エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

2021 丹沢湖マラソン

2021-12-03 14:38:35 | スポーツ
11月28日、第43回丹沢湖マラソン。

2年ぶりのマラソン大会です。
コロナ禍で殆どのマラソン大会が中止する中、やっと参加出来ました。
朝6時30分、車で出発。大井松田インターチェンジを下りて山北駅周辺でちょっと渋滞・・・

8時30分に丹沢湖到着。
駐車場から送迎のバスに乗込みスタート地点へ。
2週間前から行っていた体調と体温のチェックシートを受付に提出して入場です。
スタート地点は、6年前に参加した時と同じ、前の方に東海大学陸上部の選手たち。
私たちは後方へ・・・すると川崎市立橘高校の選手たちもウォーミングアップ中・・・
皆さん、マスクして静かに並んでます。素晴らしいマナーの良さ。

午前10時、いよいよスタート。
選手たちは全力でスタートしていきましたが、私たちは周りに流されながらゆっくりスタート・・・
天気も良くて風も無く、最高のマラソン日和。丹沢湖を一周します。

橋を渡って、赤や黄色の紅葉の中、気持ち良い~~~
コースは何気に上り下り・・・段々ペースアップ。
途中、写真を撮りながら・・・給水所で小さいペットボトルを受け取ってマイペースでラン。
最後の2キロ手前でトップの東海大学の選手が凄いスピードで横を走って行きました。

彼らは20kmコースなので丹沢湖を2周します。これで1周遅れ・・・ヤッパ早い。
箱根駅伝、今年も頑張ってほしいですね。
タイムは、丁度1時間・・・気持ちよく完走です。


今日は御殿場プレミアムアウトレットにある「ホテル クラッド」に一泊。

途中、御殿場線の「足柄駅」を発見・・・

足柄駅・交流センターの設計は、新国立競技場を設計した「隈研吾建築都市設計事務所」によるもの。
建物内部には駅ピアノが設置されていて、地元のおば様3人組がクラシックの綺麗なメロディーを奏でていました。

アウトレットはなかなかの人出・・・ホテル内の温泉でゆっくり汗を流して、富士山を肴に美味しいビールで締めくくりです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿