津市と松阪市の中間に位置する松阪市嬉野(旧一志郡嬉野町)
地名の「嬉野」は日本武尊の御言葉に由来するなど、近辺は古代から栄えており、
各地で古墳や埴輪、土器などが発掘される古代史が息づく小さな町だ
近鉄伊勢中川駅の周りは新興住宅地の開発が進んでいるが、車で15分ほど走ると
そこには昔ながらののどかな田園地帯が広がっている
嬉野管内の中郷地域にはまだまだ自然が多く残り、なめり湖周辺のウ . . . 本文を読む
こんばんは。Mブリッジ中村です!
エシカル募集で三重県を走り回りながら、またまたステキな場所に巡り逢いました〜!
そこは、三重県鈴鹿山脈のひとつ、釈迦ヶ岳…
緑が色濃く残る朝明渓谷の奥にひっそりと建つ場所。
「釈迦の隠し湯 三休の湯」
どきどきしながらかなり急な山道を車で登って行くと…
そこには目を見張るほどの絶景が‼
一目見た瞬間、私の . . . 本文を読む
熊野のランドマーク「獅子岩」
5/30、31と二日にわたって東紀州(尾鷲、熊野周辺)を廻り、エシカル募集をお願いしてきました。
松阪からの道中、多気、大台、大紀町、紀北町、錦、海山町などに立ち寄りながら、昼過ぎにようやく尾鷲市入り。
アポイントも取らずいきなりの訪問であったにもかかわらず、多くの方にお話しを伺うことがことができました。
尾鷲ヒノキを使って「カホン」と呼ばれる民族楽器を作 . . . 本文を読む