夕べ、久しぶりに帰った娘と、その友人が、爆睡している、
もう朝9時を回ろうとしているが、起きる兆しはない、
小さな家で、水音も響くため静かにしなくては、
コーヒを持って、OTTOと二人離れた小屋で、
新聞を読むことにしよう、
そういえば2人とも着くなり、
”疲れたー”を連発していたねー。
夕べ、久しぶりに帰った娘と、その友人が、爆睡している、
もう朝9時を回ろうとしているが、起きる兆しはない、
小さな家で、水音も響くため静かにしなくては、
コーヒを持って、OTTOと二人離れた小屋で、
新聞を読むことにしよう、
そういえば2人とも着くなり、
”疲れたー”を連発していたねー。
庭の紫蘇が大きくなってくると、味噌南蛮を作らなくては!
と思います、これを、おかずにするとご飯がすすみます、
今年は義理の弟が、南蛮に切り込みを入れ、その中に、
甘味噌を入れて焼いているのを目撃、
真似をして焼くと、味噌が焦げなくて、
いい塩梅。
孫の夏休みが終わりました、(我が家分だけど)
2年生の男の子は、クラスの中で学習が遅れているらしいので、
特訓することにして待ち構える、
強制的に毎日時間を決めて、一時間の漢字の練習をしたところ、
約2週間のうち、2回ほど大粒の涙をこぼしました、
私は強い口調で怒ったことも忘れ、綺麗な大粒の涙を見つめていました、
楽しいことも盛りだくさんあり、彼が自分ですくった
”メダカ”も元気で泳いでいます、
5年生の女の子の孫とは、利尻、礼文の旅に、
娘も加え3人で出かける、
ユースホステルで、女3人で女子会のよう、、。
しばらくこの行燈風、を楽しむことにします、
孫は2年生と5年生になり、はや一学期が過ぎてしまいました、
2年生の方は夏休みの宿題の中に、貯金箱作りというのがあり、
5年生も付き合い、私とOTTOが張り切りました。
パーツを作り、、
新聞のカラーの部分を切り取り、どんどん貼り付け、、
新聞から色摺りのところを取り出すときには、
興味のあるところが多く楽しい作業、5年生の方は、金環日食シリーズ、
どうしようもなく2人がうごかなくなったときは、
かき氷で釣るというか、ごまかす用意
ラッカーを3回塗り重ねて、、
2人とも、やや満足そう、、
孫の宿題を見ていて、ほとんど理解していないことに驚く、、
4月からの教室での数か月、分からないことが多い時間を、
我慢して座席にすわっていたのでしょう、
やっつと!やっと!でもついてゆく力が欲しい!
投げやりな字の書き方、書き順のでたらめ、本人も隠すようにして書く、
基本を作る、大事な2年生の時期を大切に過ぎしてほしい、
そんなこんなの事を考えていると、眠れない夜が続きます。
約80個の漢字を一学期約3か月で覚えなければならない、、、
音読み、訓読みまでクリアするには、これから、何度も繰り返しが必要でしょう、
覚える楽しさの、芽が早く生えてこないかなー