたっ!

    肌寒い磐越道から一気に『ゴールドライン』へ。
    途中のPで猪苗代湖。。
 

    連休明けなのに意外と込んでる八方台P。  磐梯山への最短ルートですよね。。
    そー言えば 途中のPで会ったご夫婦は群馬から登りに来たって言ってたネ。。
 
        ワタクシはツーリングなのでPはスルー  桧原湖をかすめてコンビニで遅い朝食♪
 
     こっからは『レークライン』でR115へ。
     ロクすっぽ乗ってないもんで 扱いが不自由ですゎ 
     コケるのも嫌だし モタモタ走りまっせ 毎度のコトだけどネ  裏側からの磐梯山。
 

   R115から目指すは“日本の道100選”にも選ばれてる『磐梯吾妻スカイライン』

      こんなにいい天気でツーリングなんて いつ以来だろ??? 最高でぇ~~っす♪

        気持ち良く集中しながら 浄土平着。  これまた意外な混み具合ですゎ。。 吾妻小富士♪
 
     吹いてますねぇ~ 一切経。  あんなだもん いい温泉でるワケだゎ。。
 

         イップク.。o○してたら声をかけられました。
          「新潟からかい? オレも新潟だよ♪」年配のオッチャン 車で来たらしい。
         日帰りツーリングなんですよぉ~

          「ゆっくり一泊でもすりゃいいのにぃ~」 とか 自由な発言に終始。。

                お互い気をつけて帰りましょネ♪  バイバイ
 
        スカイラインを下る途中で宝の山
 

     さってと レークラインから桧原湖  喜多方から西会津  で新潟 ってルートで戻ろ♪
 
         なるっべく市街地は走りたくないっす!
 
              クラッチを握ると 疲れるから
 
          なので だいたい 信号が無いくらいの山道になっちゃいます。。

              結局 R49を安田ICまで そっから高速で♪
 
         あぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! 疲れたっ!!!
 
         
                      やっぱ 青空って いいなぁ~~   脳天気 by ヘロヘロ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れました♪

2013-07-16 22:31:14 | バイク
 こりゃ~~貴重ですょ!
 
       ってことで 久しぶりにバイク小屋のシャッターを開けました。
 
   午後になってることもあり 遠出はできません。  いつもの海岸線R402で出雲崎まで往復しました。。

  海の向こうにゃ佐渡ヶ島。


    連休明けの平日ってこともあり 交通量は少なめ 

            天領の里まで 気持ちいい スムゥーーーーーーーーーーーーーズな走り♪

  弥彦&角田と青い空


     いやぁ~~ やっぱ晴れると暑いネ
 
         夏本番になっちゃうと 何をするのも暑さとの戦いになるねぇ~
 
 
 

         そーそーそー  アホ息がアパートを見つけてきました。

           ぉ嬢が出て一ヶ月あまり ぃょぃょアホも独立するかぁ
 
            ワタクシが言い出したこととはぃぇ  アレもコレも出てくと チト寂しい気がするなぁ

  

                         チョー自己中ぅ~~  by ヘロヘロ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする