エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

第2回 信州安曇野ハーフマラソン

2016-06-13 16:25:37 | スポーツ
今回は、信州安曇野ハーフマラソンです。

大会の前日、午後2時の新宿発スーパーあずさ19号で松本へ。
信州方面へは、ほとんど車で行っていたので電車は初めて、なかなか快適です。
チケットはJR東日本「えきねっとトクだ値」で35パーセントオフ。高速バスには及びませんが早めの申込でちょっとお得です。
 
松本は数十年ぶり、市内を流れる女鳥羽川は水が綺麗、沿岸も整備され「なわて通り」から松本城を散策。
「なわて通り」は江戸期の城下町松本の風景を再現。50近く並ぶ各店舗は懐かしい玩具や古民具など、見ているだけで楽しくなるそぞろ歩きコース。
メインキャラクターはカエル、上野の東京芸大の学園祭で使われた「ガマガエル神輿」も有りましたよ。
 
ストリートライブ?を見ながら「松本城」方面へ。市内のあちこちに水が湧き出してます。アルプスの雪解け水?
夕方の「松本城」、美しい。
 
街中に、お城そっくりの本屋さん。『青翰堂書店(せいかんどうしょてん)』という古書店だそうで、ちょっとビックリ・・・
 
さてマラソン当日、松本駅から豊科駅へ。ここからは送迎のバスがあります。会場には8時頃到着。
午前9時、スタートです。お立ち台に有森裕子さんが・・・選手を激励、コースの途中でもハイタッチしてくれました。元気が出ますね。
 
約6000人のランナー、コースは川沿い、田んぼの中、商店街、飽きないコースです。沿道の応援も賑やかで嬉しい。
スピッツのドラマ「白線流し」の主題歌「空も飛べるはず」を口ずさみながらのラン。松本が舞台でしたよね。
 
高低差も少なくて、気持ちよく走れます。私たちを含めて、大会のTシャツを着ている人がいっぱい。
タイムは、1時間58分22秒。暑い中のレースではまあまあ走れました。ゴールでもらった冷たいおしぼり、気持ちよかったなぁ。
おにぎりも有り難かった。これもスタッフやボランティアの皆さんのおかげです。
完走賞は「コシヒカリ」、持って帰るにはちょっと重かったけど、とっても楽しい大会でした。
 
松本のスーパー銭湯で汗を流して、駅前でビール片手に松本名物「山賊焼き」と信州そば、最高です。
帰りは高速バスで新宿南口のバスタ新宿へ。途中の渋滞で到着は9時30分、帰りを電車にすればよかったね。
新宿は相変らずの人人人・・・、すごい混雑です。長い一日、でも楽しかった。
 

TOKYU MUSIC LIVE 2016

2016-06-07 22:58:57 | 音楽
渋谷オーチャードホールで行われたライブコンサート、財津和夫さんのプロデュース。
 
ゲストは、KAN・沢田知可子・太田裕美さん。
私たちには、懐メロです。若者は「心の旅」なんて知らないんだろうね。
お客さんはほぼ同世代か、ちょっと年上・・・でも満席です。
財津さんの歌の後、KANさんはタキシード姿に背中に白い羽???心の綺麗な人には見えるらしい・・・
やっぱり「愛は勝つ」盛り上がります。そして、KANさんの「銀の指輪」久しぶり聴きました。
前半終了後、後半は沢田知可子さん。「会いたい」でスタート、旦那さんもバックで一緒に歌います。
相変わらず、綺麗な歌声。
そして、太田裕美さん、真っ白な衣装で登場。出来れば、「雨だれ」も聴かせてもらいたかった。
そして、財津さんの「青春の影」。これはホントに好きな好きな曲、いまだに聴いてます。
「心の旅」では、ほぼ、皆さん総立ち・・・。
アンコールは「Over the Rainbow」、最後に「心の旅」の方が良かったかなぁー。会場を出てからの余韻がその方がいいような・・・肩の凝らない大人のコンサート、高校時代に一生懸命ギターコードを覚えた曲、昔を思い出しました。

東国三社巡り 息栖神社

2016-06-06 15:15:51 | 旅行記
鹿島神宮から息栖神社へ・・・しかし、交通手段が・・・。
電車の駅も遠い、路線バスも有りません。よってタクシーかレンタカー。
ニコニコレンタカーは6時間で約3000円。鹿島神宮駅まで送迎してくれます。
予算の都合上、レンタカーを選択。鹿島神宮から車で約20分ぐらいでした。

東国三社のうち他の二社に比べてより静かで趣があるのが息栖神社、人も少なめ・・・。
 
利根川の支流の辺に立てられた大きな鳥居、その支柱の両側に小さな鳥居が立てられています。
その鳥居の下から泉が湧きだす井戸が・・・
「忍潮井(忍塩井)=おしおい」と呼ばれ、伊勢の明星井、伏見の直井とともに日本三霊水に数えられているそうな・・・
 
人が少ないせいか、静かに参拝出来ました。最後に社務所のおじいさんに、御朱印を頂いて今回の東国三社巡りは終了です。
今日の歩いた歩数は、2万歩を超えました。
帰りは鹿島から高速バスで東京駅へ、お疲れ様でした。

東国三社巡り 鹿島神宮

2016-06-06 14:36:20 | 旅行記
鹿島神宮は武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の神社。

ここは5年ほど前に来たことがあります。
武士たちから厚い信仰を得たそうで、その中で代表的なのが塚原卜伝(つかはら ぼくでん)。生涯無敗を誇ったとされる無敵の剣豪です。
NHKのドラマで放送されました。
 
参道は、砂利ではなく、茶色っぽい砂???とっても歩きやすい。
 
奥を下っていくと御手洗(みたらし)があります。昔は参道がここを起点としていたので、身を清めてから参拝したそうです。
 
この前のお茶屋さん「一休」で昼食。
 
トコロテンは冷たくてチョー酸っぱい、草団子は大きくてしっとりとした甘さ。美味しかった・・・
さて、ここからレンタカーで息栖神社です。

東国三社巡り 香取神宮

2016-06-06 13:59:22 | 旅行記
佐原から路線バスで約10分。香取神宮は、日本神話で大国主の国譲りの際に活躍する経津主神(フツヌシ)を祭神とすることで知られる、全国でも有数の古社。

緑が深くて大きな神社。仕事・人生に総合的な開運力のある、千葉県最強のパワースポットだそうです。
 

 
香取神宮から香取駅まで、かつての表参道口を歩いて行きます。山道と田んぼ道を40分。
途中、通称「草履抜橋」(じょんぬきばし、くつぬきはし)を発見。舟でついた勅使の役人たちは津宮の鳥居をくぐりここまで来て、履物を取り替えて身支度を整えたそうです。
 
利根川の川岸にポツンと大きな鳥居が見えてきました。これだけ見ると不思議な感じ、香取神宮の一の鳥居です。
場所は佐原市津宮(つのみや)、津宮鳥居又は浜鳥居と呼ばれています。
 
何となく昔の表参道の雰囲気が・・・昔の人は利根川を渡ってお参りに来たんですね。
そして、香取駅から鹿島線で鹿島神宮へ。