半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

藍染め、すくも作り初めの一歩、

2012年10月18日 07時36分23秒 | そめもの

去年は11月17日に行ったことを、今年は10月17日に始める、

これから100日かかるこの、すくも作りは、約1月24日頃に出来上がる予定です、

水を打って寝かせ、100日の間20回くらい切り返し、完熟醗酵を見守り、楽しみます、

昨日の朝水を含ませ、一日過ぎた今朝、

発酵菌が生き生きしてきて、47度の熱が出ています、

     2012,10月17日10時水分含ます、20時温度36度、

         10月18日7時温度47度、

         10月19日7時温度52度、腐敗菌が生き生きしないか、一番心配、

                 10月21日17時温度35度、表面が乾きだし、量がはじめ湿らせた時の

                          半分になり、ねっとりしてくる、

            22日7時50度、ハエが温かいので集まってくる、

                      やはり11月のほうが虫がいなくてよいのだろうか?

             29日17時20度、温室では暑すぎると思い車庫に移す、

                          温度が低く醗酵していないのが気になる、

 

しめる程度、多くはいけない、

 

夜36度、

空気も必要かもしれないので、この状態は良くないかもしれない、