半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

キムチつくり、

2012年07月26日 18時24分16秒 | 料理

今日は、北海道でも暑い暑い一日でした、本州の方たちは、どんなにかお疲れでしょう、

お察し申し上げます、

初めて収穫できた白菜をキムチ漬けに、と思いブログで材料を調べ、

私なりに漬けてみました、

こういうことは、ほとんど忘れるのでここに書くことにします。

にんにく50から100g、しょうが20g、リンゴ1個、昆布茶大匙2杯、はちみつ60g

砂糖好み、トウガラシ2種類60g、小エビ50g、煮干しだし用50g、イカの塩辛50g、

これらの量だと、白菜大株で2個分くらいでしょうか、

 

にぼしだし200CC の熱い中にイカの塩辛も入れて火を通しました、

火を入れるのは、これだけで後は生のまま、材料を全部混ぜます、

 

全部ミキサーにかけて、トロトロにすると塗りやすいかしら、

こんなんでいいかなー

24時間冷蔵庫に入れないで、発酵させてみました、

隣のお母さんと味見をした所、おいしいというので、少しおすそ分け、

 

 

 


くまのプーさんの、パッチワーク

2012年07月25日 10時05分24秒 | 洋裁

友人達に、洋服を整理し、捨てる前に良いところだけ切り取り、

パッチワークしましょう、と、呼びかけ5人が集まり、始める、

毎月の楽しみが一つ増えました、80代2人、70代1人、60代2人、

やはり年代が高いと、縫物の教育を受けているせいか目が細かくきれいに縫います、

10年違うと、こんな縫い目にも違いが現れ、携わった時間が、

覚えた手に現れるのだと思い、その手を、みつめてしまいました、

個人の違いはあるにせよ、教育とはすごい力を持っていると感じます。

80代の人が、70代の人に、(何々さん、それはしつけの目ですよ、

通りで早いと思った、)、、などと言い笑い合っています、

今は5人ですが、もっと、かしましく、大勢で集まるのが目標です。

どんなことでも用意半分、、、諺が、出てこない、、

要するに用意がいいと、物事がうまくゆくという事でしょうか、

そうは思っていても難しいことばかりです、

カレンダーの厚さが、いい塩梅、

自由につないで、

風呂敷にもなります、

裏が付いたベスト、セーター2枚、トレーナ1枚のコラボ、

 

 


栗の花盛り

2012年07月24日 07時41分02秒 | 園芸

毎年、香りプンプンのこの時期、栗の花の事を調べたところ、

多くの方が、精液のにおいと書かれていました、

驚いて、また外に出て確かめてみましたが?

(変なこと書いて失礼しました、)

しばらくすると、茶色になり

毛虫のような姿でポトポト落ちてくる、

 

良い栗がとれるのは1年置きで、今年は採れ年、

まずネズミ、リスがセッセと隠します、

隠し忘れて翌年芽がたくさん出てくるはずです、

今年の春ネズミの忘れ物を鉢に入れておいたもの、

クルミ、どんぐり、栗、など、、

 

 

ベルガモット

今日は朝から時雨れています、

和名を”たいまつ草”と言う、この花は、

うどんこ病に非常に弱いので、

干してお茶にするため刈り採りました、

 

 

 

 


大根のカラメル煮

2012年07月23日 08時09分31秒 | 料理

1年半前、祖母の49日法要に大勢のお客様にふるまったところ、

ほめてもらえた料理法です、いかにも長い間煮込んだ色になります、

日常、自分で作った大根の煮物を食べることの多い田舎の人たちには、

油は使っても、バターを使うことは少なかったのでしょう。

 

 

砂糖大匙3を加えて、

火を入れ、

バターは沸騰点が高い、

このくらいまで熱を入れて、

友人は何度しても焦がしてしまうそうです、

秒単位で、鍋を火から離します、

その中に大根を入れて炒め、

途中でだしとスープを加え、(こぶ、シイタケ、鶏ガラなど)

今回は顆粒だしを使いました、

柔らかくなったら、少しのしょうゆ、又は塩を加えます、

好みでたかの爪も加えて”

バスタオルにくるんで出来上がり、

1時間位熱が下がらず、材料がゆっくり煮込まれます、

最近このバスタオルの出番が毎日あります。

 

 

 

 


余裕がないと書けないブログ?

2012年07月22日 15時04分01秒 | 日常その他

私にとってのブログは私的な日記のような存在です、

何故書き続けるのだろうと考えるとき、暇つぶしとは考えたくなかったのですが、、、、

世の中の一番小さな単位の家族、親族が、せめて、”元気にしているのか”くらい、

知り合いたくて発信していました、、、ところが突然一泊で我が家にきた、

息子家族の食事、お風呂の用意をしているうちにブログを書くことなど、

すっかり忘れています、

毎日忙しく、仕事、子育てに追われ続ける、多くの人々の気持ちが、少しは分かりました、

暇つぶしなどと、後ろめいた言葉ではなく、少しの余裕と考えましょう、

このブログに来てくださる見知らぬ方がたは、どんな人でしょう、

夜中1,2時に見てくださる人は、3交代の人かしら?

いろいろ想像して楽しくなります、皆様に感謝しております、

これからも、このブログを見て少しでも、パワーが出ますように!!

ロシアのチョコは中身がゼリーになっている、

4人の外国人を乗せて息子は、観光地案内、

今日の仕事、

無農薬の白菜は虫の穴が開いていて無残です、これ、キムチにしたいねー、

後はジャムにするルバーブと、漬物用キャベツ、カブ、